バックナンバー: 2015年 4月

 統一地方選挙の前半戦が4/12(日)の投開票で終了いたしました。

公明党としては、全国345名の立候補者中、344名の当選となりました。

北海道では、立候補した道議8議席、札幌市議10議席が全て当選となり、完全勝利をすることができました。

まずもって、力強いご支持を頂いた方々に、心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございました!

この勝利は、党員・支持者の血のにじむような日々の戦い、そして各諸団体から頂いたご協力のおかげに違いなく、かつてない激戦を勝ち越えることができたことに、重ねて深く感謝申し上げます。

 

さて、この度の統一地方選前半戦、過去にない苦戦の選挙と言われるなか、もしくはそのような選挙だからこそなのか、公明党では得票に関係する様々なトピックスが生まれました。

●過去最高得票 
道府県議選 = 群馬県前橋市、兵庫県川西市・猪名川町   
政令市議選 = 札幌市清田区、さいたま市大宮駅、千葉市緑区

●初議席獲得
道府県議選 = 千葉県千葉市花見川区、新潟県長岡市・出雲崎町、愛知県名古屋市緑区、島根県出雲市、佐賀県唐津市・東松浦郡

●議席奪還及び回復
政令市議選 = 横浜市金沢区、大阪市平野区(1→2)

●議席増の議会
道府県議選 = 千葉県議(7→8)35年ぶり、新潟県議(1→2)8年ぶり、島根県議(1→2)初、佐賀県議(1→2)初
政令市議選 = 横浜市議(15→16)4年ぶり

 

 

また、千歳市内では、道議会議員選挙において友党である自民党から立候補していた、梅尾候補、太田候補がともに当選を果たしました。

千歳公明党としては、初となる推薦決定をし支援をさせていただいたケースだったこともあり、何としても2名当選を果たすことが命題でもありました。ご支援いただいた市民の方に、改めて感謝申し上げます。

 

 

次の戦いはもう始まっています。

4/19(日)告示、26(日)投開票の第2ラウンドに向けて、支援活動に走ってまいりたいと思います。

 

 

 

統一地方選前半戦も終盤となり、情勢も緊迫してきました。

今週は、公明党北海道本部として超重点区に指定した中のひとつ、札幌市議会中央区へ応援活動に入っております。

 

中央区は、文字通り札幌市の中心地であり、経済活動の拠点ともいえます。一方でここ数年、居住場所として新たなマンション建築も進んだ結果、4年前の統一選から比較すると約1万5千人の人口増が進んだと言われています。その全てが有権者とは限りませんが、人口増となった分の票が当落に大きく関わることは、各陣営の注目されるところであることに違いありません。

 IMG_20150409_104217741

企業へのご挨拶周りを重ねていくと、本郷としぶみ候補の5期20年に及ぶ実績と人柄に、信頼を寄せる声が多数聞かれました。 

札幌市議会には必要な方だと断言いたします。

 

 

 

 

IMG_20150407_160833946

4/7は中央より山口那津男公明党代表が、超重点区を中心に、街頭演説や時局講演会など応援に入られました。

IMG_20150409_001215

 

 

 

 

 

 

IMG_20150409_001353

ここ、中央区においても午後4時より、大通り公園にて街頭演説を開催し、山口代表に応援演説をいただきました。

雪が舞い落ち、とても寒かったにも関わらず、本当にたくさんの支援者の皆様にお越しいただき、深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

IMG_20150409_104306951

札幌市議選においては、中央区、清田区、厚別区が超激戦となっており、まだ当選圏外と言われています。中央区:本郷としぶみ、清田区:中野渡しほ、厚別区:丸山ひでき、最後まで必死に戦って参ります。たくさんの皆様のご支援をどうかお願い申し上げます。

 

 

 

地方統一選前半戦の最初で最後の日曜日となる4/5は、各候補そして支援者にとっても、貴重な一日となりました。

選挙情勢は日々変化するものの、重点地域への支援は欠かせないもの。 この日の動きとしては、かねてより厳しい情勢と聞いていた地域へ足を運んできました。  

そのひとつが札幌市の手稲区。こちらの市議候補は我が公明党同本部青年局長である、福田こうたろう氏。

負けられない戦いに、少しでも尽力をという思いで個人人脈を辿って支援に走りました。  

                                                                                                 IMG_20150405_153251

途中、偶然にも福田こうたろう選挙カーに遭遇することができ、福田候補の元気な姿にお会いすることができました。             

 

IMG_20150405_152343

 

 

公明党の遊説隊は、本当に自慢ができます。全員がまさに候補の分身です。

黄色の福田カラーが遠くからもよく目立ちました。      

 

 

さて、4/6付け公明新聞にも掲載されましたが、道議会、札幌市議会共に公明党としての現在の情勢は、決して安心できる状況ではありません。   

IMG_20150406_085926915それどころか、道議の札幌市北区、白石区、東区、釧路市、札幌市議の厚別区、中央区、清田区、そして手稲区と8つの地域では現在のところ当選圏外、また道議の函館市、苫小牧市、札幌市議の南区でも当落線上での激しい攻防戦となっているのが現状です。もちろん、道議の旭川市と空知総合振興局も全く油断はできません。

 

これほどまでに厳しい情勢に見舞われている選挙は過去にないほどです。        

 

 

 

4/12の投票日まで、全候補と支援者が死に物狂いで戦って参ります。 どうか、たくさんの皆様に公明党へのご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます!

 

本年は統一地方選挙の年。

先に告示された10道県知事選や5指定市長選に続き、4/3(金)は、41道府県議選と17政令指定市議選が告示されました。

 

この日、千歳市に関係する選挙として、道議会議員の告示が行われました。

道議会の議席数が、道内としては岩見沢と共に千歳市が1増となったことで、何かと注目を浴びているところです。

4/3当日は、友党である自民党候補おふたりの遊説第一声の応援に伺いました。

 

IMG_20150403_1115374062期目に挑戦される、現職のうめお要一道議。

千歳市議会においての大先輩であり、4年前の道議初当選以降は、そのお立場としても様々にお世話になっております。

その力強い政治姿勢と、いつも議員としての誇りを強く持たれるお姿に、尊敬の念を抱きます。初めてお会いした時の強烈な存在感は今も覚えています。

 

 

 

IMG_20150403_10201568グリーンがラッキーカラーの太田のりゆき候補。 

市議会では同期となりますが、誠実な性格があらわす真面目さと、そこから湧き出る政治センスには、いつも脱帽させられます。まさに、未来への架け橋となる方です。

若年者の代弁者として、一方で幅広い世代に向けて、様々な分野での活躍を期待しています。

 

 

ちなみにプチ情報ですが、梅尾氏、太田氏、そして私は同じ干支なのです。3人がちょうど一回りづつの年齢差となる同じ申年です。ひょんなことから発覚し、おもしろい偶然と笑いあったものです。

 

 

梅尾氏、太田氏共に当選の、2議席完全勝利を期すために、我が公明党として千歳では初となる、推薦の決定がなされました。

ここまで来るのに水面下での様々な調整がありましたが、千歳として、自民党と公明党との友党関係に新たな歴史が生まれたと感じております。

いずれにせよ、与野党対決の感が薄いと言われるこの度の統一地方選。その中で千歳道議選においては与野党候補の三つ巴戦となります。

与党完全奪取に向け、友党として全力で支援していきたいと考えます。