Archive for 2018年 10月
ベストな選択を!
今日は、午前中は市民相談の約束でしたが相談者のご都合で午後に変更になったので市役所控え室にて事務作業をしました。
午後は、オレンジリボンたすきリレーの実行委員長と企業を訪問させていただきました。企業も団体も個人等、たくさんの方がご協力いただき応援いただいています。10月29日は、市役所第一庁舎1階の市民交流スペースで子ども虐待防止の啓発活動があります。また、11月10日は、長野駅コンコースにて啓発イベントがありますので、多くの方に子ども虐待の現状など関心を持っていただけるようイベント大成功に向けて頑張ってまいります。
その後は、約束した市民相談でした。各担当課の皆様に親身になってご相談にのっていただきました。何が正解かわからない部分もありますが、現状でベストな選択が必要で継続して支援して行くことが必要と感じました。
あっという間に日付が変わりそうです!
今日は、南長野2018親善ゲートボール大会が南長野運動公園ゲートボール場で県外、市内外の25チーム参加し盛大に開催されました。
始球式では、1メートルぐらいのゲートに1メートル弱の距離から打ちますので当然ゲート通過でした。
その後は長野市表彰式が市役所講堂で開催され消防団活動、地域自治功労、社会福祉功労等、長年にわたりご尽力いただいている皆様に加藤市長より表彰がありました。
写真は、義兄で消防団20年以上でl団長または分団長の階級として表彰を受けられました。おめでとうございます。
午後は、タブレット使用の模擬政策説明会でした。たくさんタブレットを使って慣れなくてはと思います。
市民相談を3件対応し夕方から団会議です。今日も夜まで予算要望の検討です。あと僅かです!
自宅に帰り市民相談の電話をいただき2時間ほどお話を伺いました。2時間の相談電話の間に2件の電話が通知されていましたので22時を回っていましたがかけなおしお話を伺いました。
あっという間に日付が変わりそうです!
ネットワーク政党公明党を発揮する時!
今日の午前中は企業訪問をさせていただき、顧問さんと意見交換をさせていただきました。
午後は市民相談で相談者の方と市役所の担当課でお話を伺いました。以前から関わっていただいており本当に親身になって相談にのっていただいており感謝です。相談内容通りになればいいと担当者も思うところですが、法律によって決まっていることから何もできないとの事でその通りだと思いますし、法の隙間をどう埋めて行くかが大切であり政治が進めていかなくてはいけないと痛感しました。早速、ネットワーク政党公明党として太田昌孝衆議院議員にお伝えし問題が前進するようにしていきたいと思います。
夕方にも市民相談で松代に伺いました。現地を見る約束でしたが、真っ暗になってしまいわかりずらく、後日しっかり見させていただく約束をしました。市民相談は場合によっては何時間もお話を伺いますので余裕を持って日程の確保をしなくてはと思いました。
公明党長野県本部大会!
今日は、公明党長野県本部大会が党本部より斉藤鉄夫幹事長、平木大作青年委員会委員長をお迎えし開催されました。
太田昌孝衆議院議員が長野県本部代表に再選され、新幹事長に中川宏昌県議会議員が承認されました。
明年の統一地方選、参議院選へのスタートを切りました!
私は新たに県幹事、団体渉外局長、IT推進委員長の大任を拝しました。
また、統一地方選長野県議選挙の予定候補者の加藤やすはるさん、川上のぶひこさん、松本市議会議員選挙の新人の内田麻美さんから代表して決意発表がありました。
全員当選すべく党勢拡大に全力で頑張ってまいります。
終了後の夕方から公明党長野市議員団団会議を開催しいまだ完成しない予算要望書の検討を行いました!
お腹いっぱいです!
今日は、ようやく床屋に行くことができました!最近は妻がカットするバーバー松井も休みで床屋さんに行くことも多くあります。
その後は、約束していた市民相談に伺いました。初めてお互いに会う方でしたので初顔合わせです。県外の親族の方からのご紹介です。
その後は、市役所控え室にて事務作業をし党員さんのお宅を数件訪問しました。
今日は、19時頃帰宅しましたが、いつもより夕食のご飯の量が少なくアレっと思ったのですが、冷蔵庫を開けるとケーキがあり、そうだ三女の誕生日でした。すっかり忘れていました。三女が帰宅し食事を終え、ロウソクに火をつけ妻と二人でハッピバースデーの歌を歌いお祝いしました!
今年から自宅には3人しかいないのでケーキは三等分です。全部は食べられませんでした!あーお腹いっぱいです!
大型人形劇三國志!
今日は、午前中は企業訪問をさせていただきました。
午後は、川柳地区の土木現地調査に同行させていただきました。緊急性がある要望から今少し様子を見て欲しい要望まで様々です。
担当課としても限られた財源の中でどう優先順位をつけて実施するか頭が痛いところだと思います。
夜は日中平和友好条約40周年・長野県河北省友好35周年記念の大型人形劇三國志がホクト文化で行われ鑑賞しました。人形を操作していた方は10名でしたが、60体ほどの大型人形が登場したそうです。一人で何体も操った見事な劇でした。もちろん撮影、録音は禁止なのでブログに掲載できる写真はありません!
その後は市民相談でお話を伺いました。遅い時間でしたので1時間ほど電話でお話をお聞きし、明日会ってもう一度お話を伺うことにしました。
22時過ぎに帰宅し遅い夕食です。現地調査でかなり歩きましたが、遅い夕食でまた太ってしまうかもです!