Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ
  • 本会議一般質問
  • LINE
  • 通信
  • 公明党関連リンク
  • 実績スタンプ
  • 期日前投票所案内

【当選御礼】

2023年4月24日

【当選御礼】

この度、文京区議会議員選挙におきまして、1,779票を賜り、当選を果たす事が出来ました。

大切な一票を、私・宮本伸一に投じてくださった皆さま、また暑い日も、寒い日も、雨や雹まで降った日も、私宮本伸一に対する支援の輪を拡げてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

このご恩に報いるよう、徹して地域を回り、働いてまいります。生活の場でお困りの事がございましたら、何なりとお申し付けください。

今後とも、益々のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

(本日も、感謝の思いで護国寺駅にて立たせて頂きました)

IMG_7445

IMG_7446

️選挙公報に凝縮️

2023年4月22日

️選挙公報に凝縮️

いよいよ選挙戦最終日を迎えました。

「選挙公報」には、私の実績と政策が凝縮されております。主な実績を5つ、また今後実現したい政策を6つ掲げました。

地道に積み上げた実績があるからこそ、具体的な政策を打ち出せている、という自負があります。

紙面上で各候補がひしめく中、幸運にも、一面の一番上、最も目立つ場所に掲載されました!

依然として、大変厳しい情勢におります。どうか、

「宮本伸一」
とお決め頂き、1票を投じてくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

※画像は、本日23:59までSNSにてご友人へ転送可能です。

IMG_7447

いよいよ告示日

2023年4月16日

いよいよ告示日

今朝、立候補届け出を無事に終え、すぐさま礫川公園にて山口代表と共に、元気いっぱいで選挙戦をスタートいたしました!

「一人に寄りそい、未来をひらく」この1期4年間、全力で区民の皆さまのために働かせて頂きました。

 

防災対策、子育て支援、高齢者の皆さまにご安心頂けるサービス充実と、私が実現したい政策が、たくさんあります。

この戦い、必ず勝利してまいります。

どうか、皆さまのご支援を宜しくお願い申し上げます!

 

IMG_7397

⭐️5月から「文京ソコヂカラ がんばるお店応援キャンペーン第3弾」を開始⭐️

2023年4月14日

⭐️5月から「文京ソコヂカラ がんばるお店応援キャンペーン第3弾」を開始⭐️

物価高の今、嬉しい「値引き・おまけ」のサービスを実施頂けるお店を、文京区が支援するキャンペーン「文京ソコヂカラ」が5月から始まります!

キャンペーンを実施するお店に対して、そのサービスに関わる経費を区が補助します。加えて、電力・ガス・燃料費と原材料等の購入経費も、区が補助します。どちらも、補助額は最大15万円。併せて、最大30万円となります。文京区内に店舗を構えている事などが条件となります。

早速、私も30件以上のお店へこの取り組みをお知らせしました。

ぜひ、一店舗でも多くのお店に参加いただき、区民の皆さまに喜んで頂ける取り組みとなるよう、全力で取り組んでまいります。

詳しくはこちらをご覧ください。

IMG_7393 IMG_7394

 

⭐️総支部ニュース4月号⭐️

2023年4月13日

⭐️総支部ニュース4月号⭐️

内容をご紹介させて頂きます。

表面上段では、私が目指す「6つの挑戦」について、詳しく掲載されてます。

続く下段では、先月開催した時局講演会での来賓挨拶から、要旨を抜粋しております。

裏面では、3月23日に公明党文京区議団として成澤文京区長へ提出した「エネルギー価格・物価の高騰対策への緊急要望」についてお伝えしております。

また、先日決定した、文京区の令和5年度予算に反映された公明党文京区議団の訴えの数々について、詳しくまとめております。

ぜひ、ご覧ください。

総支部ニュース4月号2 総支部ニュース4月号1

⭐️朝の街頭挨拶、街頭演説

2023年4月12日

⭐️朝の街頭挨拶、街頭演説

連日、街頭演説、朝の街頭挨拶を続けています。先週も平日5日間の朝の街頭挨拶、土曜日は駕籠町公園近く、大塚公園近く、日曜日は千石1丁目交差点、にて街頭演説を行いました。

