地方移住へ就活支援 2024年1月31日 2023年は東京、神奈川、大阪、福岡など7県が転入超過(転入者数が転出者数を上回る)。コロナの行動制限が落ち着き、東京への移住が増加。一極集中を避けるためにも地方への移住政策をさらに進めて参ります! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 安心できる学校検診 2024年1月30日 着衣のままで診察ができるなど、プライバシーに配慮した健診を公明党が要望し、実現! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 保育園やこども園でおむつのサブスク 2024年1月29日 さいたま市がサブスクリプション(定額制=サブスク)でのおむつ配給を実験。宮崎県でも令和5年6月補正予算に計上し、市町村のモデル事業を支援。持ち込みや名前記入の手間など、保護者や保育士の負担軽減に! 1/29、#辻立ち より出発 2024年1月29日 昨日は日本新記録が出た女子マラソンをはじめ、様々なスポーツが賑やかとなった一日となりました。元気をもらえますね。 本日もお手を振ってのご声援、ありがとうございました 一歩前進☀#今村プラス+ 容疑者が逮捕 2024年1月29日 1/28、#都城市 で発生した殺人未遂事件の容疑者が逮捕されました。 警察の方々の尽力に感謝です。今後も安心できる暮らしに向けて行動して参ります 。 一歩前進☀#今村プラス 環境の党・公明党の挑戦 2024年1月28日 地球沸騰化の時代。世界でも再生エネルギーの導入や化石燃料の脱却へ。公明党は次世代再エネの実現に向け政府に重ねて提言を。自分でもできることを1つずつ! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 拉致問題を考える国民の集い 2024年1月27日 1/27、#拉致問題を考える国民の集い in 宮崎 が #JA・AZMホール にて行われ、#林内閣官房長官 も入られました。 2002年に5名の帰国があった後は、進展がない状況。風化させないために【知ること】【声を上げていくこと】の大切さを学びました。 一歩前進☀#今村プラス 令和の政治改革元年 2024年1月27日 公明党の根本となる方針は派閥を作らないことです。結束、団結第一で、大衆とともに! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 紛争、気候変動を克服し、持続可能な未来へ 2024年1月26日 核禁条約締約国会議への参加を求める!SDGsの達成期限30年の折り返し地点!平和の党、環境の党として持続可能な社会を築いて参ります! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 介護の人手不足へ要望 2024年1月26日 今でも不足している介護人材の対策に、公明党は賃上げと職場環境の改善を求め、今年の介護報酬改定では1.59%のプラス改定へ! 切り抜き!#公明新聞☀#今村プラス+ 次へ