バックナンバー 2016年 4月

今日も家庭訪問をさせていただきました。
地域の方より震災後、南相馬より引っ越された方がおり、相談があると伺っていましたので伺いましたがお留守でした。ゴールデンウィークでお出かけかもしれません。また、機会を見つけて伺いたいと思います。
夜は、友人、後輩との飲み会になりました。
お腹いっぱいで、若者のように食べられません^^;
久しぶりの楽しい飲み会でした。

今日は、風の強い1日でした。1年ぶりに坂城町の友人を訪ねました。今日からゴールデンウィークですが、一生懸命ハウスの中で仕事をしていました。もう間もなくかなりの出荷となるようで昨年に続きお手伝いを依頼されました。都合がつくようでしたら手伝いたいと思います。カーネーションですが!
また、ご要望をいただいている途中経過を報告させていただくため、地域をまわらせていただきました。ゴールデンウィーク初日ですが以外と皆様いらっしゃいました。まだまだご要望の解決には時間がかかりますが、途中経過のご報告をさせていただきながら解決したいと思います。
夜も地域の方よりご要望の電話をいただき、1時間強いろいろな話をしました。
今日も、たくさんのご意見、ご要望ありがとうございました。

今日は、1日雨模様で寒い日でした。
朝より党員、支持者宅を訪問させていただきました。
市役所に行き市民相談の対応、事務仕事をしました。昼前より頭が痛くなってきました。雨のせいでしょうか?
自宅に帰りニ女が東急でお土産のケーキ?プリン?を買ってきてくれましたが、一口食べたところ牛乳の味が口の中いっぱいに広がり牛乳が苦手な私はそれ以上食べられませんでした。そういえば私もお土産でチョコレートが苦手な長男、牛乳が苦手な長女、あんこが苦手な二女、ピーナッツが苦手な三女に苦手なものが入ったお土産を買ってきたことがありました。今後はお土産を買う機会があったら気をつけたいと思います。
まだ、頭が痛いので早めに休みたいと思います。
今日の昼間、妻にダン君カットしてもらったようです。かわいい(^.^)

今日は、5月8日いよいよ、こけら落としとなる長野市芸術館のメインホールの見切れ席の改善工事後の館内視察がありました。
全席が100%ステージ全面が見えることは他の会館でも稀かと思います。他の会館でも見切れ席は入場料金を割安にしたり工夫をされているようです。見切れ席が話題になりますが、素晴らしい芸術館のデザインなどをもっとアピールし大勢の皆様に利用鑑賞していただきたいと思います。
夕方は篠ノ井商店会連合会にてご挨拶させていただき、大急ぎで公明党長野支部会に向かいました。今日の支部会は小松裕衆議院議員、若林けんた参議院議員を迎え開催しました。私は支部長としてご挨拶させていただきました。公明党長野市議員団5人それぞれの活動報告も式次第に入っておりましたが、時間がなく次回にまわすことになってしまいました。議員の活動は党員の皆様からも知りたいと多くいただきますのでしっかりお伝えしたいと思います。

今日は、公明党のTwitter研修会でした。ホームページでのブログやfacebookでは発信していましたが、今度はTwitterです。
facebookと同じような違うような、まだわからないことが多くあります。
少しずつ挑戦していこうと思いますが、皆様が閲覧くださるブログの毎日更新は続けてまいります。
夜は同級生のお父さんの通夜に参列しました。久しぶりに他の同級生とも行きあい近況報告などお聞きしました。
友人も父親として、おじいちゃんになったりそれぞれ頑張っていました。
私もしっかり議員、父親、夫として頑張ってまいります。

今日は、旧長野電鉄松代駅舎にて4月9日から「みどりの自転車」さんが始めた電動アシスト自転車のレンタサイクルを太田昌孝県議会議員と視察しました。
この事業は、県の元気づくり支援金が交付されており太田昌孝県議会議員がお手伝いをし、私も駅舎の場所の提供、バッテリー充電の電気工事などお手伝いさせていただきました。
倉嶋代表より公明党の支援がなかったらできない事業でしたとのお言葉をいただくとともに観光客、市民に喜んでいただいているとのことでした。利用料金は3時間まで500円、3時間を超えると1000円です。
電動アシスト自転車なので軽快にサイクリングを楽しむことができます。是非皆様も松代にてサイクリング楽しんでみませんか!

今日は、共和地区戦没者慰霊祭に出席しました。毎年行われている慰霊祭です。英霊の皆様は故郷、家族を思いながら戦場にいかれました。改めて感謝を祈るとともに平和への誓いをさせていただきました。
その後は篠ノ井中央公園で行われている緑育フェスタ2016を見学に行きました。太鼓演奏や篠ノ井東中学校の吹奏楽部などステージでは演奏がありました。大勢の見学の方や、フリーマーケットなどの出店も多く出されていました。風は強かったですが楽しい1日になったのではないでしょうか?
その後は、地域の方のお宅に伺い2時間ぐらいお茶をいただきながら意見交換をさせていただきました。夕方より鼻づまりがあり、もしかしたら風邪か人生初の花粉症かです。
明日は朝から夜までギッシリ予定が入っていますので体調を整えたいと思います。

今日は、久しぶりに市民相談など予定がなかったので、自宅で事務作業を行いました。来週開催する公明党長野支部会の準備などを行いました。
また、本を読んだり久しぶりにゆっくりさせていただきました。
夜になり、車を洗えばよかったと思いました。私の車は、上にキャリアが付いているので洗車機に入れられませんので、手洗いしなくてはなりません。なので滅多に洗うことはありませんが、今日は天気も良く、時間もあったので洗車せず失敗でした。

今日は、農林業振興対策特別委員会の管内視察で七二会、信州新町、大岡の地域おこし協力隊の活動拠点に行きミッションの内容を聞いたり、篠ノ井信里の地域おこし協力隊も参加の意見交換を行いました。農業、林業、羊、民泊、豆腐など活動はさまざまです。
地域おこし協力隊の皆様には地域を愛し自身の起業に向けて活動いただいている他、任務以外にも消防団など地域貢献されており感謝の思いでいっぱいです。応援したい反面、協力隊として特別視されることにも抵抗があるようです。今後も意見交換をし協力できるところはさせていただきたいと思います。
夕方より篠ノ井東中学校のPTA歓送迎会に出席しました。我が家の子供達も先月の卒業で4人とも篠ノ井東中学校を卒業しました。お世話になった先生方、保護者の皆様と意見交換をさせていただきました。
課題も様々あるようですが、お手伝いできることを今後も一生懸命させていただきたいと思います。

今日は、昨日まで視察でしたので市民相談の対応をさせていただきました。水路のこと、市の土地についてなど担当課へ行き相談させていただきました。
夜は篠ノ井活性化委員会に出席し5月22日に篠ノ井駅西口広場で開催される街おこしフェスタの打ち合わせや茶臼山の活性化などについて議論を交わしました。皆さんすごい発想力でとんでもないことかもしれませんが、面白い意見がたくさん出されました。今まで活性化委員会で出された意見も少しづつ形になってきております。議員としてまた、篠ノ井在住者としてお手伝いをさせていただいておりますが、皆さんのパワーに毎回圧倒されております。
5月22日街おこしフェスタに是非、皆様お越しください。また、開催日に近づいてきましたら、詳しくお知らせしたいと思います。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com