menu
バックナンバー 2019年 5月

今日、 豊野法事センターに行ったら、西側の道路で雨水排水路の工事が行われていました。
以前、豊野法事センターの方から、大雨が降った時に道路に水が溜まって酷いと連絡を頂き、長野市に対応をお願いをしました。北部土木事務所に連絡をすると、取り敢えずの対策として、直ぐにポンプを持ってきて対応頂いた事を覚えています。
今回、工事が始まり豊野法事センターの方も大変喜んでいます。
長野市の維持課、河川課、関係各位に感謝です。

今日は、長野市消防団古里分団の教養訓練を古里小学校で行いました。私もいち消防団員として参加しました。
前半はグランドで規律訓練を行い、後半はプールを利用してポンプの放水訓練を行いました。一昨年より、放水訓練を行うようになり、消火活動の実践的な訓練が行われるようになりました。非常に重要な事だと思います。
訓練で学んだことを実践で活かしていきたいし、より実践的な訓練が行われるように、消防団改革にも取り組んでいきたいと思います。

今日は14時から市PTA 連合会総会に出席の為、市役所から「ぐるりん号」を使って移動しました。
まず、信州ナビ(スマホアプリ)を使って現在地から国際21までのルートを検索。バス停に移動してからバスロケーションシステムを初めて使ってみました。ルート検索は簡単に出来ましたが、ルート検索を見つけるのに最初は手こずってしまいました。一応、使えましたが、もう少し改良の余地はあるなぁと言うのが正直な感想です。
皆さんも良かったらご利用下さい。いずれにしても、公共交通の更なる利便性の向上に努めていきます。

Twitter
サイト管理者
長野市 勝山秀夫
katsuyama@nkomei.com