朝の街頭挨拶は4年前から継続してきました。たくさんの方々にご挨拶を賜り、励ましも頂戴し、感謝の思いでいっぱいです。大変に有難うございます。

これからも、区民の皆様のご意見ご要望をお聞かせ頂けるよう、自身の活動報告をお伝えするため、朝の街頭挨拶を続けてまいります。

IMG_7367

⭐️オープニングセレモニー ⭐️自転車駐輪場の新規設置 ☀️朝の街頭挨拶、街頭演説

2023年4月2日

⭐️オープニングセレモニー

こんにちは。

3月30日、中央大学茗荷谷キャンパス内に開設される、大塚地域活動センター・茗荷谷育成室・私立認可保育所・キッズルーム、のオープニングセレモニーに参加させて頂き、見学をさせて頂きました。素晴らしい環境です。中央大学をはじめ関係者の皆様、大変に有難うございます。

⭐️自転車駐輪場の新規設置

同じく中央大学茗荷谷キャンパス内に、文京区の自転車駐輪場を設置させて頂き、利用が開始になりました。これまでたくさんの方から要望をお寄せ頂いてましたので、大変に良かったです。私も本日利用させて頂きました。大学に向かって右側に入っていくとあります。ご活用ください。

☀️朝の街頭挨拶、街頭演説
今週も5日間、いつもの場所で朝の挨拶をさせて頂きました。また、昨日本日は青年局の皆様と街頭演説をさせて頂きました。大変に有難うございました。

IMG_7224 IMG_7243 IMG_7242

 

 

✨4月から50代以上も対象に! 帯状疱疹ワクチンの助成が大幅強化✨

2023年4月1日

✨4月から50代以上も対象に!
帯状疱疹ワクチンの助成が大幅強化✨

強い痛みと共に赤い発疹や水ぶくれが帯状に現れる「帯状疱疹」。

帯状疱疹は、ワクチン接種によって発症や重症化を予防できます。

全国に先駆けて帯状疱疹ワクチン接種の費用助成を行ってきた文京区ですが、
この4月から、助成内容が大幅に強化されます。
当初、公明党文京区議団の要望も受け、区が独自に助成の拡充を決定しましたが、都議会公明党が都と粘り強く交渉し、接種助成の半額を都が負担する形で実施する事となりました。

拡充されるのは以下3点です:
1.接種年齢:65歳以上から50歳以上へ引き下げ
2.対象ワクチン:不活化ワクチンも対象となりました
3.助成金額:生ワクチンは5000円、不活化ワクチンは20,000円へ引き上げ

ワクチン代に対する助成金額は、およそ半額程度です。
今回新たに追加される不活化ワクチンは、有効期間も長く、特に50代の方への発症予防効果が高いとされています。

ぜひ、ご活用ください。

IMG_7227 IMG_7228

⭐️総支部ニュース3月号が完成

2023年3月31日

⭐️総支部ニュース3月号が完成

「公明党文京総支部ニュース 2023 3月号」が完成しました。

● 妊娠された方への出産応援ギフト(5万円相当)、出産された方への子育て応援ギフト(5万円相当)等が出産・子育て応援事業として
3月から開始します。
2022年4月1日以降に妊娠・出産された方も、遡って対象となります。

● 専業主婦家庭など「保育の必要性」が認められないとして、保育園を定期的に利用できない世帯が、保育園の「空き」を活用できる国のモデル事業に、文京区が応募することが決定。私も、粘り強く推進いたしました。

ぜひ、ご覧ください。

IMG_7221 IMG_7222

⭐️緊急要望を提出

2023年3月26日

⭐️緊急要望を提出

こんにちは。

3月23日、公明党文京区議団は成澤区長に「エネルギー価格・物価の高騰対策に関する緊急要望」を提出。

政府が決定した「物価高追加策」に盛り込まれた地方創生臨時交付金を活用して、区独自の更なる支援策などを求めました。

区民の皆さまに、「助かった」と思って頂ける内容となるよう、引き続き全力で取り組んでまいります。

IMG_7108

  • 次へ
宮本伸一_公式Twitter
Tweets by miyamoto_bunkyo
最近の記事
  • 【当選御礼】
  • ️選挙公報に凝縮️
  • いよいよ告示日
  • ⭐️5月から「文京ソコヂカラ がんばるお店応援キャンペーン第3弾」を開始⭐️
  • ⭐️総支部ニュース4月号⭐️
ブログバックナンバー
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (14)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (15)
  • 2021年9月 (2)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
カテゴリ
サイト管理者
  • 宮本 伸一
  • miyamoto.komei@gmail.com

Copyright c 2010 宮本 伸一. All Rights Reserved.