今日は、篠ノ井厚生連前の県道、通称オレンジロードをオレンジ色に染めちゃうマリーゴールド植栽を地域の皆様と行いました。
朝9時から2時間ぐらいですが、今日は最高気温が35.4℃でしたので午前中もかなり暑く、皆さん顔を真っ赤にしながら植栽をしました。お疲れ様でした。
その後はシャワーを浴びてすぐに松本大学で開催の長野県防災士スキルアップ研修に向かいました。
長野県には1800名の防災士がいるようです。
私が所属している日本防災士会長野県支部の会合参加者は、いつも少ないのですが、今日の研修にはかなりの人数が集まっていました。
大阪の地震などもあり関心も高まっているのでしょうか?
今日参加の皆さんが日本防災士会長野県支部に入って一緒に活動していただければと思いました。
今後も地域の防災力向上のために頑張って参ります!
今日は、通明小学校区放課後子どもプラン運営委員会が開催され出席しました。昨年度に引き続き、運営委員を委嘱され地域の方と通明小学校区の放課後子どもプランについて考えていきます。
現在、中央児童センターでは1年生2年生の受け入れを行っていますが、定員118名を大きく上回る登録児童数で、センターの中もギュウギュウでいつ怪我など事故が起きてもおかしくない状況です。
運営委員会では、通明小学校の空き教室をお借りし分室としてできないか、公民館で受け入れはできないかなど議論しました。
今後の課題として継続して考えて参ります。
通明小学校区では、土曜日の受け入れが他の学区が13時30分までが大半を占める中、17時30分まで行け入れていただきご苦労もあることと思いますが、仕事をする保護者にとっては大変ありがたく今後も、ニーズをお聞きしながら継続していただきたいと思います。
夕方からは、篠ノ井選出の地元市議と住民自治協議会、篠ノ井支所と懇談会が行われ、活発な議論がなされました。
その後は、W杯日本vsポーランド戦のパブリックビューイングです。
皆さんと8年ぶりの決勝トーナメント進出の瞬間を見てます!
今日は、市役所にて市民相談で担当窓口に同行と子育ての悩みなどお聞きしました。
その後は、市役所控え室にて事務作業をし、夕方から企業訪問をさせていただきました。今まで知らなかったのですが、小学校の同級生の妹さんが社長になっており今日は、日頃お世話になっている別会社の社長さんと訪問させていただき意見交換など行いました。開口一番太ったねぇーと言われ、わかっていてもやっぱり周りから見て太っているんだと再認識しました。
社長さんとは小学校以来の会話だと思いますので姉の同級生のことなど昔話などにも花が咲きました!
今日は、最高気温32.9℃の真夏日でした。夏バテしないように太っていてもしっかりほどほどに食べたいと思います。
今日は、100万人訪問調査運動で企業訪問をしアンケートにご協力をいただくと共に意見交換をさせていただきました。
その後は、市役所控え室にて公明党長野市議員団の団会議で地域包括ケア推進課と意見交換をさせていただきました。
また、商工観光部長と意見交換をさせていただきました。
市役所市民交流スペースでは、長野市男女共同参画月間パネル展が開催されています。地元篠ノ井でお世話になっている柳原静子男女共同参画団体連絡会会長が写っていました!
昨夜は、W杯日本VSセネガルパブリックビューイングin篠ノ井橙宴に行き、皆さんと夜中とは思えないテンションで応援しました。
朝から企業訪問と寝不足でしたが、心地よい寝不足でした。次は木曜日ですが、昨夜より1時間早い23時からです。どうしようか悩みます!
今日は、篠ノ井川柳地区の野球・ソフトバレーボール大会が開催され出席しました。野球では始球式を担当しストライク〜とはいかないもののキャッチャーまでは何とか届きました!
その後は、篠ノ井軽トラ市と軽トラ市の会場で篠ノ井あいさつ運動5周年記念行動が行われ、小学生のポスター表彰や通明小学校金管の皆さまの先導でパレードを行いました!あいさつ運動を通じて顔がみえる良いまちづくりが整いつつあると感じます。
その後は、会合に出席しご挨拶をさせていただくとともにご要望をいただきました。午後も夕方も会合に出席し、たくさんの皆様からご意見をいただきました。
24時からはW杯日本VSセネガルのパブリックビューイングが開かれるので参加したいと今は思っています。最近は24時まで起きていられないことが多いのでどうなることかと思いますが!
地域の皆様と応援したいと思います!
今日は、午前中より会合に出席しご挨拶させていただきました。
午後も夜も会合に参加し、公明党で展開している100万人訪問調査運動のアンケートにご協力いただきました。
皆様からは、IR法についてや公明党の立ち位置などご意見や質問をいただきました。
また、地域の松代荘の要望や篠ノ井西口の未利用地の活用についてもご意見をいただきました。
あわせて現職市議会議員逮捕という不祥事に対して、民間では会社社長が辞任などトップの責任を取るが、公認をした共産党は責任を取るべきだなどご意見もいただきました。
国においてあれだけ任命責任と言っている政党ですので、なんらかの責任は取るのではないでしょうか?
今日は、1日大勢の皆さまと意見交換ができました。
今日は、市役所控え室にて維持課、情報政策課より議会質問に対する答弁の補足説明をいただき意見交換をさせていただきました。本会議で答弁いただきましたが、限られた時間ということもあり今日は丁寧に説明いただきました。
その後は、議会報の自身の質問原稿を作成しました。質問時間も7分と短かったことから議会報掲載行数も短めです。意外と決められた行数の中に、質問と答弁を皆さまにお伝えする難しさを痛感します。
今日も夜は会合に参加し、公明党へのご支援をいただいていることへの御礼とアンケートのご協力をいただきました。
ここの所、毎日夜の会合へ参加させていただいていることから夕食は21時過ぎに食べてしまい体重が気になります。