menu

平成27年11月29日(日)19時30分から市民会館で高槻市支部連合党員会が行われました。林府会議員からは党永年表彰と明年の参議院選挙に向けての取組みと決意、杉ひさたけ参議院議員から軽減税率についての話などがありました。軽減税率の導入については、平成29年4月に法律で定められている消費増税(8%→10%)の際の痛税感や税の逆進性の緩和を企図したものである。消費増税の目的については、社会保障制度の維持、拡充(特に国民年金の国の負担1/3⇨1/2への財源確保、年金受給額5000円増額、受給資格の25年⇨10年へ緩和の源資)のために不可欠である。さらに、軽減税率の法案化に向けての取組み状況については、課題のひとつであった事務負担は、公明党が提案した簡易な経理手法で自民党とほぼ決着がつき、残りは軽減税率の対象品目の調整のみであるとのことでした。公明党しては、痛税感と逆進性の軽減効果が期待できる加工品を含む食料品を対象とし、増税時の同時導入を目指したいと決意を述べられました。杉参議院議員のお話しは、限られた時間でしたが、大変解り易く解説していただきました。

コメントは受付けていません。

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 三井 泰之
ysmi630312@yahoo.co.jp