バックナンバー 2022年 3月

今日は,昨日とはうって変わり寒い一日でした。
朝は加藤康治県議と篠ノ井駅前での街頭演説からスタートし、公明党のアンケート調査などについてお話をさせていただきました。
午前中は,妻と地元篠ノ井高田区の訪問をさせていただき、マイナンバーカードについて様々なご意見をいただき,ご説明もさせていただきました。
お昼は昨日から決めていた塩味の天津飯をいただきました。とても美味しくあっという間に完食でした。
その後は,篠ノ井塩崎地域の訪問活動をさせていただきました。買い物など高齢者の移動支援や有害鳥獣についてなど、たくさんのご意見・ご要望をいただきました。
冷えた体を温めて風邪をひかないように気をつけたいと思います。

今日は、川中島地域の訪問活動をさせていただきました。
ご要望をいただく中で、障害者雇用についてや小さなお子様の室内でのあそび場などたくさんいただきました。
お昼は、地元でランチをいただきました。わんぱく感ありの回鍋肉でした。マスターや従業員の方と様々な値上げに関することなどお話を伺いました。
その後は、市役所控え室にていただいた相談に関する調査を行いました。
夜には、党員さんのお宅を訪問させていただき意見交換をさせていただきました。

今日は、支所並びに住民自治協議会に伺いました。
現状の課題や今後の活動についてなど幅広くお話を伺うことができました。
その後は、企業訪問をさせていただき公明党で行ったアンケート運動のアンサーチラシが出来上がりましたので、ご協力をいただいた企業にてお話をさせていただきました。
時間が少しありましたので市役所控え室の自身の紙資料の整理を行いました。すごい量になりました。現在はタブレット導入で紙資料がかなり減りました。
夕方には、オンラインにて公明党国民生活総点検・緊急対策本部全国会議が開催され、山口那津男代表よりエネルギー市場の高騰などの事態に対し、国民生活を断じて守るとの決意と今後の取り組みについてお話がありました。
今後も平時からの訪問活動において、皆様の声を伺い党をあげて政府に要望して参ります。

今日は,議会報編集委員会が開催され3月定例会の代表質問,個人質問の28名の原稿を粗だし原稿を見ながら市民の皆様に伝わるように確認し、修正など行いました。5月1日に発行となりますが、今後も初校など作業は続きます。
その後は,市民相談の対応を数件行い,担当課に状況や対応を伺い,相談者にお伝えしました。
夕方には、教育委員会より会派に説明をいただきました。
今日は,風が強く寒い一日でした。挨拶回りなど予定がいっぱいで髪の毛を切ることもできずに風でボサボサです。

今日の訪問活動は、篠ノ井塩崎地域です。
午前中は,まだ雲が多く風も冷たく寒い陽気でした。ワクチンの副反応についてなどご意見をいただきました。
その後は、第33回南部働く女性の家まつりが開催され、学習成果を見させていただきました。
今年度をもって南部女性の家は閉館となり、改修工事を経て令和6年(仮称)勤労者活躍支援センターBとなり、就労や健康増進など講座,セミナーなどが開かれていく予定です。
最後のまつりでしたので、ステージでのコーラスやピアノ発表、また作品展示もじっくり見させていただきました!
昨日のワクチン接種後の今日ですが、熱もなく体調も万全で一日活動させていただきました。日程が詰まっており、パルセイロホーム開幕戦に行けなかったことが残念です!

今日は,午前中は篠ノ井塩崎地域の訪問活動をさせていただきました。
灯油やガソリンなど価格が高騰していますが、ウクライナの国民の皆様のことを思うと我慢しなくちゃとのご意見もいただきました。
午後は、新型コロナウイルスのワクチン追加接種のため、エムウェーブに行きました。会場は広く少し寒く感じました。係の皆様が丁寧な案内をしてくれましたので、順調に終わりました。
1回目,2回目の接種では発熱やだるさなど全くありませんでしたが、明日はどうでしょうか!

今日は,令和3年度子ども議会が長野市議会議場で開催され21名の小中高生が、これまで学んできたことから提案など行いました。
私も傍聴させていただき、堂々とした振る舞いに感心すると共に素晴らしい提案意見に考えさせられました。児童・生徒の皆様お疲れ様でした。
午後は信州新町地域のご挨拶訪問を行わせていただきました。今年の冬は雪が多く、除雪に関する要望を多くいただきました。
夜は,会合に参加し、支援者の皆様にご挨拶させていただきました。

今日は、加藤康治県議と朝の街頭演説からスタート!
その後,午前中は篠ノ井川柳地域,西組地域の訪問活動をさせていただき、お昼には「大岡ひなた福寿草まつり」に伺いました。毎年お邪魔しており今年も群生した福寿草とアルプスの素敵な景色にうっとりです。蕎麦粉の生地の中にネギ味噌を入れたおやつ?をいただきましたが,とても美味しかったです。ご案内をいただきながら、ふきも取りこちらもいただきました。地元のコンニャクなどお買い物も楽しみました。
その後は,塩崎地域のあいさつ訪問をさせていただきました。
今日も一日,多くのご意見をいただきました!

今日は、午前中は川中島原地域の訪問,午後は川中島若葉町など川中島地域の訪問を一日させていただきました。
訪問では、年金のこと,灯油価格のことなど多くのご意見やご要望をいただきました。
訪問先では,ちょうど産まれて間もない子猫ちゃんを見せていただきました。お母さん猫が不安そうに見守っていました。日頃から猫の動画を見て癒されている私ですが、抱っこもさせていただき可愛くて仕方ありませんでしたが、実は猫アレルギーなんです。
帰宅後、あちこちが赤く痒くなってしまいました。犬は大丈夫なのですが!可愛い子猫もすべて貰い手が見つかったそうです!

本日、長野市議会3月定例会が閉会しました。
提出された議案はすべて可決されました。総務委員会委員長として審査結果を報告しました。
私が窓口紹介議員となった「堤内地への芝生グラウンド整備に関する請願」も賛成多数で可決されました。今後は、市に提出された請願ですので、検討,報告が議会になされます!
議事整理で休憩時間がありましたので、公明党長野県本部に行き、長野県議会の丸山栄一議長,高島陽子副議長が挨拶に来られるとのことで、お迎えしご挨拶させていただきました。
長野市新年度予算が成立しましたので、必要なところにスピード感を持って執行していただきたいと思います。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com