JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.640)。 紅葉の季節‼️ 商店街の桜も色づいてきました。
令和2年11月10日(火)、「清水台公園ますます元気会」のラジオ体操、元気体操(家から出て元気になろう!)参加しました(NO.16)。 要望していた北清水公民館の屋根の修理が完了したようです。一昨年の台風第21号により破損し、水漏れで2階の男子用トイレが使えなくなっていました。 昨日は、濱田市長へ令和3年度予算要望を行いました。‼️
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.639)。 公明党は6日、全国代表者懇談会を開き、全議員が「大衆とともに」の立党精神を体現しながら、新型コロナウイルスによる影響克服などに取り組み、現場第一で「衆望」応えていく誓いを新たにしました。(11月8日付公明新聞3面)
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.638)。今朝も空気が冷たく感じました。 昨日は樫田の出灰地域へ‼️ 令和元年の台風10号による斜面倒壊発生により通行止となっている市道樫田2号線の啓開作業を確認しました。
令和2年11月5日(木)、「清水台公園元気会」のラジオ体操、元気体操(家から出て元気になろう!)参加しました(NO.15)。 参加者110人で、その内男性が38人ですが、男性の参加者が増えています。 尚、65歳以上が対象の高槻市健康ポイント事業の対象となり参加するごとに10ポイント付与され、100、200、300ポイント貯まると記念品がもらえます。頑張りましょう。
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.637)。早くも冬の兆しでしょうか空気が冷たく感じる朝でした。 昨日は、樫田小学校で行われた樫田地区の文化展を見に行ってきました。体育館で、イベントが行われ、地域の方やたくさんの子どもたちで賑やかでした。‼️
令和2年11月3日(火)、「清水台公園元気会」のラジオ体操、元気体操(家から出て元気になろう!)参加しました(NO.14)。10月の一日平均の参加者数は110人でした。 昨日は、高槻現代劇場レセプションルームで開催中の高槻華友会生け花展を鑑賞しました。一展一展、丁寧にご説明していただき心が和みました。濱田市長も出展されていました。
JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.637)。あいにくの雨でしたが、11月も朝の挨拶からスタートしました。 現在、第52回高槻市菊花展が高槻市役所前で11月8日(日)まで開催されています。 コロナ禍ですが、心が和みますので是非鑑賞してください。‼️
Copyright c 2010 三井 泰之. All Rights Reserved.