menu
バックナンバー 2015年 12月

㋋6日(日)宮代町主催、レクレーション協会主管の綱引き大会が、総合運動体育館で開催されました。昨年は、インフルエンザ流行のため、中止となってしまった綱引き大会ですが、今年は開催できました。町内小学生23チーム、ミックスの部は8チームの参加でした。チーム名も、五郎丸○○、○○魂、○○ガッツなど、やる気満々の気概に満ちていました。ミックスチームは教育委員会のチームや、それぞれの小学校の教員チームなど見ていて楽しいものでした。特に勝負がどうなるかわからないくらい2分くらい動かない勝負は応援のしがいもあります。初めて綱引き大会を参観しましたが、見ているだけで思わず力が入ってしまいます。

先生方お疲れ様で――――す。

力がはいります

力がはいります

㋋4日(金)須賀小学校にて、人権作文発表会が開催されました。町内小中学校の代表による人権作文の発表ですが、人権文集「あおぞら」に載った作文のなかで七人の代表による発表でした。「だいじょうぶだよ」

「心は同じ」「心と心をつなぐ言葉」「笑顔の力」「ありがとう」「人権人を思うーべびーかーのりようについて」「苦しさを乗り越えて」それぞれの題名で、小学校3年生から中学3年生までの児童生徒の作品です。日常生活の中で、感じたことや、考えていること、自分の生き方をかきあげた作品に感心しました。豊かな人権感覚が身につく教育、宮代の教育に期待します。

きれいに飾りつけされた舞台

きれいに飾りつけされた舞台

須賀小校長のあいさつ

須賀小校長のあいさつ

人権作文 人権作文3

Twitter
サイト管理者
宮代町 角野由紀子
miyashiro85002@gmail.com