令和4年9月30日(金)朝、JR高槻駅北口で、明年4月の統一地方選挙府会議員候補の吉田ただのり議員と街頭演説を行いました。 JR高槻駅のホーム柵の設置、新型コロナウイルス感染症対策、物価高騰対策など実績について訴えました。 たくさんのご声援ありがとうございました。‼️
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。(NO.744) 9月22日(木)9月議会最終日に、「子ども施策の包括的な推進」について一般質問しました。◇来年四月に創設される子ども家庭庁」に連動する、子どもの重層的な見守り、子ども・若者育成支援推進法に基づいた組織の構築。◇子ども条例の制定。◇児童相談所の設置。◇生徒児童に配布しているタブレット端末を活用したいじめ相談機能の充実などを要望しました。皆様のお声を実現してまいります。‼️
令和4年9日27日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(NO.83)参加者は84名でした。 終了後、「マイナポイント第2弾」のカードの交付申請期限を9月末から年末へ延長することについてお話しました。 大阪モデル「警戒」への移行(黄信号点灯)しましたが、引き続き、マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。(NO.743) 少し肌寒くなってきましたのでジャケットを着用しました。 ホテルアベストグランデ前の歩道の3本の樹木が朽ちて倒木のおそれがあり、台風第14号の影響が出る前に、撤去して頂きました。ありがとうございました。 マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
令和4年9月25日(日)付公明新聞4面関西版に、8日に高槻市公明党議員団が濱田市長へ行った令和5年度予算要望(子育て、防災減災、社会的孤立防止、自治体DX、新型コロナ対策など重点施策8項目+187項目)が掲載されました。 昨日、コミュニティたのうで行われた「樫田のみらいを語る」に参加しました。 皆様のお声を形にしてまいります‼️
令和4年9日16日(金)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(NO.82)参加者は86名でした。 終了後、10月から予定されているオミクロン株(BA.1)等に対応した2価ワクチンを使用した3・4・5回目接種について案内しました。 大阪モデル「警戒」への移行(黄信号点灯)が決定しましたが、引き続き、マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。(NO.742) 11日に投票が行われた沖縄県沖縄、宜野湾、名護の各市など沖縄統一地方選挙は、公明党は17氏が当選しました。ご支援を頂きありがとうございました。 (13日付公明新聞1面) マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
令和4年9日13日(火)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(NO.81)参加者は105名でした。 スタートして明日で2周年となりますが、高槻市長寿介護課から3名が参加、参加者へ激励をして頂きました。ありがとうございました。 マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。(NO.741) 令和5年1月に市制施行80周年、関西将棋会館が本市へ移転することを記念し、市営バスの車外及び車内を将棋一色にラッピングした「高槻将棋ライナー」が、8月1日より市内で2台の運行をしています。 マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
令和4年9日9日(金)「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操に参加しました。(NO.80)参加者は73名でした。 終了後、10月から始まるインフルエンザ予防接種について案内しました。 その後、JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。(NO.741) 場所が確保できず立礼に変更しました。 マスクの着用、手指の消毒、三密回避、こまめな換気に努めてください‼️
Copyright c 2010 三井 泰之. All Rights Reserved.