menu
バックナンバー 2023年 7月

令和 5年7月31日(月)朝、JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.815)
高槻市6月定例会で成立した「市立小学校給食費の恒久的な無償化」、「水道料金基本料金の4か月無償化」について、本日付公明新聞7面に掲載されました。
これは、公明党高槻市会議員団が3月に提案し実現したものです。
皆さまの声を形にしてまいります‼️

令和5年7月28日(金)朝、JR高槻駅北口デッキで街頭演説を行いました。
高槻市6月定例議会可決された水道料金基本料金の4か月無償化、小学校給食の恒久無償化、また、感染拡大している新型コロナ対策、熱中症対策、関西将棋会館の移転などについて訴えました。
たくさんのご声援ありがとうございました。‼️

令和5年7月27日(木)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(参加者74名)(NO.148)
終了後、9月1日に行われる南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」について案内しました。
今日は最高気温38℃と猛暑日の予報ですので熱中症対策を万全に‼️

令和 5年7月26日(水)朝、JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.814)蝉の鳴き声で賑やかでした。
月見町2番付近、水路を暗渠にした歩道の一部について、安全柵の設置と安全柵の隙間(赤い囲み部分)を小さくし安全対策を講じて頂きました。
皆さまの声を形にしてまいります‼️

令和5年7月25日(火)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(参加者75名)(NO.147)
終了後、8月5日(土)、6日(日)に開催される「第54回市民フェスタ高槻まつり」について案内しました。
今日も暑くなりそうですので、熱中症対策を万全に‼️

令和 5年7月24日(月)朝、JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.813)
真上町6丁目コアテイ駐車場出口の安全対策として、歩道の植栽を剪定して頂きましだが、毎年、同じ様な対応が必要となることから、一部の箇所について除去して頂きました。
皆さまの声を形にしてまいります‼️

令和5年7月20日(木)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(参加者70名)(NO.146)
終了後、高槻市令和5年度施政方針大綱で示された、高齢者を中心に増加している
特殊詐欺被害対策として予定している詐欺電話対策機器の無料貸出について案内しました。(詳細は未定)
今日も暑くなりそうですので、熱中症対策を万全に‼️

令和 5年7月19日(水)朝、JR高槻駅北口バスターミナルからスタートしました。(NO.812)
令和5年6月高槻市議会本会議4日目(7月13日)に一般質問を行い、防災行政無線の内容が聞き取れない課題対策、その他の防災情報の提供状況、災害被害を最小限に抑える取組などについて確認し、マイタイムラインの活用、甚大な被害をもたらす線状降水帯についての周知・啓発などを要望しました。

令和5年7月18日(火)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(参加者79名)(NO.145)
終了後、高槻市議会で可決された水道料金基本料金の4か月分の無償化について案内しました。
こまめな水分、塩分補給、外出する場合には日傘や帽子などの対策を心掛けましょう‼️

令和5年7月13日(木)朝、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(参加者73名)(NO.144)
終了後、昨日のJアラートによる情報伝達試験が中止になったこと、また、熱中症対策について、特に暑い日は外出を控えることや、外出する場合には服装の工夫、日傘、帽子などの対策を心掛けるよう案内しました‼️

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 三井 泰之
ysmi630312@yahoo.co.jp