長久手市議会議員 ささせ順子のHPです

素晴らしい一年となりますように

未分類 / 2016年12月31日

今年もたくさんの皆さまにお世話になりました。

本当に、ありがとうございました。

ご縁させて頂いた全てのみな様の、ご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

どうか、良いお年をお迎えください。

 

FullSizeRender

 

 

 

年の瀬のガレリアコンサート

未分類 / 2016年12月28日

今日は平成28年尾張東部衛生組合議会第3回定例会が開かれ、一般会計補正予算についての審議が行われました。

また、11月に行政視察へ行った際のアンケート結果についての報告書に、「小牧岩倉エコルセンター」で行われている、ガス溶融による資源化や余熱利用システムの、ごみを灰にするのではなく資源化し、新たなエネルギーとして再生・再利用する取り組みが多くの委員の関心を引いたとありました。

私も見学させて頂き、ごみを燃やさず「溶かしてガス化」して循環させる最新設備に驚愕しました。余熱も温水プールや温泉に無駄なく利用し、市民の方に開放している点も大変参考になりました。今後、多くのごみを資源化する設備が不可欠ですが、この施設を設置する場所や時期などについて、各市が協力し知恵を出し合い諸課題をクリアすることが求められています。

その後文化の家で行われた今年最後のガレリアコンサートを鑑賞。小松大さんと山本哲也さんによる、優しいアイリッシュ音楽を堪能させて頂きました。

赤ちゃん連れの若いお母さまや、初老の紳士やご夫婦づれの素敵なお客さまが沢山おみえになり、年末の慌ただしさを忘れるかのように、皆で美しい音色に心癒されるひと時を過ごしました。このガレリアコンサート、来年は…

●1月8日の12時から長久手合唱団による「ニューセンチュリーコーラスNagakute」と、

●1月14日の12時から、長久手市の劇団「座☆NAGAKUTE」による朗読会「怪人21面相VS名探偵 明智小五郎」~江戸川乱歩 少年探偵団シリーズより~

が予定されています。是非、足をお運びください。

 

ガレリア

 

 

 

この世界の片隅に

未分類 / 2016年12月25日

昨日は朝から夕方まで、公明党の女性市議会議員団10名で、豊明市から瀬戸市を横断する形で街頭演説会を行わせて頂きました。こんなクリスマスを経験できるのも、貴重な機会です(*^^*)皆さま本当に、お疲れ様でした。

そして話題の映画「この世界の片隅に」を観てきました。

アニメの戦争映画というと、「火垂るの墓」の世界観が思い出されてしまい、辛すぎて観るのを躊躇していましたが、先に観た方から「思っている内容とは違う」と諭され、勇気を出して?行ってみました。

高い評価を得ているため、既に沢山の感想がネット上に溢れていると思いますが、敢えて何も見ずに観た私の感想は

「人は強く、そして優しい」という温かなものでした(^∇^)

家族や身近な人をありのまま愛する心、理不尽な辛さに耐える心、日々の暮らしに小さな幸せを見つける心、受け入れがたい事実を受け入れ、一歩を踏み出す心。戦争という厳しい環境下におかれる中で重なり合う人々の心の機微が静かに、力強く描かれていました。

上映館数・上映本数がかなり限られてきましたが、とてもオススメです!写真は、特典で頂いたクリスマスカードです!

 

 

FullSizeRender

 

 

 

 

 

光の王国

未分類 / 2016年12月24日

長久手市の文化の家で、今日と明日の2日間、17時から21時まで、光の切り絵で彩られた幻想的なクリスマスの世界が御覧頂けます。

本当に…素晴らしくて感動です。

是非…足を運んで下さい‼︎(≧∇≦)

 

image

 

平成28年第4回長久手市議会定例会閉会

未分類 / 2016年12月22日

11月30日に開会した平成28年第4回長久手市議会定例会が昨日、閉会しました。

毎定例会ごとに、自身の未熟さに気づかされる事ばかりですが、日頃から応援して下さっている皆さまの存在に支えられながら、精一杯臨ませて頂きました。様々な形で助けて下さった全ての方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

また、議員となり朝の挨拶運動に参加させて頂くようになってから、ずっとお世話になってきた長久手小学校区の交通指導員さんのお一人が今月をもって退職されるとの事で、小学校終了式の22日が最後の日でしたので御挨拶致しました。聡明で爽やかな笑顔がとても素敵な方で、本当に寂しい限りですが、益々のご活躍を祈っております。

