menu
バックナンバー 2011年 3月

 

 3月25日

瑞穂町の小学校で、卒業式が行われました。

私は第三小学校の卒業式に出席しました。

知り合いの子どもたちの顔が、何人も見られました。みんな、ついこの間、入学したのに、いつの間に、こんなに大きくなったんだろうと、人のお子さんの成長の速さに驚きです。

証書の授与にあたり、中学への決意や夢を、一人ひとりが語ってくれましたが、とても感動しました。

夢に向かって、頑張ってほしいと強く感じました。

3月23日

本会議、最終日。平成23年度予算が可決されました。

第4次長期総合計画の実施初年度として、積極的な施策、事業が図られていると、賛成討論を行いました。

公明党で推進し、提案してきた、予防接種の助成事業が体系化されました。ヒブ、小児用肺炎球菌、子宮けいがんの予防接種は、公費9割で実施。

おたふくと水痘は、選択制で3000円の公費助成が、また、高齢者対象の、大人用肺炎球菌の予防接種も3000円助成が実施の運びとなります。

妊婦検診の血液検査の項目に、HTLV-1の抗体検査が追加されました。キャリアに対する相談事業の充実を望みます。

小学校の校庭の芝生化が実施されます。第三小学校が1番目に実施です。子ども、保護者を始め、地域の方がたの協力なくしては維持されません。みんなで、有効活用されるように、守っていきたいです。

長岡にコミュニティーセンターが開設されます。

優良企業誘致事業として、優遇措置を示した条例ができ、取り組みが展開されます。

観光事業の取り組みも推進されます。

住民の大切な税金が投入される事業なので、無駄なく、有効に活用されるよう、しっかり、監視していきたいと思います。

3月18日

瑞穂中学校で卒業式が行われました。

私の末の娘も卒業を迎えました。

今年は、在校生が全員参加しての卒業式になりました。

卒業生は、1年生のころから、元気すぎ、子どもっぽくて、なかなか勉強や、規律が定着しないといわれ続けてきました。先生方も、保護者も、一生懸命かかわってきました。3年生になってからは、行事にも積極的に取り組めるようになりました。ほぼ、進路も決まり、落ち着いた卒業式ができました。

とても感慨深い卒業式になりました。

今日だけは、ただの卒業生の母親でした。

3月11日

まさかの大惨事が起こりました。

被災地の様子はまるで映画のCGのようです。

私にできることはあるのか。

東北に親類のいらっしゃる方に、様子をうかがうことしかできませんでした。無力さをかみしめました。

3月2日

「新たな市民活動支援制度の導入を」

と題して、一般質問を行いました。住民が市民活動を選択し、予算の一部をその活動に充てられる、住民が行政の役割を担える制度を提案しました。

町長答弁では、目指す方向性は位置しているとしましたが、現在でも市民活動の支援は行っていること、社会教育では、市民提案型の活動の支援を平成22年度から始め、10団体の申し込みがあったことから、今後も、今の手法で進めていくとの事。

市民自らが選択し、予算化することはありませんが、市民提案型という点では、一歩進んだ取り組みと評価できます。これからは、協働の取り組みが求められる事から、住民自身が、責任を持って活動する姿勢も必要になってくると考えます。また、提案は、年齢を問いません。いろんな提案が寄せられる可能性が広がります。住民のための住民の発想が反映される行政を、引き続き、求めてまいります。

3月1日

平成23年第1回定例会が始まりました。

町長のあいさつから始まり、今日から一般質問が行われます。

私は、13番目、明日に回ってきます。

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
瑞穂町 下野義子