バックナンバー 2015年 6月

今日は、約束していた市民相談。
高齢者の一人暮らしの方ですが、社協の方もちょうどいらして、3人で話しました。引越しをして半年ですが、現在お住いの地域では、お茶飲みサロンなどの交流の場も無く寂しいようです。
引き続き、民生委員などの地域の役員のなり手について取り組んで参りたいと思います。
以前、倒れた事もあるそうなので、緊急通報システムを紹介し、検討いただく事としました。高齢者の一人暮らしは心配です。地域で支え合う仕組みづくりをつくっていかなければいけませんね!
その後夕方より、またまた妻と挨拶回りです。

今日は、長野市議会6月定例会最終日。
各議案の委員会審議を委員長報告としてあり、議案の採決を行いました。
私は、総務委員会に出され不採択となった安保法制の請願について賛成の立場で討論に立ちました。
安保法制に反対の議員は憲法学者が違憲との話をしていましたが、多くの国民が現在支持しているPKO法案も当時は憲法違反だ!戦争に加担するなどの批判ばかりでした。公明党はPKO五原則を盛り込み歯止めをかけました。今回も新3要件を盛り込み歯止めをかけました。
国民の命、財産を守るための政治判断は必要です。批判を浴びながらも公明党の与党内野党としての働きをしっかり今後も語ってまいります。

今朝は5時から南長野運動公園総合球技場にて、なでしこジャパンVSオーストラリア戦のパブリックビューイングが開催され、多くのサポーターの皆様と声援を送りました。結果は1ー0でなでしこが勝利しベスト4!
その後、篠ノ井軽トラ市に出かけ地域の方と話したり買い物をしました。
午後はお世話になった方の告別式と通夜にそれぞれ参列しました。
また、妻と地域も挨拶に回り、忙しい1日でした。

今日は、信州なでしこ隊主催の脳活カフェなでしこ塾に参加させていただきました。
脳活カフェは今年4月から篠ノ井公民館で開催され、体を動かして脳を活性化したり、楽しくおしゃべりしたりし、認知症の予防にもなります。
介護保険課の理学療法士の宮入さんの指導で健脚体操をしましたが、皆さんふらつかず、私はフラつきっぱなし。一番若いんだからと参加者から激励?
用事があり1時間で帰りましたが、良い運動と良く笑いました。
次回も参加できたらと思います。皆様も参加してみてはどうですか?

今日は、朝から支援者の方の案内でご友人のお宅に伺いました。公明党への温かい激励をいただきました。
夜は、妻と地元地域へご挨拶まわりでした。
松井ひでおのポスター見たよ〜近くによってみたよ!との言葉に少し照れました。
昨日の保健所視察の写真です。

今日は、公明党長野市議員団で長野市保健所に犬猫に係る動物愛護について視察しました。
本年度、長野市は環境省の「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」モデル地区に選定されました。
長野市では刹処分ゼロを目指し、ボランティアの皆様、動物関係事業者の皆様と取り組み、26年度犬ではウィルスによる病気の苦しみから1頭の刹処分のみであり、積極的に取り組んでいただいております。
猫に関しても、法律上、保護などの義務はありませんが保護をし増え続けないように不妊、去勢手術をしていただいているそうです。
また、地域猫活動にも取り組んでいただいております。
プロジェクトモデル地区にふさわしく、人と動物が幸せに暮らす長野市実現に更なる取り組みを期待するとともに私も応援してまいります。

今日は、所属している経済文教委員会の委員会審査でした。
文化スポーツ振興部、農林部、教育委員会、商工観光部の議案審査並びに所管事項について質疑がありました。
来月から発売開始のプレミアム商品券などの説明もありました。
終了後、パルセイロでコミュニケーションとろう会の定例会があり、テレビの生中継がありましたが、中継には間に合いませんでしたが、定例会には参加しました。
大勢の皆様とパルセイロについて熱く語りました。

今日も篠ノ井小松原をはじめ、市内数カ所に避難勧告が出され避難所が開設されました。篠ノ井小松原体育館が避難所になっており区長さん達と待機させていただきました。避難された方もなく21時30分避難勧告が解除されました。
連日の雨、避難勧告で心配でしたが、無事故、無災害で良かったです。
区長の皆様、消防団の皆様はじめ市職員の皆様など関係の皆様、地域の安全・安心のためご尽力いただきありがとうございました。

今日は、本会議の一般質問がすべて終わり、その後、特別委員会。
所属している子育ち・子育て対策特別委員会では子どもの権利擁護について、いじめ、不登校などについて理事者から説明、質疑を行いました。
限られた時間であり、たりない感はあります。
その後、市民相談の調査を一件だけ出来ました。
帰宅後、妻と地域の挨拶回りをしました。今日も、夜から強い雨です。
少し車で見回りをしてきましたが、連日の夕方から夜の雨降りで地盤が緩い箇所など土砂災害が心配です。
日本防災士会に長野市で所属しているのは4人だけで、太田昌孝県議会議員、勝山ひでお長野市議会議員、松井ひでおと公明党議員が3名です。
今後も、地域のそして長野市の防災に取り組んで参ります。
写真は雨の自宅玄関の花!

きょうは父の日。少し前に父の日に似顔絵をとの広告が入り、中3の娘がふざけて書いてくれました。
似てるかどうかは、ともかくとして家族に笑い声が聞こえたことは事実です。
今日も朝から、妻と挨拶回りをしたり、市民相談に行ったりしました。
議会中で相談への対応が先になってしまいますが、ノートを見て誠実に対応させていただきます。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com