バックナンバー 2015年 9月

視察最終日の今日は静岡市など活動をしているNPO法人青少年就労支援ネットワーク事業静岡に伺いました。
ここでは、引きこもりやニートなどの方の就労を支援する活動をされており、相談者の8割が就労に結びついています。
支援サポーターが、自身の知識、つながりを活かし無償でボランティアをする静岡方式と呼ばれているものです。
理事長を始め担当者の皆様からお話を伺いましたが、相談者が元気になっていくことが目に見える喜びを語っていただきました。
また就労した相談者もミーティングに参加する など就労後の支援もしっかり行っています。
大変に参考になりました。

今日は視察2日目、昨日座学を水俣市役所でしました村丸ごと生活博物館の現地視察です。
4カ所の村丸ごと生活博物館のうち、頭石地区を案内いただきました。
代表の限界集落にしないとの取り組みと熱い思いを聞くことが出来ました。
明日の視察地の静岡市へ移動ですが、のぞみで移動中、前を走っていた新幹線が異常音の為、点検停車し私たちも停車。名古屋でひかりに乗り換えでアナウンスでは向かいのホームと言っていたのですが、私たちが名古屋駅に着くとひかりは出て行ってしまいました。ふざけるな〜と思いつつ、こだまに乗り静岡市に到着出来そうです!
疲れた^^;

今日から公明党長野市議員団視察です。初日は熊本県水俣市にて水俣市元気村づくり条例、村丸ごと生活博物館について学びました。
村丸ごと博物館指定を受けるには地区環境協定を結ばなくては指定を受けれませんが、地区の全戸の同意がなくては受けれないのでハードルは高いですが、地域がひとつにはなります。
水俣病で亡くなられた慰霊碑も水俣市議会議長のご案内で行くことができました。
明日は村丸ごと博物館の現地視察で非常に楽しみです。
宿泊の旅館の金庫に謎のグラスが大切にしまわれていました^^;

今日は、朝から篠ノ井軽トラ市に行き、その足で川柳地区市民運動会、共和地区市民運動会、高田区区民運動会に出席しました。
地元高田区運動会では、応援をし私の9常会は最後の人生リレーで追い上げ3位になり、懇親会のお酒も美味しくいただきました。
楽しいひとときを過ごさせていただきました。

今日は、篠ノ井幼稚園運動会!お天気にも恵まれ園児が元気いっぱい走り、笑顔でした。
午後は篠ノ井青少年健全育成集会が行われ、地元小中学校の児童、生徒の皆さんが応募された中から入選された方への表彰がありました。どの作品も素晴らしい標語でした。篠ノ井のゆるキャラおしのちゃんとしのまるも参加でした。
その後は篠ノ井中央公園フェスティバル!
緑育の拠点として、地域に愛される公園として本年4月より全面供用開始です。記念植樹を地域の児童の皆さんと行いました。
素晴らしい公園ですので、お出かけ下さい。

今日は雨模様で、かなり肌寒い1日でした。
朝から公明党長野市議員団の団会議でした。
特別委員会、今後の議会対応など話し合いました。
夕方より党員さんのお宅を訪問し今後の党活動についてなど懇談させていただきました。
明日、明後日は運動会など行事が目白押しです。地域の皆様と楽しみたいと思います。

今日は、雨により土砂崩落がおき、水が床下まで浸かる恐れがあるとの相談を受けて現地調査に行きました。
かなりの土砂が堆積しており、県の管轄になるので太田昌孝県議と連携を取らさせていただきました。県議会が本日開会の為、日程を調整し、後日現地に行くこととしました。
また、危険水路の相談もいただき、現地調査しました。他にも市民相談対応を1日させていただきました。
まだまだ市民相談が山積みです。

今日は、義母と妻と親戚へ御礼に回りました。お昼を久しぶりに外で食べ、留守番の娘にマックを買って帰りました。夕方、妻と買い物に行きましたが、買い物先でも当選おめでとうとの声がけを沢山いただきました。
明日も朝から企業訪問と市民相談の現地調査と忙しく動きます。

今日も妻と挨拶回りをさせていただきました。
午前2時間歩き帰宅後、体重を測ったところ、久々の78キロだいでした。
選挙期間中、かなり歩きましたが体重が変わらずあれっ?と思っていましたが、ここへきてガクンと減るのかなと期待します。
明日は連休最後ですが、挨拶回りで終わりそうです。

今日は、上石川区敬老会に出席しました。
琴演奏を聞いたり、歌を一緒に歌ったり楽しいひと時を過ごしました。
今年は選挙もあったせいか上石川区のみ敬老会に呼ばれておりましたので例年よりゆっくりお酌をさせていただきお話を伺うことができました。
多くの皆様から当選おめでとうと激励をいただきました。
午後は、信州新町に行きご挨拶し夕方より妻と地元高田区のご挨拶回りをしました。明日も明後日もご挨拶回りです。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com