今日は、公明党政策懇談会が上田会場と飯田会場で開催されました。
私は上田会場に役員として参加し、東北信の市町村長の皆様が参加されました。党からは石井啓一幹事長、太田昌孝北陸信越方面本部長が出席され、首長の皆様からご要望をいただき懇談となりました。昨年の台風災害のこと、新型コロナウイルスのこと、GOTOトラベル期間延長など多くの要望でした。事前に要望をお聞きしていた石井幹事長からは懇談会の場でお応えをされるなどスピード感を感じました。
その後は、公明党長野県本部で推薦をしている千曲市長選挙現職の「岡田あきお」市長の応援に伺いました。皆様にお訴えできるのも今日までであり岡田候補も演説に力が入っておりました。明日の投票日には「岡田あきお」とお決めいただくよう松井ひでおホームページ閲覧の千曲市民の皆様に心からお願い申し上げます!
今日も朝から公明党長野市議員団の団会議を行いました。
9時からでしたので8時少し前に自宅を出ましたが、雨の影響でしょうか大渋滞で市役所控室には9時を少し回ってしまいました。
団会議では連日お伝えしている予算要望について作成作業を進め議論しました。
夕方まで行いましたが、間に合わないと判断し、日曜日の公明党北信総支部大会終了後に移動して団会議、11月に入って2回団会議の日程を追加しました。
東日本台風災害、新型コロナウイルス、デジタル化など多くの予算要望となりそうです。
市民相談の調査など昼間は団会議が入っている日が多く取り組めないことから夜に自宅での調査になっております。
パソコンを1日中見ているせいか目がショボショボです。
今日は、篠ノ井駅前での朝の街頭演説からスタートしました。加藤康治県議が公務のため一人で行い30分ほどご挨拶をさせていただきました。
午前中は、長野市表彰式が芸術館で挙行され128名の方が受賞されました。地域で貢献されている受賞された皆様に感謝と御礼を申し上げます。
その後は団会議を行い、予算要望について引き続きの協議です。
団会議後は、株式会社中嶋製作所創業100周年記念式典に出席しました。
ジャーナリストの櫻井よし子さんの講演を拝聴し、式典ではこれまでの足跡、地域貢献など伺うと共に社員の皆様への感謝の思いもひしひしと伝わって来ました。
午前中の長野市表彰式でも中嶋製作所様は長野市へのご寄付を賜り4度目の表彰です。100周年と共に4度目の長野市表彰おめでとうございます!