menu
バックナンバー 2025年 1月

令和 7年1月29日(水)朝(☀️気温3℃)JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。風が冷たい朝でした。(NO.929)
大蔵司2丁目15番付近、縁石ブロックが破損していたため、修復して頂きました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和7年1月28日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.255☀️気温6℃ 参加者69名)。
終了後、1月20日からJR高槻駅中央改札口付近(改札内)に株式会社明治が「将棋のまち高槻」のPRのために制作した、巨大チョコレート駒が展示されていることを案内しました。「王将」の駒で、大きさは、高さ約30cm、幅約27cmで、重さは約3.2キログラム。展示は、2月28日迄です‼️

令和 7年1月27日(月)朝(☁️気温2℃)今週もJR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.928)
樫田地区田能の高槻中心部へ向かう一方通行の入り口で、通り過ごす車が多いと地元から指摘があり、標識をわかりやすくして頂きました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和7年1月26日(日)午前、高槻市防災会議主催の令和6年度高槻市地域防災総合訓練が淀川河川公園大塚地区で開催されました。国土交通省近畿地方整備局、陸上自衛隊、大阪府警察、高槻市消防本部などが参加、多岐にわたる訓練が行われました。
本日は誠にありがとうございました‼️

令和7年1月23日(木)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.254☀️気温3℃ 参加者72名)。
終了後、安満遺跡公園で行われているイルミネーションについてお伝えしました。メインエントランスからボーネルンドパークセンター前まで約100メートルにわたり、園路沿いの植樹等が約3万球のLEDでライトアップされていますが、2月2日(日)迄です‼️

令和 7年1月22日(水)朝(☀️気温0℃)JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.927)
松が丘2丁目34番付近、地元住民からご指摘を頂き、劣化やサビ防止のため塗装が剥がれていた安全柵について、塗り直ししていただきました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和7年1月21日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました(NO.253☀️気温3℃ 参加者60名)。
終了後、令和7年1月26日(日)午前9時30分から午前11時30分まで淀川河川公園大塚地区で行われる「高槻市地域防災総合訓練」について案内しました。
改めて災害への備えを考えるきっかけにしてください‼️

令和 7年1月20日(月)朝(☁️気温6℃)今週もJR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.926)
真上町3丁目12番付近、みどりヶ丘病院からJR高槻駅へ向かう道路の舗装が剥がれ応急処置をして頂いた箇所の整備を確認しました。
皆様のお声を形にしてまいります‼️

令和7年1月19日(日)昼、茨木市中央公園北グランドで行われた『いばらき夢ロケットプロジェクト』のロケットの打ち上げを見学。「素晴らしい」‼️

令和7年1月19日(日)朝、浮島ともこ衆議院議員が応援に駆けつけ、茨木市議会選北原ただし候補の出陣式が行われました。
北原候補は、持ち前の情熱と行動力で、茨木市のために全力投球で働きます。最後まで、力強いご支援をよろしくお願いいたします‼️

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 三井 泰之
ysmi630312@yahoo.co.jp