今日は、加藤康治県議と地元篠ノ井駅前通りの商店街の訪問活動を行いました。完成した、表面に加藤県議と裏面に公明党長野市議員団のニュースを載せた公明党北信総支部ニュースとしてお渡しさせていただきながら、お話も伺いました。コロナ禍でのご商売も職種によって影響があったり、なかったりと様々なようです。飲食店では、お昼の営業マンなどがコロナ前には来店をいただいていたのですが、ここ数年は大変厳しい現状で、夜の営業は全くダメとのことでした。今後も地域の声をしっかり聴いてまいります。
今年は、我が家のスイカが大きく実り、味も甘くてとても美味しい出来でした。私は、あまり果物も食べないのですが、少しだけいただきました。
本日も夜は、会合に出席し公明党よりご挨拶させていただきました。
今日は、丹波島橋の渋滞対策の要望を更北住民自治協議会、篠ノ井住民自治協議会、松代住民自治協議会、川中島住民自治協議会,若穂地区住民自治協議会より荻原市長に提出されました。市と県にて右折レーンの延長や直進レーンの増設など対策を行い,荒木交差点の信号サイクルも調整していくなど説明もありました。私は、丹波島橋は朝の渋滞がわかっているので、長野大橋か小市方面から中心市街地に行くようにしておりますが、南部地域並びに長野インターから中心市街地方面に向かう際の丹波島橋の渋滞対策は、長年の懸案事項ですので、引き続き対策を期待します。
その後は,市民相談など行い,夜は松本市内で会議があり22時過ぎに帰宅しました。