電気・ガス代の補助 2024年7月31日 8〜10月の平均気温は平年よりも高い見込み。緊急支援として電気・都市ガス料金の負担軽減を8月から実施。ガソリン代も年内まで継続に。公明党は対策を要望! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ ▶認知症施策 2024年7月29日 認知症の人が尊厳を保ち、希望を持って暮らすために、公明党は職場等での認知症の理解を深める教育の推進、若年性認知症の人が就労を継続できる環境整備等を要望。今秋にも閣議決定される見通し! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 7/28、#市民一斉清掃・環境美化の日 2024年7月28日 毎年7月第4日曜日に実施。地域の方々をはじめ、地元公民館には中学生のボランティアも参加。雑談しながら一緒に草むしりをしました。 暑い中、ありがとうございました! 一歩前進☀#今村プラス+ 7/27、#公明党議員団 にて #街頭演説会 2024年7月28日 定例の街頭演説会を実施しました。猛暑に続き、コロナも多いようです。水分塩分補給だけでなく、うがい手洗いの予防も! お手を振ってのご声援、ありがとうございました 一歩前進☀#今村プラス+ いよいよ開幕した #オリンピック ! 2024年7月28日 100年ぶりにパリで開催された平和の祭典。多様性、ジェンダー平等を理念に掲げ、史上初めてとなる選手の数は男女同数に。選手はもちろん、影で支えるスタッフも含めて、無事故大勝利の大会を祈念。 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 認知症の人に寄り添う #ユマニチュード 2024年7月27日 ユマニチュードとは見る、話す、触れる、立つ、の4つの柱で、大事に思っていることを相手が理解できるように届けるケア技法の一つ。心理症状の改善やケアする側の負担軽減も。市民講座等で習得の機会を。 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 日本人の人口が過去最大86万人減少 2024年7月25日 2024年1月1日現在の日本人の総人口は86万人減の1億2156万人に。減少幅は過去最大。外国人住民は32万人増となる332万人で初の300万人超え。さらなる人口減少対策に尽力。 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ #置き勉 認め通学時の荷物を軽減 2024年7月24日 脱ゆとり教育の影響により教科書の大型化など、発達過程にある子どものの健康や成長に悪影響が。国会議員と動き、一部の教材を学校に置いて帰る置き勉が認められるように!情報端末などさらなる課題に向けて全力。 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ #熱中症 対策 2024年7月23日 連日の猛暑による熱中症が昨年よりも増加傾向。室内の温度は28度以下、水分は1時間に200ミリリットル程度、塩分も補給。外出時も帽子や日傘も活用し、熱中症を防ぐ対策を! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 7/22、#辻立ち より出発 2024年7月22日 朝一でも汗だくの暑さ。コロナが流行っておりますが、熱中症にも十分な予防が必要です。室内でもこまめに水分補給を! 本日は次女の #終業式。子どもたちは明日から楽しい夏休みですね〜 本日もお手を振ってのご声援、ありがとうございました 一歩前進☀#今村プラス+ 次へ