マイナンバーカード ポイント 付与(マイナポイント)第2弾
マイナンバーカードの普及を促進し、消費喚起や生活の質の向上につなげるため、マイナンバーカードを活用して幅広いサービスや商品の購入などに利用できるマイナポイント(1人当たり最大2万円相当)を付与する事業「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」について、令和3年11月19日に閣議決定した内容から情報をおまとめします。 既にマイナンバーカードを取得した方も申請が出来る制度なのでご確認下さい。
●対象者とポイント付与数
① マイナンバーカードの新規取得者に最大5,000円相当のポイント
※ マイナンバーカードの既取得者のうち、現行マイナポイントの未申込者を含みます。※マイナポイント第1弾は令和3年12 月31 日終了となりますが、第2弾は切れ目なく令和4年1月1日より開始されます。
② 健康保険証としての利用登録を行った者に7,500円相当のポイント
※ 既登録者及び利用申込み者を含みます。※具体的な開始時期はシステム改修等の調整に時間を要するため未定。(早期に開始時期を示せるよう関係省庁で検討中)
③ 公金受取口座の登録を行った者に7,500円相当のポイント
※具体的な開始時期はシステム改修等の調整に時間を要するため未定。(早期に開始時期を示せるよう関係省庁で検討中)
上記の①は第1弾と同様(プレミアム方式、ポイント付与25%)、②③は直接付与方式。
#長久手市 #コロナ #支援金 #マイナポイント #マイナンバーカード #年金 #保険証 #児童手当 #ポイント #助成金 #給付金 #子育て
長久手市 新型コロナウイルス 中小企業支援 ご案内 資金繰り 事業再構築
長久手市内の事業主様からコロナ禍の長期化により資金繰りや事業継続についてご相談を頂く際、政府の打ち出す支援策や制度情報が必要な方に行き渡っていないケースが見受けられるため、様々な支援メニューを直接、事業者様を訪ねてお知らせするよう努めております。
政府が令和3年度の補正予算で新たに決定した最新の新型コロナウイルスに係る中小企業への支援については、写真に掲載の 経済産業省・中小企業庁が公開しているパンフレット(←クリック)に解りやすくまとめられていますので是非ご一読下さい。
●主な支援メニューは下記の3点です。
①資金繰り支援
②生産性革命推進事業
③事業再構築支援
●各種支援についてのお問い合わせ先
• 資金繰り支援:中小企業庁 事業環境部 金融課(03-3501-2876)
• ものづくり補助金:中小企業庁 経営支援部 技術・経営革新課(03-3501-1816)
• 持続化補助金 :中小企業庁 経営支援部 小規模企業振興課(03-3501-2036)
• IT導入補助金 :中小企業庁 経営支援部 経営支援課(03-3501-1763)
• 事業承継・引継ぎ補助金:中小企業庁 事業環境部 財務課(03-3501-5803)
• 事業再構築補助金:中小企業庁 経営支援部 技術・経営革新課(03-3501-1816)
•長久手市商工会: 0561-62-71110561-62-7111
#コロナ #支援金 #中小企業 #助成金 #給付金 # 困窮 #長久手 #商工会