バックナンバー 2020年 10月

今日は、事務仕事で市役所控室に行き短時間ですが作業をしました。
市役所市民交流スペースでは長野市環境こどもサミットの展示がされており、標語や学校の取り組みなど紹介されておりました。
夕方には長男夫婦が帰省し、初孫にやっと対面できました。写真では毎日見ていましたが、抱っこし見てみると可愛すぎです。
二女と三女も集合し久し振りに賑やかになりました。
一番興奮していたのは愛犬ダンくんですが!

今日は、午前中は大岡地区など党員さんのお宅を訪問するとともに支所に行き相談の対応をさせていただきました。
午後は、堀内伸悟議員と信濃町の湊町議会議員のお宅に伺いました。
クマ被害についてや空き家、小中一貫校についてなど幅広く意見交換をしました。
午前中の大岡、午後の信濃町と紅葉がとても綺麗でした。運転のため、残念ながら写真はなく目に焼き付けてきました。
夜も党員さんのお宅を訪問し、ご要望を伺いました。

今日は、加藤康治県議と篠ノ井駅前での朝の街頭演説からスタートしました。通勤、通学の皆様から手を振ってのご声援をいただき、ありがとうございます。
午前中は農林業振興対策特別委員会が開催され、耕作放棄地など調査するとともに理事者より災害復旧対応、野生鳥獣被害などについて報告があり質疑が行われました。
その後は、来月開催の公明党長野支部大会の施設管理者と打ち合わせ、地域振興局への提出書類など対応を行いました。
自宅では、半袖短パンで過ごしていますが、妻から寒くないのと言われますが、脂肪がついたのでしょうか?暑くも寒くもなく過ごしております。

今日は、加藤康治県議と今シーズン好調なAC長野パルセイロのホームグラウンドUスタジアムに伺いました。
ピッチに降りてみると芝も傷んでおり、今日もスタッフの方が整備をされていました。影の苦労をされているスタッフの皆様に感謝です。
午後は団会議を開催し予算要望書作成を完成まで仕上げることができました。
夜は党員さんのお宅を訪問し、GOTOキャンペーンなど新型コロナウイルス関連について意見交換をさせていただきました。
新しい生活様式が定着しつつも1日も早いワクチン、治療薬の開発、普及を望んでおられました。

今日も朝から公明党長野市議員団団会議を開催し、令和3年度予算要望書作成の議論を重ねました。
夕方終了時には後、2局への要望のまとめが残るまでとなり明日には完成し見直しなどに入りそうです。
夜には党員さんのお宅を訪問し、公明党の取り組みや党員さんからのご意見などお聞きしました。要望ではありませんが、これからの活動への貴重なご意見でした。
明日のワイシャツのアイロンがけをして休みたいと思います!

今日は、一日公明党長野市議員団団会議でした。
連日の予算要望ですが、何とか完成まで先が見えてきました。
途中、他の議員が知事面談や地域の市長要望でしたので、その間に党の会計事務処理を済ませました。
その後も夕方まで会議は続きました。
夜は、党員さんのお宅に訪問させていただきました。
また、市民相談も事業所の方が自宅を訪問いただいたようでしたので、携帯電話でお話をさせていただきました。
明日も一日団会議です!

今日は、公明党北信総支部大会が開催され、私は代議員の皆様のご承認を賜り北信総支部長の大任を拝しました。
北信総支部内には市町議員、加藤康治県議会議員、太田昌孝衆議院議員とネットワークを存分に発揮できる環境にあります。
ネットワークを最大限活かし皆様の安全安心のために今後も働いてまいります。
長野県本部代表の太田昌孝衆議院議員より支部会の充実やSNSを活用し発信力を発揮し党勢拡大をとご挨拶いただきました。
党勢拡大に全力で取り組んでまいります。
その後は、市役所に移動し公明党長野市議員団の団会議を開催しました。
2時間ほどですが、予算要望書作成を進めることができました。

今日は、公明党政策懇談会が上田会場と飯田会場で開催されました。
私は上田会場に役員として参加し、東北信の市町村長の皆様が参加されました。党からは石井啓一幹事長、太田昌孝北陸信越方面本部長が出席され、首長の皆様からご要望をいただき懇談となりました。昨年の台風災害のこと、新型コロナウイルスのこと、GOTOトラベル期間延長など多くの要望でした。事前に要望をお聞きしていた石井幹事長からは懇談会の場でお応えをされるなどスピード感を感じました。
その後は、公明党長野県本部で推薦をしている千曲市長選挙現職の「岡田あきお」市長の応援に伺いました。皆様にお訴えできるのも今日までであり岡田候補も演説に力が入っておりました。明日の投票日には「岡田あきお」とお決めいただくよう松井ひでおホームページ閲覧の千曲市民の皆様に心からお願い申し上げます!

今日も朝から公明党長野市議員団の団会議を行いました。
9時からでしたので8時少し前に自宅を出ましたが、雨の影響でしょうか大渋滞で市役所控室には9時を少し回ってしまいました。
団会議では連日お伝えしている予算要望について作成作業を進め議論しました。
夕方まで行いましたが、間に合わないと判断し、日曜日の公明党北信総支部大会終了後に移動して団会議、11月に入って2回団会議の日程を追加しました。
東日本台風災害、新型コロナウイルス、デジタル化など多くの予算要望となりそうです。
市民相談の調査など昼間は団会議が入っている日が多く取り組めないことから夜に自宅での調査になっております。
パソコンを1日中見ているせいか目がショボショボです。

今日は、篠ノ井駅前での朝の街頭演説からスタートしました。加藤康治県議が公務のため一人で行い30分ほどご挨拶をさせていただきました。
午前中は、長野市表彰式が芸術館で挙行され128名の方が受賞されました。地域で貢献されている受賞された皆様に感謝と御礼を申し上げます。
その後は団会議を行い、予算要望について引き続きの協議です。
団会議後は、株式会社中嶋製作所創業100周年記念式典に出席しました。
ジャーナリストの櫻井よし子さんの講演を拝聴し、式典ではこれまでの足跡、地域貢献など伺うと共に社員の皆様への感謝の思いもひしひしと伝わって来ました。
午前中の長野市表彰式でも中嶋製作所様は長野市へのご寄付を賜り4度目の表彰です。100周年と共に4度目の長野市表彰おめでとうございます!

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com