ニュースの発行
(題名または画像をクリックしてください。PDF、画像が開きます)
⭐️文京総支部ニュース2023年4月号
⭐️文京総支部ニュース2023年3月号
● 妊娠された方への出産応援ギフト(5万円相当)、出産された方への子育て応援ギフト(5万円相当)等が出産・子育て応援事業として
3月から開始します。
2022年4月1日以降に妊娠・出産された方も、遡って対象となります。
● 専業主婦家庭など「保育の必要性」が認められないとして、保育園を定期的に利用できない世帯が、保育園の「空き」を活用できる国のモデル事業に、文京区が応募することが決定。私も、粘り強く推進いたしました。
ぜひ、ご覧ください。
⭐️文京総支部ニュース2023年2月号
こんにちは。文京区議団ニュース2021年秋号が完成しました。
令和4年度の予算に向けて、予算要望を提出した内容をご紹介。また、各種団体との意見交換会の一部をご紹介。
そして、9月本会議での公明党の代表質問と答弁を一部ご紹介しています。
こんにちは。文京総支部ニュース2021秋号が完成しました。
コロナ禍において公明党が取り組んできた、雇用調整助成金の特例継続の実施や経済対策のご紹介。また、5年で15兆円規模の対策を盛り込んだ、防災・減災のための「5カ年加速化対策」もご紹介しています。
また、公明党が掲げた、ポストコロナに向けた経済と生活の再生プランをご紹介。
そして、公明党の主張で実現した、コロナ対策・経済対策・生活支援策・をご紹介しています。
こんにちは。文京区議団ニュース2021年夏号が完成しました。
おもて面では、公明党が推進して成立した文京区補正予算からご紹介、また、最近の公明党の推進で実現した事業についてご紹介しております。うら面では、6月本会議での私が代表して行った一般質問からのご紹介、また、「区議がお答えします」コーナーを掲載しております。
こんにちは。 文京総支部ニュース2021年夏号が完成しました。 おもて面では、文京区での新型コロナウイルスワクチン接種の最新スケジュールと、公明党のワクチン接種に関する取り組みをご紹介しています。 うら面では、3月25日に公明党文京総支部が行った、「コロナ禍における女性の負担軽減に関する緊急要望」の提出後の区の取り組みなどをご紹介しています。 また、都議会公明党が推進をして成立した、東京都の6月の補正予算から、公明党が要望をして盛り込まれた「月次支援給付金」の拡充についてご紹介しています。
こんにちは。文京区議団ニュース初夏号が完成しました。
おもて面では、「コロナ禍における助成の負担軽減に関する緊急要望」を成澤区長に提出したこと、2月定例議会での本会議一般質問、「B―ぐる」の新規路線の発表、についてご紹介しています。
うら面では、公明党の意見・要望が大きく反映された「令和3年予算」から主な事業をご紹介。「区議がお答えします」では、文京区での温暖化対策についてなどを取り上げています。
文京区議団ニュース2021年春号が完成しました。
表面には文京区での新型コロナワクチン接種の準備の状況と基本情報、
裏面では、私が推進してきた文京区の最近の事業をご紹介しています。
文京区議団ニュース2021年冬号を発行しました。
令和3年度文京区重点施策の中から、公明党の主張が大きく反映された主なものをご紹介しております。
子育て・教育の分野では、
多胎児家庭への支援強化、ベビーシッター事業の拡充、養育費の受領支援、
防災の分野では、
崖などの整備にかかる整備助成拡充、
福祉・健康の分野では、
認知症検診事業の実施、高齢者・障がい者・子ども施設でのPCR検査の実施、
産業・まちづくりでは、
コミュニティバスの本郷・湯島地域への新規路線導入、オンラインでの手続きガイドサイトの導入、
などをご紹介しています。