menu
バックナンバー 2018年 6月

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.372)。
今朝は、横なぐりの強い雨で皆さん苦労されていました。
昨日は、林府会議員と高槻市議団で、地震対応について、濱田市長宛に2回目の要望を行いました。今回は地震で明確になった課題の解決と住宅の確保など市民生活の安定を図るための支援策等についてでした。

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。日中は暑くなりそうで、熱中症対策が必要です。今週の本会議は25日(月)で終了し、26日(火)は全員協議会が開催され、6月18日に発生した地震の経過と対応について理事者側からの説明と議長による代表質疑、副議長による代表要望が行われました。現状、家屋の被害等についての要望が多くなってますのでしっかり対応してまいります。

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。地震発生から一週間が経過し、水道、ガス等生活インフラは復旧しましたが、家屋等の損壊など不安の中で生活をされている方がたくさんおられますのでしっかり対応してまいります。
昨日の公明新聞カンサイ版に濱田市長宛の緊急要請の写真が掲載されていました。
今日、明日は本会議があります。

平成30年6月23日(土)地域を訪問する中で、ブルーシートが欲しいとの要望を受け古曽部防災公園を訪問しました。ブルーシートに配布と自衛隊による入浴支援は継続中でした。休みなく対応してくださるスタッフの皆さんありがとうございます。

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.369)。JR高槻駅北口には、高槻市出身でサッカーワールドカップ出場の東口選手の横断幕が掲げられており、東口選手はじめ日本選手の活躍が、市民の皆さんへの希望に繋がりますので、大活躍を祈念しております。

高槻市古曽部防災公園で、自衛隊による入浴支援が始まります(ガスの供給が再開されるまで)。
21日は、13時から21時まで、22日以降は、12時から21時までです。

ブルーシート、及び、カセットコンロやガスボンベは、総合スポーツセンター総合体育館に加えて、古曽部防災公園でも配布されています。

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。どしゃ降りの中でしたが、途中雨漏りなど様々なご連絡をいただき対応させていただきました。昨日、濱田市長へ、石川参議院議員、林府議とともに、高槻市会議員団として、地震での被害に関する緊急要請をさせていただきました。

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました。挨拶をしている途中で震度6弱の発生しました。短時間でしたが地下からゴーと大きな音がし大きな縦揺れを感じました。高槻市内では亡くなった方もおられます。ご冥福をお祈りします。また、様々な被害が発生しており、復旧に努めてまいります。

JR高槻駅北口バスターミナルで朝の挨拶を行いました(NO.366)。昨夜から雨が降り続き、冷んやりする朝でした。今日は、総務消防委員会で「中小企業経営強化法に基づく償却資産特例で特例割合をゼロにする市税条例改正」について質疑を行います。

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 三井 泰之
ysmi630312@yahoo.co.jp