今日も暑い一日でしたが、汗をかきながら企業訪問をし、ご意見やご要望を伺いました。
建築関係ですが、なかなか儲からないが、仕事は忙しくあるとのことでした。儲かったと企業も、個人も実感できるよう地方創生に期待しながら、長野市でできることをしっかり取り組んで参ります。
4月の篠ノ井有線放送のこんにちは市議さんは、松井担当とのことですので、放送時間は10分になりますが、原稿を練り始めました。
他、ご案内いただいている入学式が多数あるため、すべて出席できず、入学式欠席校への祝電の準備をしました。
毎日、ご案内の封筒と、スケジュール帳、タブレットを見ながら、見落としがないように気を付けています。
帰宅後、久しぶりに愛犬ダンと散歩に行きました。ぐいぐい引っ張られ言うことを聞きません。しつけなければ!
今日は、県道戸隠篠ノ井線瀬原田新橋開通式が、多くの地域の方と午前中行われました。瀬原田新橋の橋銘板は地元小・中学生等に書いていただいた文字となっており、味があります。
今後も、地域の重要な橋としての役割をする新橋、周辺道路、また地域の無事故を皆で祈願いたしました。
午後は、公明党の街頭演説を長野駅前にて開催。弁士予定の山口那津男公明党代表は公務で残念ながら叶いませんでしたが、公明党長野県本部代表の太田まさたか県議会議員より災害時の公明党のネットワークの実例などをお話しいただきました。
その後、市民相談へと行ってまいりました。
貴重なご意見を頂戴しましたので、宿題としながら調査していきます。
そうそう、パルセイロトップチーム、レディス共に勝利しましたね!
今日は、残念ながら応援に行けませんでしたが、また、都合をつけてスタジアムへと行きたいと思います。
今日は、企業訪問を朝から午前いっぱい行いお話を伺いました。昼より、先日夜に行った路面の空洞調査の結果、空洞があったことから、掘り起こして空洞を埋める工事が行われるため、現地視察しました。
朝からの工事で、昼に行った時は、アスファルトも剥がし、埋め戻し前の状態でした。その後、復旧され、道路標示も完了されていました。
その後、NPO法人の長野市への自転車贈呈式が市長応接室であり、その後、公明党長野市議員団へ訪問され、近藤満里議員と意見交換をさせていただきました。
夕方より、篠ノ井地区観光振興協議会総会があり、出席、挨拶させていただきました。
夜も会合に出席し22時30分帰宅しました。空いている時間に電話で市民相談も対応させていただき今日は特に忙しい1日でした。
2月27日に開会した長野市議会3月定例会が本日最終日を迎え閉会しました。
今日は、公明党長野市議員団を代表して「議案第一号 平成27年度一般会計予算」の賛成討論を行いました。
27年度一般会計当初予算は、1513億4千万円であり、前年度に比べ約200億円の縮減となっており、26年3月補正予算では国の経済対策の有利な財源を積極的に活用し、当初予算と合わせ切れ目なく執行できる予算措置を講じられていることに対し、高く評価するとともに、本予算案では優先施策として「定住人口の増加に向けた魅力づくり」、「交流人口の増加に向けたにぎわいの創出」、「地域特性を生かした特色ある地域づくり」が掲げられ、それぞれの具体的事業が「選択と集中」と「バランス」を持った予算措置がなされており、公明党長野市議員団として総合的に評価しております。
中でも、出産・子育て応援メール配信事業、福祉医療給付事業、企業誘致、産業創出事業、移住定住に関する各種事業、農業振興、中山間地域の振興など公明党長野市議員団で27年度予算編成に対する要望、17網、148項目、342細目が随所に反映されております。
今後も、市民の皆様の生活向上が実感できるような施策を提案・実現してまいります。
今日は、市民相談を朝からいただき現地調査に行ったり、お話を聞いたり篠ノ井、新町、大岡、信更と回りました。
新町でいただいた相談を支所にすぐに行きお話をさせていただき、支所を出て30分経たずに担当課から返事が来ました。また、新町支所の玄関の階段のタイルが剥げており危なかったので支所に話したところ、これもまた、話し終わって支所を出るときには、カラーコーンを置いていただいていました。
新町支所の対応の早さに感謝です。他、公園の要望も担当課がすぐに動いて改善していただき市民の方から大変、喜ばれました。
調整池に係る問題は宿題にさせていただきました。今週中に途中経過を相談者の方に報告致します。
明日は、市議会定例会最終日です。討論を予定していますので、これから討論の文をもう少し見直し書きます。