令和 6年1月31日(水)朝(気温5℃)JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.854) 真上町6丁目34番付近、住宅地内の交差点の停止線と路面標示の引き直しが完了したことを確認しました。ありがとうございました。 引き続き、皆さまのお声を形にしてまいります‼️
令和 6年1月29日(月)朝(気温1℃)JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.853) 日吉台3番町1番付近の歩道で、街路樹が大きくなり、また、根上がりにより、住宅の塀が倒壊するおそれや、通行に支障がでてきたことから伐採して頂きました。ありがとうございました。 引き続き、皆さまのお声を形にしてまいります‼️
令和6年1月25日(木)高知市、26日(金)倉敷市へ公明党議員団4名で会派視察へ❗️ 高知市では、こどもたちの自主的なまちづくり活動を応援する「こうちこどもファンド」。倉敷市では、独自の人口推計に基づく人口ビジョンやみらい創生戦略、SDGsの理念を取り入れた「倉敷市第七次総合計画」について視察しました。お世話になりました。 高槻市政に活かしてまいります‼️
令和6年1月25日(木)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(気温-1℃、参加者48名)(NO.188) 終了後、2月9日(金)11時から実施されるJ-ALERT(全国瞬時警報システム)による情報伝達訓練放送についてお知らせしました。 寒い日が続きますので、体調管理に努めてください‼️
令和 6年1月24日(水)朝(気温-1℃)JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。風が強く冷い朝でした。(NO.852) 宮之川原1丁目11番周辺の住宅地で、一部暗い場所があるとのご指摘があり、街路灯の方向変更と照度アップして頂きました。ありがとうございました。 引き続き、皆さまのお声を形にしてまいります‼️
令和6年1月23日(火)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(気温2℃、参加者59名)(NO.187) 終了後、1月11日に放映された高槻市を紹介した番組「とかいなか」でレポーターをされた「つるの剛士」さんが、「将棋のまち高槻」PR大使であることを紹介しました。 今週は、特に寒くなりますので、体調管理に努めてください‼️
令和 6年1月22日(月)朝(気温3℃)JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.851) 紺屋町6番付近の高槻センター街へつながる歩道において、雨が降るとたくさんの水溜りできることから、3回に分けて整備して頂きました。ありがとうございました。 引き続き、皆さまのお声を形にしてまいります‼️
令和6年1月21日(日)第32回高槻シティハーフマラソンが行われ、高槻市立陸上競技で行われた出発式に参加、ハーフマラソンを始め各種目の全参加者(主催者公表7,069人)をスタート地点から見送りしました。 雨模様で足元が悪い中でしたが、元気いっぱいスタートしていきました。 ゴールまで激走と無事故をお祈りします‼️
令和6年1月19日(金)朝、JR高槻駅北口デッキで街頭演説を行いました。(気温8℃) 能登半島地震への復旧、復興に向けた取り組み、政治資金規正法の改正を掲げた「公明党政治改革ビジョン」また、物価高騰対策として、高槻市12月議会で決定した「プレミアム付商品券第6弾(7月開始予定)」、「水道基本料金無償化2か月延長」について訴えました。 皆さまのお声を実現してまいります。‼️
Copyright c 2010 三井 泰之. All Rights Reserved.