バックナンバー 2022年 8月

今日は、加藤康治県議と地元篠ノ井駅前通りの商店街の訪問活動を行いました。完成した、表面に加藤県議と裏面に公明党長野市議員団のニュースを載せた公明党北信総支部ニュースとしてお渡しさせていただきながら、お話も伺いました。コロナ禍でのご商売も職種によって影響があったり、なかったりと様々なようです。飲食店では、お昼の営業マンなどがコロナ前には来店をいただいていたのですが、ここ数年は大変厳しい現状で、夜の営業は全くダメとのことでした。今後も地域の声をしっかり聴いてまいります。
今年は、我が家のスイカが大きく実り、味も甘くてとても美味しい出来でした。私は、あまり果物も食べないのですが、少しだけいただきました。
本日も夜は、会合に出席し公明党よりご挨拶させていただきました。

今日は、市民相談のお返事と議会質問ではない原稿作成で午前中が終わりました。
午後は、長野市教頭会にて防災について防災士会長野県支部に依頼があり、防災士会会員として参加しました。七二会小中学校の実践発表があり、その後に大久保日本防災士会長野県支部支部長、小池北信エリア長よりハザードマップの読み方などがあり、ました。
休憩後,グループワークでタイムライン作成でしたが、所用が入り私は失礼しました。
市役所に移動し、急遽入った所用の調査,作業を進めました。
夜は会合に参加し、公明党よりご挨拶をさせていただきました。

今日は、丹波島橋の渋滞対策の要望を更北住民自治協議会、篠ノ井住民自治協議会、松代住民自治協議会、川中島住民自治協議会,若穂地区住民自治協議会より荻原市長に提出されました。市と県にて右折レーンの延長や直進レーンの増設など対策を行い,荒木交差点の信号サイクルも調整していくなど説明もありました。私は、丹波島橋は朝の渋滞がわかっているので、長野大橋か小市方面から中心市街地に行くようにしておりますが、南部地域並びに長野インターから中心市街地方面に向かう際の丹波島橋の渋滞対策は、長年の懸案事項ですので、引き続き対策を期待します。
その後は,市民相談など行い,夜は松本市内で会議があり22時過ぎに帰宅しました。

今日は、長男のフォト結婚式でした。結婚したのは2年前になりますが、コロナ禍で結婚披露宴もできなく、孫も誕生し、何となくやらない雰囲気もありましたので、せめてお嫁さんに衣装を着て記念の写真をと思い、両家のみ集まり開催でした。
会場は、長野市のフォトスタジオ・スタジオデイズ by ナカジマフォトさんで演出も考えてくださり素晴らしい結婚式でした。
二人とも洋装も和装もお似合いでした。一日かかりでの撮影・式でしたので疲れたのではないでしょうか!
我が家も4人兄弟が全員揃うのは8年ぶりくらいかもしれません!
素晴らしい式を演出していただいたナカジマフォトさんには、感謝です。

今日も,市民相談をいただき現地確認をさせていただきました。相談者の御夫妻より説明をいただきましたので,週明けに担当課に伺いたいと思います。
今日は,長男夫婦が帰省しました。久しぶりに会った孫もまだ様子見で、人見知り状態ですが、明日には良いのではないでしょうか!
明日は、兄妹4人が数年ぶりに揃い賑やかになりそうです。

今日は,朝から市役所控え室にて9月定例会個人質問の原稿作成です。質問項目は4つを考えておりましたが、原稿の関係で3つになりそうです。私の持ち時間は9分で登壇予定は9月8日(木)15時15分頃でしょうか?
夕方には,今日誕生日の妻へのプレゼントを地元で購入しました。そして二女と三女と4人でささやかな誕生日会!
いつも通りの花束ですが、喜んでいたと思います!明日は,孫が来ますのでそちらの方が楽しみなようです!

今日は、これまで参院選,県知事選、お盆などで休止していた木曜日恒例の朝の街頭演説を篠ノ井駅前にて加藤康治県議と行いました。先週は大雨で中止をし,今朝も5時ごろ雨が降り出しましたが、すぐにやんだので街頭演説が再開でき、市政・県政や公明党の取り組みなどお話をさせていただきました。 多くの皆様にご声援をいただき感謝です!
その後は,市役所控え室にて質問原稿の調査など行い、5行だけ原稿を書きました。夕方からは,公明党県本部にて打ち合わせを行いました。
少し原稿完成に向け、焦ってきました!

今日は、市役所控え室にて市民相談の調査,9月定例会一般質問の原稿のための調査など行いました。
午後は,新産業創造推進局、都市整備部,建設部の説明をお聞きしました。
市役所第一庁舎一階市民交流スペースでは、高校生の書道パフォーマンスの作品が展示されております。書道パフォーマンス甲子園3連覇の蟻ヶ崎高校,地元長野東高校の素晴らしい作品が来週30日(火)まで展示しておりますので,市役所にお越しの際はご覧ください!

今日は,市議会政策説明会が開催され、9月市議会定例会提出議案など理事者より説明がありました。
その後は,教育委員会より報告をいただき,午後は控え室にて事務作業を進めました。定例会一般質問については、今回も質問の時間をいただきましたので、構想はあるものの調査が追いついていない状況です。
時間を見つけて調査を進めながら、原稿作成に進みたいと思います。
夕方は,須坂市に所用で行きましたが、インター付近の開発も進んできているようでした。
明日も会議が2本と本日いただいた市民相談の調査対応など活動してまいります。

今日は,南長野運動公園ゲートボール場にて長野市南部の大会が開催されており、しばらくゲームを見させていただきました。昨日の大雨の影響もグラウンドには見受けられないようでした。また,暫くぶりのゲートボール大会を見ましたが、正確な年齢はわかりませんが40代,50代の若い方も多数いらっしゃるように見受けられました。皆さん,楽しそうでもあり,勝負事ですのでギラギラした部分もあるようでしたが、大成功の大会になったのではないでしょうか!
その後は,市役所控え室にて調査や事務作業など行いました。夜は,党書籍の月刊公明を熟読しました!

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com