1月26日国宝善光寺の総合消防演習が行われました。
昭和24年の法隆寺金堂の火災をきっかけに昭和30年から文化財防火デーと決め、以来善光寺でも行われているとお聞きしました。
宿坊から火災が発生し避難誘導・初期消火訓練から始まり、煙体験など地元の方、宿坊組合、長野市消防団、長野市消防局など大勢の皆様と観光でおとづれたかたも見守る中行われました。
大勢の観光客にお越しいただく善光寺にてまずは火災を起こさない、そして火災から守るという参加者の真剣な訓練を見させていただきました。
日頃からの見守りなどに関係の皆様全てに感謝します。