Archive for 2017年 10月
がんばれー!がんばれー!
今日は、衆議院議員選挙の最後の比例区公明党を訴えられる最後の日です。
これまでは、議会の決算特別委員会などがあり十分な訪問ができず、合間を見ては企業訪問をしながら公明党への支援を依頼してきました。
今日は、同級生に家や、土曜日営業している企業などできる限り訪問しました。
ちょうど子育てしている方より、幼稚園。保育園など無償になるなら消費税のアップは納得できるし、無償化を早く進めてほしいと公明党に期待の声をいただきました。
夜は、比例北陸信越ブロック候補者の太田昌孝候補の長野駅前での最後の訴えでした。大勢の皆様にお聞きいただき感謝でいっぱいです。
その後は、更北地域で開催の小松ゆたか個人演説会に行きました。
こちらも大きな声で「がんばれー!がんばれー!」と大きな声援で会場の雰囲気が盛り上がるように声を張り上げ応援しました。
最後の最後まで選挙区は「小松ゆたか」、比例区は「公明党」へ御支援と一票を投じていただきますよう宜しくお願い致します。
南長野2017親善ゲートボール大会
今日は、南長野2017親善ゲートボール大会が、南長野運動公園屋内ゲートボール場にて開催されました。朝、起きてみるとあいにくの雨で、案内では雨天20日に延期とありました。
それでも中止の連絡がないのでいってみると開催するとの事でした。
県外の上越市、津南町や須坂市、飯山市からも参加の大会で2011篠ノ井イヤーから始まり今日は7回目の開催となります。
室内のゲートボール場は1面しかなく、全てのチームが総当たりの試合は無理で第1ゲートの通過数で競っていくようでした。
親睦が目的の大会ですので、毎年参加の県外チームや周辺市のチーム、市内のチームの皆様が良い親睦がはかられることが一番です。
来年は晴天の秋風薫る中での大会となればと思います。
本当に失礼です!
今日は、信濃毎日新聞から無作為抽出の電話アンケートが来ました。
初めてのことに少しワクワク!
内容は長野市長選挙についてです。始めに番号で答えるアンケートにお答えいただけますか?私はハイいいですよ。
次に有権者は何人いますか?私は3人ですと。
次にその中で一番若い方と言われ受験生なのでと言いました。
すると、では結構との事です。
私と話をし、私がアンケートに答えるといったのに一番若い人でなければ結構とは、本当に失礼な態度です。
初めから18歳、19歳の有権者がいましたらアンケートにお答えいただきたいと聞けばいいのではないでしょうか?
初めての電話アンケートが信濃毎日新聞でしたが、他の新聞社はどうなのでしょうか?
本当に失礼な電話に少しイラっとし、ブログに掲載しました。
次からはアンケートには協力しないと誓った夜でした!
表彰式
今日は、長野市表彰式があり消防団の方を始め様々な分野で貢献されている皆様の表彰でした。受賞された市民の皆様、大変おめでとうございます。
長野市議会議員も在職10年で表彰となりますが、私たち公明党は、表彰を辞退しています。
そもそも議員は皆様の公僕として働き、顕彰されることに値しないと考えています。
これは長野市公明党のみならず全国の公明党の考え方です。
午後からは公共施設の調査研究特別委員会が開催されました。9月定例会で新しい委員会構成となり初めての委員会開催となります。私は、前回に引き続き2年目となります。この一年もしっかり勉強して参ります。
夕方からは、企業の夕礼にて比例区公明党のアピールを駆け足で数件行いました。併せて公明党で推薦している選挙区「小松ゆたか」候補への支援もお願いしました。
衆議院選挙も一週間を切りましたが精一杯、選挙区は「小松ゆたか」、比例区は「公明党」をアピールして勝利を勝ち取りたいと思います。
皆様のご支援を宜しくお願い致します。
NGです!
今日の午前中は企業を訪問し、これまでの公明党の実績を紹介し衆議院議員選挙での政策をお話しさせていただきました。
5企業目でご挨拶をしようとしたところ同級生が勤めており、思わぬところで再会となりました。
比例区公明党を訴えさせていただきました!
午後は決算特別委員会でした。今日は、建設部の審査でした。質疑の中で、委員より交通事故があった交差点で信号設置を求めながらも被害があってようやく動くなど批判をする一方で、災害で通行止になっている道路を片側だけでも開通してほしいと発言していましたが、市側はもちろん安全が確保できなければ開通できないとの事。当然だと思います。
自分の思うようにいかないと批判ばかりする!おかしな発言です!
よく考えて発言をしてほしいものです。
今日は、三女の誕生日でした。22時過ぎに帰宅したら皆でケーキでお祝いが終わっていました。私のケーキは残っていましたが、夜遅くは太るので、妻からNGでした!
余裕を持って!!
今日も終日、決算特別委員会でした。今朝は雨が降っておりかなりの渋滞でした。渋滞が理由かわかりませんが、3名の委員が遅刻しました。
余裕を持って自宅を出て来るべきだと思います。
今日の決算特別委員会は保健福祉部関係でした。
決算特別委員会が予定より早く終わったので、企業訪問を数件させていただきました。事務局長より公明党への激励をいただきました。
今日、ようやく衆議院議員選挙の投票券が届きました。
昨日も支持者の方より期日前が始まっているのに投票券がきていないとお叱りを受けました。投票券がなくても身分証明があれば投票できますが、やはり投票券は期日前のスタート時にはあるべきと思います。
我が家も今日、ようやく到着しました。
もしかすると長男、長女の滞在地投票を以前に申請したので、県外の2人の方が早く投票できていたのかもです!