今日は市民相談数件と社会福祉協議会さんへお邪魔し、議会だよりの原稿手配やほっとラインの編集作業等を行いました。

今年も残すところ、あと10日を切りました。やり切ったと思える1年の締めくくりが出来るよう、最後まで心を込めて、頑張りたいと思います。

 

kokumin

平成28年度第2回長久手市行政改革推進委員会

未分類 / 2016年12月19日

今日は、長久手市行政改革推進委員会の傍聴に伺いました。

社会情勢に即して効率的に市政が行われているか、行政側の視点から評価した「事業評価シート」を基に外部評価委員が厳しくチェックする「行政評価」が、年に1度行われています。

簡単に例えるならお母さんが作る手料理の評価について、和食の部、洋食の部、中華の部、材料調達の部…等とカテゴリーで分けられた評価シートにお母さん自身が自己評価を記入します。それを旦那様や子ども達がチェックして意見を出し、「もっと安く、効率よく、栄養価の高い料理を作るため」に改善点を一緒に見出したり、お母さんの素晴らしい工夫に気づいたりしながら、次へと活かすようなイメージだとご理解頂けるでしょうか(^^♪

この行政評価によって住民に見える形で業務改善や見直しが図られるため、効果的に、より質の高い行政サービスが行われる事へと繋がります。今日の会議ではその評価シートの内容についてどのような基準で、何を目的達成とするか等について、外部評価委員の方々が鋭い意見を出しながら話し合われました。その内容は、

外部評価表には挙がっていない施策の中にも市民にとっては切実な施策があり、市民目線で「私に手を差し伸べてくれたか」「助けようとしてくれたか」という視点を確認したいと感じている事。また、事業内容によっては5年、10年のスパンを見越さなければ成果が現れてこない性格の物もある筈で、拙速に成果を数値で表すのではなく、期間をある程度考えた記載が必要だという意見。そして、行政側が「自分たちはこの事業をこれだけ頑張った!」と言える評価表にすべきではないかという意見。あまり綺麗にまとめ過ぎず、褒めて欲しい点と失敗した点をはっきりと記載しても良いのではないか。

など頷ける意見が多々あり、今年度用に作成される外部評価シートはより中身の濃いものになると思いました。

 

640x640_rect_4635893

長久手中央図書館運営協議会

未分類 / 2016年12月15日

この会議は学校教育関係者や社会教育関係者など、6名の委員によって図書館の運営に関する事や図書館サービスについて協議されるもので、今年8月に行われた図書館サービス向上のための市民アンケート結果を伺うため傍聴に伺いました。

アンケートは他市町の方を含む来館者(782名/1000件中)と、無作為抽出された市民(824件/2000件中)から寄せられた回答を集計したものです。1か月足らずの期間でこれだけの回答を頂けたのは、図書館に対する期待の表れだと思いました。集計結果はA4サイズで74頁にも渡るボリュームにまとめられていましたのでその一部を紹介します…

●名古屋市の図書館と比較しても決して狭くないのに本の数が少ない。新刊本や話題の本を増やして欲しい。

●「運営全般に対する意見」と、「図書館を利用しない理由」に対して最も多かった回答は「駐車場が狭い・少ない」でした。駐車場がいつも満車で停められないとご苦労されている方が多いことが解ります。

●図書館の分室や移動図書館の設置、若しくは共生ステーションや児童館でも大人用の図書を借りれるようにしてほしい、との意見も多く見受けられました。来館困難者に対する配慮が求められます。

●「椅子を増やしてほしい」という意見が多く見受けられ、座り心地の良い椅子を求める声も目立ちました。利用者はご高齢の方が多い事から、これらの声には是非対応して頂きたいと思いました。

●開館日や開館時間については概ね「今のままで良い」との回答が多く、必要に応じて日進市図書館等へ足を運んでみえる方が多いことも解りました。

現在、図書館は市の直営で運営され、ボランティアさんを含めた多くの方々の熱い思いに支えられています。指定管理者制度移行についての検討もこのアンケート結果をふまえて行われる予定でしたので、今回の結果をもとに、新たな市民サービスがどのような管理体制の下で行われてゆくかについても注視してゆきます。

 

もちつき

 

 

くらし建設委員会

未分類 / 2016年12月15日

今日はくらし建設委員会が行われ、3件の議案審議と請願が1件、共生ステーション事業の進捗状況について所管事務調査が行われました。

所管事務調査では計画中の市が洞共生ステーションの在り方を様々な角度から検討しました。この地で出土した須恵器の展示コーナーが設けられるなどの試みが予定されており、地域の特色が出される点が特徴的ですが、一方で今後設置される他の共生ステーションとの格差について懸念されています。

