menu

令和7年3月18日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.263☀️気温0℃ 参加者63名)。
終了後、3月15日に完成式典が行われた関西将棋会館の東隣の「駒音公園」について案内しました。
日本庭園風で、将棋の駒の形をした高さ1.2メートルの園銘板や、高級将棋駒の材料として知られる東京都御蔵島のツゲが植樹されています‼️

令和 7年3月17日(月)朝(☀️気温6℃)今週もJR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.935)
西真上1丁目4番付近、通学路に小さな穴が数ヶ所あったため、補修して頂きました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和 7年3月10日(月)朝(☀️気温1℃)今週もJR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.934)
地元自治会から要望があった松が丘2丁目1番ダリア公園内のシーソーの塗装の塗り直しを確認しました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和7年3月9日(日)午前、高槻市立萩谷総合公園で行われた「第26回高槻クロスカントリー大会」の開会式に参加しました。
家族や友達と楽しく走れる1kmコースから、高低差60メートルのアップダウンが待ち受ける本格的な8kmコースまで盛りだくさんの種目に多くの参加者が挑戦します。
皆様のご健闘をお祈りします‼️

令和7年3月6日(木)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.262☀️気温6℃ 参加者58名)。
終了後、3月29日(土)〜4月13日(日)まで開催される「摂津峡さくら祭り」について案内しました❗️
また、公園内清掃の日でしたが、自転車の轍で凸凹になったグランドの整備を行いました‼️

令和 7年3月3日(月)朝(☔️気温9℃)今週もJR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。途中から暴風雨となり中断しました。(NO.933)
西真上1丁目8番付近、広範囲で傷んでいた道路舗装の整備を確認しました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和7年3月2日(日)午前、JR高槻駅北口デッキで街頭演説を行いました。
3月議会施政方針から、要望が実現した樫田地区におけるデマンド交通の実証実験、(仮称)危機管理センターの設置、道路の安全と通行機能を確保するため危険木の計画的伐採・抽出、大阪府下初子ども医療費の完全無償化、民間事業者を活用した水泳事業の試行実施、高槻版デジタル通貨発行検討などについて訴えました。
皆さまのお声を形にしてまいります‼️
#公明党#公明党一斉街頭

令和7年2月27日(木)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.261気温1℃ 参加者56名)。
終了後、3月23日に開園6周年を迎える安満遺跡公園で、3月22日(土)、23日(日)に開催される開園記念イベント「安満の日」について案内しました‼️

令和7年2月25日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.260気温0℃ 参加者59名)。
終了後、関西将棋会館東側で整備されていた「駒音公園」の完成式典が3月15日(土)に行われることを案内しました‼️

令和7年2月25日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.260気温0℃ 参加者59名)。
終了後、関西将棋会館東側で整備されていた「駒音公園」の完成式典が3月15日(土)に行われることを案内しました‼️

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 三井 泰之
ysmi630312@yahoo.co.jp