今日は、市民相談と訪問・調査活動です。
リンゴ農家の方よりご相談をいただきました。
相談とは関係ありませんが、農家の後継者不足も言われていますが、お話をお聞きすると本当に深刻だと感じました。
訪問活動をする中、GWということもあり15時ごろ茶臼山動植物園に行ってみました。道路の渋滞は、この時間ですのでありませんでしたが、駐車場には沢山の車が止まっており大勢の係りの方が案内をされていました。動物園外周を車で回りましたが、アスレチックや恐竜公園も大勢の家族連れで賑わっていました。
私も子どもが小さい時に、お弁当を持って家族で行った思い出があります。今日の家族の皆様も素敵な思い出をつくられるのでしょうね!
今日は、訪問・調査活動をしました。アンケート内容は、子育て、介護、防災、中小企業でそれぞれの方にあった内容をアンケートに答えていただきご意見をいただいております。
それ以外でも国会についてお話があり、国会審議に応じず新党結成に向けて動いているなど野党の姿勢についてどうしようもないなどご意見をいただきました。
午後は、公明党長野市議員団団会議を開催し、日程の確認と団ホームページについてなど話し合いました。
また、公明党長野支部会開催についても話し合い5月26日、松井の51歳のバースデーに開催することになりました。バースデーは、全く関係ありませんが!入場券など連休中日に公明党県本部にて印刷し配布したいと思います。大勢の党員さんの出席と満足していただける支部会としたいと思います。
今日は、オリンピックスタジアムにて巨人vs中日戦です。
先週の土曜日に松本にいる同級生からチケット2枚購入したけれど行けなくなったので郵送するから行ったら!との事。
早速妻に話したら意外にも乗り気で行くことになりました。妻とは25年前東京ドームに巨人vs広島戦を見に行き、松井秀喜さんがサードをまもり篠塚のホームランなど巨人が大逆転の試合でした。こんな思い出を話しながら今日を楽しみにしていました。 が、チケットが届かない〜!
同級生に連絡しましたが、送ったとの事!残念ですが、諦めです。
今日は、朝から市民相談で新町支所や本庁で2件の相談の調査をしました。
夜にはそのうち1件のお答えをさせて頂くため、オリンピックスタジアムを横目に見ながらご報告させていただきました!
雨の中ですが、オリスタの駐車場は満車、自転車もいっぱい、歩く方も大勢いました。
諦めが悪く、少し愚痴ったブログでした!
今日の午前中は、公明党北信総支部議員会がありこれまでの議員活動と今後も継続展開される100万人訪問・調査活動について話し合いました。
その後は、市役所に行き市民相談の現地確認をしましたので写真など資料作りをし、午後は篠ノ井地区住民自治協議会総会が南長野運動公園Uスタジアム観覧室で開催され出席しました。
会長からは、(仮称)篠ノ井総合市民センター、南部図書館、篠ノ井から県へと発展したあいさつ運動、公民館の指定管理者、川中島幹線など篠ノ井地区の取り組みを説明いただき、30年度もそれぞれの課題について篠ノ井が一つになって取り組んでいこうとの思いあふれるあいさつがありました。今後も地元議員として連携を取りながら、篠ノ井の賑わい、発展のために頑張って行きたいと思います。
その後は、篠ノ井支所、県への確認と市民相談の対応、夜は会合に出席し、市民相談をいただきました。明日現地確認をと思いましたが、明日は雨であわてないから晴れた日でいいとの事です。
市民相談は、忘れないようにメモを取っていますが、たまらないように取り組んで行きたいと思います!
今日は、長野市日中友好協会定期総会が開催され出席しました。
長野市議会で協会員参与になっているのは、26名で本日の市議会からの出席は高野議員連盟会長、宮崎議員、近藤議員と私の4名でした。
今年は、日中平和友好条約締結40周年、長野県と河北省友好締結35周年の節目の年にあたることや長野市も東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンの相手国として中国となっていることから事業も盛りだくさんです。
公明党と中国には強い絆があり、昨年の日中国交正常化45周年記念では人民日報に公明党と日中友好の歩みとの特集記事を20数ページに渡り掲載していただきました。
今後も日中友好議員連盟並びに長野市日中友好協会参与として友好促進に力を入れて行きたいと思います!