バックナンバー: 2018年 8月

7月25日から始まったロングランの千歳夏祭りも、市民納涼盆踊り大会で締めくくりを迎えました。今年も市議会議員会が行列踊りにエントリー。その一員として参加しました。1年で唯一の浴衣姿の日、天気にも恵まれました。

林東公園の今後を考えるワークショップが開催されました。
自然を残しつつ憩いの場として親しまれた公園ですが、整備後20年が経過し施設の老朽化と樹木の繁茂などにより、今後の公園のあり方が問われています。
昨年の第3回定例会にて、このことを質問させて頂き、その後、公園の今後を検討するための予算計上を経て今回のWSとなりました。当時の新聞にも問題提起されています。
今回の第1回以降11月まで毎月開催され、全4回の開催をもって方向性がまとめられる予定です。
メンバーは、地域の代表、一般市民、各種団体代表など様々ですが、専門分野の知識をお持ちの方もたくさんおられ、非常に頼もしく大きな成果が期待できるWSと感じます。

8/7は北海道の七夕。この日、東千歳駐屯地では盆踊り大会が開催されました。
隊員同士や家族との楽しそうな様子があちらこちらで見られ、私もたくさんの方々と交流させて頂きました。ラスト15分の花火は圧巻!昨年よりもパワーアップされたようで、本当に感動しました!関係者の皆さん本当にお疲れ様でした!

8/4(土)は、地元北斗3丁目町内会の夏祭りが開催されました。司会や焼鳥の販売なとを通し、町内会内外の方たちとふれ合うことができました。
また8/5(日)は、泉沢向陽台夏祭りへ。カラオケ大会、千舞泉美太鼓の勇美な演奏、毎年楽しみな仮装盆踊りなどで大いに盛り上がりました。子供たちもたくさん集まり、幅広い年齢層の方々とたくさんお話できたのが嬉しかったです。

7月28日(土)におこなった「西日本豪雨被災者救援の会」による街頭募金で集まった真心の義援金を、日本赤十字社千歳市地区に寄託いたしました。その模様が8/1付千歳民報に掲載されました。関係者及びご協力頂きました全ての方に、改めて敬意と感謝を申し上げます。