実績
3年半の駅頭・街頭は500回超!議会での質問も150回 !圧倒的な行動力と情熱でますます全力で走り抜きます!!!
【防災・減災】
■避難所開設キットの活用と利便性の向上
■防災行政無線の内容をSNSで発信(代表質問)
■福祉避難所や乳児救護所等に避難所開設キット設置
■災害情報システムの再構築
■防災ラジオの文字を表示する、一斉情報伝達システムの導入
■災害情報などの情報受信機器の配布
■災害時用のLPガス式発電機とポータブル蓄電池の拡充
■家具転倒防止器具の設置助成、災害時の情報伝達の改善(代表質問)
■防災情報一斉通知アプリの開始
【教育・子育て】
■SNSを活用したいじめ相談の導入
■不登校予防プロジェクトの推進
■お散歩道、通学路の総点検の実施とキッズゾーン導入検討
■GIGAスクール構想の早急な取り組み(代表質問)
■ベビーシッター等による子育て支援事業の拡充 (利用料助成制度へ移行など)
■教育現場のIT化の推進(児童・生徒用タブレットを1人1台整備など)
■ひとり親家庭への支援について(代表質問)
■多胎ピアサポート事業(訪問相談支援等の実施)
■多胎児養育家庭への支援の拡充
■ヤングケアラー支援に向け福祉等の関係機関と連携
■LINE版子育て応援マガジンの開始
■育児ヘルパー事業の拡充
■スクールソーシャルワーカーの配置拡充
【福祉(高齢者・障がい者)】
■介護従事者の待遇改善と人材確保
■障がい者の方向けの施設整備費などの一時金補助
■介護・障害福祉サービス事業者への支援(代表質問)
■認知症対策の拡充(代表質問)
■高齢者等おでかけ見守りシール
■認知症検診等事業 ポジティブ・シニアをつなぐ応援プロジェクト
■高齢者向けスマホ教室の開催
■デジタルツールを活用した認知症検診事業の拡充