バックナンバー: 2017年 3月

年度末となる3月は、学校では卒業式、会社関係では人事異動など、

新しい年度に向けての衣替えの時期となります。

議会においては、3/1~24にかけて第1回定例会が開会されました。

DSC_2650

 

毎年、この定例会では各会派からの代表質問があります。

一般質問が特定のことを詳細に質問する内容であるのに比べ、代表質問は、広い分野において多岐に渡り質問する内容と言えるかと思います。

また、この会期中は、H29年度の市の予算を討議する予算特別委員会も行われます。

私は、この予算委員会において質疑の機会をいただきました。

今回の質疑内容は、

①小学校建設事業費:北陽小学校のプレハブ校舎リース料の関連事項 

②小学校営繕費及び中学校営繕費:校舎の大規模改修、向陽台中学校の図書室関連

③市民スキー場:リフトの修繕及び新設の関連事項

④千歳市公設地方卸売市場:歳入・歳出関連、今後の市場のあり方について

おおかた、以上のような内容の質疑を行いました。

特に、②と③については、市民の皆様からいただいた相談をもとに、質問を組み立てました。

実際の質疑の様子は、千歳市のホームページの「市議会」-「議会中継」or「議会中継USTREAM」から視聴することができます。

スマホでも「議会中継USTREAM」を開くことで視聴が可能となりました。

ぜひ、議会で行われている質問・質疑の様子をご覧いただければ幸いです!

今後も、市民相談を軸とした質問を重ね、しっかりとした政策提案を行って参りたいと決意しております。