丁寧なワークショップを重ねて進められてきたので、市が洞地域の方に使いやすく、末永く愛されるステーションとなるよう見守ってゆきたいと思います。

夕方はくらし建設委員全員と伊藤議長と共に、企業組合 「長久手・食と農を考える会」の皆さまとの意見交換会が行われました。

あぐりん村に併設された「薬膳レストラン凛」の運営や、加工総菜を販売されてみえる団体ですが、地産地消の食づくりをモットーに美味しくて安全な、長久手らしい料理を提供して下さっています。

私はこの店と総菜の長年のファンで、越して来た時からいつもお世話になってきました。特に凛さんの素朴で肩肘張らない薬膳料理からは作ってみえる方の優しさ、誠実さといったお人柄が伝わってくる様で、スタッフの方々を憧れに似た眼差しで見続けて参りました。

今回はその憧れの方々とじっくりお話する機会を頂き、様々な改善点についてのご要望を伺うことが出来、大変貴重な時間となりました。

委員の皆さんと協力して、益々沢山の方に愛されるお店作りが出来る様、働きかけて参ります。

ヤル気と可能性に満ち溢れたスタッフの皆さんは、長久手市の宝だと感じました(*^^*)

 

640x640_rect_4635893

イオン渋滞と餅つき大会

未分類 / 2016年12月11日

今朝、名古屋の実家から「イオンに行ってみたいけれど道路状況はどのようか」と連絡がありました。

9時前から周辺は渋滞が始まっていた為、「今日は止めておいた方が賢明だと思う(*_*)」と伝えました。普段からあぐりん村での買い物や生け花の仕事の都合で長久手市に来る機会の多い母ですが、同じ感覚で車でイオンへ向かうと大変なことになってしまいます。

今日は開店約1時間前でも駐車場は既に「満車」プレートが掲げられていましたので、やはりリニモを活用した方がスムーズに入店出来ると思いました。

その後は市民相談と、地元の自治会主催、ボランティアクラブさんのご協力で餅つき大会が行われたので参加させて頂きました。社会福祉協議会の方や民生委員さん、他の自治会の方やお子さんらが沢山参加して下さり、賑やかな時間となりました。

今年から子供会が休会になり、寂しく感じておられた地元の方が、子どもたちに「故郷はここ!という思い出を作ってあげたい」というお気持ちから開催されたイベントでした。周りの大人に沢山の愛情を注がれて成長してゆける子どもたちは本当に幸せだと思います。

何より、ご高齢のボランティアクラブさん達が本当に楽しくお酒を酌み交わし、盛り上がっている姿に元気を頂きました。頼り過ぎてははいけないと思いつつ、いつまでも頼りたくなってしまう心強い存在です。本当にありがとうございました!

 

もちつき

ながくて冬まつり

未分類 / 2016年12月10日

12/9日は、イオンモール長久手店の開店日でした。

早朝から上空をヘリコプターが行き交い、市内は賑やかな雰囲気に包まれました。

これからまちの風景が良しにつけ悪しきにつけ変化してゆきます。家族揃って仲良くイオンへと向かう姿はとても微笑ましい光景ですが、一方、特に交通事情と子供たちへの影響をしっかりと見守ってゆきたいと思っています。

夕方、長久手市内のいたるところがイルミネーションで彩られる「ながくて冬まつり」の点灯式が行われました。式典の直前に、一瞬雨が降りましたが直ぐにやみ、澄んだ空気の中、夕暮れに美しいライトアップが際立ち多くの方を魅了していました。

今年は「光でつながる」をテーマに市内でいろいろなイベントが開催されます。

12/10,11日はリニモ古戦場<イオンモール長久手 前>駅北側にてステージイベント、

12/18日はアピタ長久手店にて「サンタさんに光のプレゼントをつくろう!ワークショップ」、

12/24,25日は長久手市文化の家が、光で切り絵を表現する作家 酒井敦美氏によって「光の王国」になるそうで、 沿線各所でイルミネーションの点灯などが行われるとの事。酒井さんの幻想的でセンスの良い光の切り絵は必見です♪


また今年もはなみずき広場では毎年こどもたちに大人気の「イルミ迷路」も常設されています。

長久手市で、皆様に沢山の楽しい思い出が増え続けて欲しいと思います。

 

ライト