Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ
  • 本会議一般質問
  • 委員会での質問
  • LINE
  • 通信
  • 公明党関連リンク
  • 皆様の声を宮本伸一…

⭐️所属委員会が決定 ⭐️運動会 ☀️朝の街頭

2023年5月29日

⭐️所属委員会が決定

こんにちは。

26日、招集議会が開催され委員会の所属など決定しました。私は、議会運営委員会、建設委員会、災害対策調査特別委員会、子ども・子育て支援調査委員会に所属します。皆様から頂いているお声を区政に反映するべく、また今回掲げた公約の実現に向けて全力で頑張ってまいります。

⭐️運動会

27日は4つの区立小学校の運動会に参加させて頂きました。久しぶりの運動会を拝見しました。躍動する姿、弾ける笑顔、真剣に競技に臨む姿勢、大変に感動しました。関係者の皆様大変に有難うございます。子ども達の健やかな成長のために全力で働いて参ります。

☀️朝の街頭

先週は月水木金と挨拶しました。大変に有難うございます。

 

IMG_8123

 

 

IMG_8121

⭐️未就園児の定期的な預かり事業

2023年5月25日

⭐️未就園児の定期的な預かり事業

こんにちは。

「未就園児の定期的な預かり事業」がスタートします。いままでは、専業主婦家庭など「保育の必要性が認められない」として保育園に定期的にお子様を預けられなかった世帯が活用できる取り組みです。

文京区が、国と都のモデル事業を実施する自治体として選定され行うものです。

○実施場所

春日臨時保育所(文京区春日1-15-1礫川公園内)

○保育対象

文京区在住で保育園・幼稚園等へ通っていない生後4か月から小学校就学前までの児童

○定員

各曜日6名程度(0歳児クラスに該当する児童は3名まで)

○実施期間

令和5年7月3日から令和6年3月29日まで

事前登録は令和5年6月1日午前9時より開始

 

(詳しくはこちらをご覧ください)

 

公明党文京区議団は昨年6月と9月の議会にて質問に取り上げるなど推進してきました。
また、国においてもモデル事業の実施に向け強く推進してきました。

 

IMG_8078

⭐️自転車用ヘルメット購入補助 ☀️朝の街頭

2023年5月20日

⭐️自転車用ヘルメット購入補助

こんにちは。
改正道路交通法が4月1日から施行され、全ての自転車利用者においてヘルメットの着用が努力義務となりました。文京区では、ヘルメット着用を促進し、自転車利用者の安全確保につなげるため、ヘルメット購入補助事業をスタートすることになりました。

⭕️事業内容

協力店でSGマーク等の安全基準を満たした新品ヘルメットの購入時に割引を行う。区は協力店に対し割引額を交付する。

(1)対象者
文京区在住の方(全年齢、利用者も文京区在住者に限る。事業者は除く)

(2)割引額
1個当たり2000円

(3)協力店
東京都自転車商協同組合文京支部加盟店又は文京区自転車TSマーク取 得費用助成事業の協力店

 

⭕️実施予定期間 令和5年7月1日から令和8年3月31日まで

公明党文京区議団は本年2月定例議会本会議一般質問で要望し、実現に向けて大きく推進しました。また、私も2021年6月定例議会本会議一般質問でも取り上げて推進してきました。地域の方々からお喜びのお声をお寄せ頂いています。

 

☀️朝の街頭
今週は火水木金と挨拶させて頂きました。有難うございます。

IMG_7935

⭐️給食費無償化 へ緊急要望

2023年5月17日

⭐️給食費無償化 へ緊急要望

5月16日、学校給食無償化に係る緊急要望書を4会派(自民・公明・永久・市民フォーラム)の幹事長名で成澤区長に提出しました。

文京区はこれまで学校施設の建て替え、ICT環境の整備など、多くの財源を確保すべき優先課題を抱えていること、また、国立・私立の児童生徒との公平性という課題もあり、国が責任を持って給食費無償化を進めるべきと主張し、公明党も支援してきました。

そうした中、本年3月31 日、国は、児童手当の所得制限の撤廃や給食費無償化に向けた課題の検討などを「こども・子育て支援加速化プラン」として、今後3年間に集中して取り組む方針を示しました。公明党の3月28日に行った岸田首相への申し入れの内容が大きく反映されました。

(詳しくはこちらをご覧ください)

 

こうした状況を踏まえ、国の取り組みを待つ間、現在の物価高騰の影響を乗り越えるためにも、区として教育委員会の給食費無償化の取組みを支援することを緊急要望し、あわせて国に対して、国立・私立の小中学校での負担軽減のための助成拡充を強く求めるよう要望しました。

 

IMG_7851

⭐️「春の全国交通安全運動」が11日からスタートしました。 ⭐️がんばるお店応援キャンペーン ☀️朝の街頭

2023年5月14日

⭐️「春の全国交通安全運動」が11日からスタートしました。(20日まで)。地域の皆様が横断歩道の誘導などに取り組まれています。大変に有難うございます。特に「自転車安全利用五則」の遵守を徹底したいと思います。

1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3.夜間はライトを点灯

4.飲酒運転は禁止

5.ヘルメットを着用

 

(詳しくはこちらをご覧ください)

 
⭐️がんばるお店応援キャンペーン

物価高騰対策として文京区が商店・店舗さん、お買い物客への応援で始めてます「がんばるお店応援キャンペーン」が始まりました。

大塚の坂下通りの「あらさい酒店」も今回から初めて実施されてます。応援します!

 

☀️朝の街頭

今週は4日間、挨拶させて頂きました。大変に有難うございます。

IMG_7683

 

 

 

 

IMG_7813

 

IMG_7812

 

 

⭐️子どものこころ専門医・井上先生からアドバイス。 ☀️朝の街頭

2023年5月7日

⭐️子どものこころ専門医・井上先生からアドバイス。

進級や進学で新しい環境になり、子ども達の状況に目配りが必要です。

「大型連休 子どもに目配りを」
「新学年 頑張り過ぎの恐れ」

つらい気持ちを抱えている時は、

「まず3人に相談しよう」
「自分を責めてしまうのは、助けが必要な状態の証し」

(公明新聞5月5日付けより)

心にかけてまいりたいと思います。

 

☀️朝の街頭
今週は月曜火曜と挨拶させて頂きました。いつも有難うございます。

line_oa_chat_230506_114552

 

IMG_7621

宮本伸一_公式Twitter
Tweets by miyamoto_bunkyo
最近の記事
  • ⭐️予算要望を提出 ⭐️縁石の注意喚起 ☀️朝の街頭
  • ⭐️「葬祭業に関するプロジェクトチーム」に参加 ⭐️夏季議員研修会 ⭐️ 大塚公園の花火大会 ☀️朝の街頭
  • ⭐️児童手当の拡充(文京区独自) ⭐️東京都018サポート
  • ⭐️ 見通しの悪い曲り角 ⭐️ 広島と兵庫へ ⭐️防災フェスタ ☀️朝の街頭
  • ⭐️第61回東京河川改修促進連盟総会及び促進大会 ⚠️台風7号の影響にご注意ください ☀️朝の街頭
ブログバックナンバー
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (6)
  • 2023年4月 (12)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (11)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (14)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (15)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年7月 (1)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
カテゴリ
サイト管理者
  • 宮本 伸一
  • miyamoto.komei@gmail.com

Copyright c 2010 宮本 伸一. All Rights Reserved.