長野市保健所より、65歳以上の高齢者11万人を対象に、接種の際に必要な接種券(クーポン券)を発送させていただきましたが、同封の御案内通知に不明瞭な点があり、市民の皆さまから多数お問い合わせをいただいております。
当初、4月からの接種開始に向け、3月中旬頃に接種券を発送するスケジュールが国から示されており、長野市では2月から発送の準備作業を進めておりましたので、同封した通知は2月時点の状況で作成いたしました。その後、ワクチン供給の影響により発送の時期を遅らすよう国から指示があり、3月30日に発送することになりましたが、対象者数が非常に多く、通知文の差し替え等が不可能であり、2月作成の通知をそのまま送付したため、現状との乖離が生じてしまったとのことです。
新型コロナウイルスワクチン接種について長野市HPに最新情報がアップされましたので、以下のアドレスより最新情報をご確認ください。
https://www.city.nagano.nagano.jp/site/covid19-joho/467436.html
昨日は、佐藤飯田市長をスペシャルゲストに迎え、若者との意見交換会
オンライン#信州テラス #飯田市 #ユーストークミーティング を開催させていただきました。
青年からは、「飯田市のいいところは?」、「こんな飯田市だったら、もっといいのに!」など青年目線の率直な意見を市長にぶつけさせていただきました。
市長からは、市長が感じる飯田市のいいところ、子育て・教育、市の活性化、観光戦略、広報、高齢化対策など青年の意見に対し、丁寧に語っていただきました。
党青年局長の三浦参議院議員からは、市長に奨学金返済「肩代わり」の提案!があるなど、未来志向の有意義な無い意見交換ができました。
新型コロナウイルスの終息が未だ見えない閉塞感が漂う世相だからこそ、未来を担う青年のパワーで希望溢れる社会を開いていきたいと思います!
昨日は都市計画道路北部幹線の長野高専の南から古里小学校前交差点までの区間約1.2㎞が開通しました!
地元の市議会議員として開通式に参加させて頂き、テープカットをさせて頂きました!
この事業は平成19年に事業着手されましたが、諸般の事情により、工事が延期され、今回待ちに待った開通です!
この事業のために、多くの地権者の皆様、地元の役員の皆様、市の職員の皆様、事業者の皆様など、本当に多くの皆様のご協力いただきました。
心から感謝申し上げます。
私も地元議員として、再三議会において、工事の早期完成、安全対策の徹底、先線の早期着手など要望させて頂き、この日を迎えられて感慨深いものを感じます。
空は快晴!天気にも恵まれ最高の開通式でした。
今日を新たなスタートに地域の発展、安心・安全なまちづくりに全力で取り組んでまいります!
皆さんも一度ご利用ください!ロケーションがよく気分爽快になります!