menu

定例議会2日目。今日は1日、一般質問が行われました。
私は4番目の午後の登壇になりました。
今年は戦後80年、被爆80年、節目を迎えます。
そこで、子供たちに戦争の悲惨さ、原爆の悲惨さを知り、恒久平和をになってもらいたいとの思いで、広島市への小中学生派遣事業の創設と平和学習の更なる推進を訴えました。
派遣事業は財政面や推進するための人的支援の課題もあり、研究していくとの答弁でしたが、広島市の団体の修学旅行への助成制度については、学校への情報提供してもらえることになりました。時限的事業なので、是非、手を上げて欲しいと思います。
これまで取り組んでいる平和学習などの取り組みは、今年度は更に拡充されることが示されました。
平和を担う人財の育成に繋がる、永続的な取組を期待したいです。
あじさいは庁舎の南側に植栽されている物です。綺麗に咲いています。

コメントは受付けていません。

ブログバックナンバー
サイト管理者
瑞穂町 下野義子