水戸市議会議員 高倉富士男のホームページへようこそ!

安心のまちづくりに全力! 日々の活動を発信します

3月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2023年3月14日

3月14日、令和5年第1回水戸市議会定例会の本会議で一般質問に登壇し、子育て支援、消防行政、道路行政などについて水戸市の取り組みや見解を質しました。

gikai230314-2

【主な質問項目】

1.子育て支援について

 (1)放課後学級について

   ア.利用者増に伴う支援員の配置状況について

   イ.放課後子ども教室と一体になった学習支援等の充実について

2.消防行政について                                              

 (1)AEDの活用と救急に関する知識の普及啓発について

   ア.バイスタンダーの養成とジュニア救命士の推進について

   イ.スポーツ団体等のAED購入等に対する助成について

3.道路行政について

 (1)街路樹の適正管理について

   ア.街路樹による歩道や家屋への影響と対策について

   イ.街路樹の適正な管理に向けた計画の策定について

 (2)赤塚駅東側・水戸街道踏切周辺の安全対策について

   ア.幹線市道23号線(上水戸・赤塚線)の整備について

 

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

6月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2021年6月15日

6月15日、令和3年第2回水戸市議会定例会の一般質問に臨み、交通政策、道路行政について水戸市の取組みを質しました。

210615-2

 

【主な質問項目】

1.交通政策について

 (1) 自転車を活用したまちづくりの推進について

  ア.レンタサイクル事業の現状について

  イ.観光拠点等まちなか回遊性を高める自転車活用方策としての新システム(シェアサイクル)の導入について

 

2.道路行政について

 (1)市道渡里102号線の安全対策及び今後の整備見通しについて

※発言内容及び答弁については、会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

新型コロナウィルス感染拡大防止について緊急要望

公明党水戸市議会 要望活動 / 2020年2月19日

2月19日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、新型コロナウィルスの感染拡大防止対策に関する緊急要望をおこないました。

200219-1

新型コロナウィルスについては、国内において中国への渡航歴のない感染者も出ており、感染拡大が新たな段階に入っています。
市民への感染拡大の防止のために、国が示した相談・受診目安の市民や関係機関への周知徹底と相談体制の強化、医療機関との連携強化などとともに、中核市へ移行する4月以降は感染症対応が水戸市の業務となることから、移行による混乱が生じないよう万全の体制を図るなど、6項目にわたる対策強化を求めました。

200219-2

6月定例会で一般質問をおこないました

政策提案 水戸市議会 議会質問 / 2019年6月19日

6月19日、令和元年第2回水戸市議会定例会の本会議で改選後初の一般質問に臨み、交通政策、保健福祉行政、公園行政などについて水戸市の取り組みを質しました。

190619

 

【質問項目】

 1.交通政策について

  (1)自転車を活用したまちづくりと安全利用について

    ア.レンタサイクルの活用状況とサイクルポートの設置について

    イ.自転車が安全に通行できる走行空間の整備について

    ウ.安全教育と自転車保険加入促進の取り組みについて

 2.保健福祉行政について

  (1)人生100年時代の健康づくりについて

    ア.生活習慣病やがん予防のための検診受診率向上について

    イ.高齢者のフレイル対策の推進について

    ウ.認知症対策の強化と支援体制の構築について

 3.公園行政について

  (1)千波公園へのランニングステーション設置について

 ※発言内容及び答弁については、会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

 

通学路等の安全対策強化を要望

公明党水戸市議会 水戸市議会 要望活動 / 2019年5月30日

5月29日、水戸市議会の初顔合わせとなる全員協議会が行われ、新たな4年間の任期がスタートしました

youbou190529

終了後、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、過日、滋賀県大津市で発生した保育園児らが巻き込まれた悲惨な交通事故などを受けて、歩道や通学路における安全確保と対策強化を求める緊急要望を行いました。

子ども達が巻き込まれる事故や事件が相次いでいます。命を守るための対策が急務です。

3月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2019年3月12日

3月4日から、平成31年第1回水戸市議会定例会が始まりました。

3teirei

高倉富士男は12日の本会議で一般質問に登壇し、児童虐待防止、SNSを活用した市民サービスの向上、赤塚駅周辺地区における交通体制整備、などについて水戸市の取り組みを質しました。

 

【主な質問項目】

1. 保健福祉行政について

  (1) 児童虐待防止について

  ア .本市における現状及び相談体制並びに関係機関との連携強化に向けた取り組みについて

  イ .子ども家庭総合支援拠点について  

2. 市民生活について

  (1) SNSを活用した市民サービスの向上について

  ア .LINEを活用した子育て情報の提供について

  イ .ICTを活用した道路通報システムについて  

3 . 道路行政について

  (1) 赤塚駅周辺地区における安全で円滑な交通体制の整備について

  ア .都市計画道路3・3・30号赤塚駅水府橋線及び都市計画道路3・4・149号赤塚駅西線の進捗状況と今後の整備見通しについて

  イ .水戸街道踏切付近における安全性とアクセス性の向上に向けた取り組みについて

9月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2018年9月11日

9月3日から、平成30年第3回水戸市議会定例会が始まりました。

180911-1

高倉富士男は11日の本会議で登壇し、防犯行政、市民と行政との協働、市民サービスの向上などについて水戸市の取り組みを質しました。


【質問項目】

 1.防犯行政について

  (1)LED防犯灯の設置促進について

    ア.本市における防犯灯LED化の現況と今後の取り組みについて

    イ.災害を考慮した電池内蔵型LED防犯灯の活用について

 2.市民と行政との協働について

  (1)若い世代の声を市政に反映させる取り組みについて

    ア.18歳選挙権の導入や今後の成人年齢引き下げに伴う若者の政治参加意識の向上について

    イ.本市の各種審議会等への若者世代の参画について

    ウ.(仮称)水戸市若者会議の設置について

 3.市民サービスの向上について

  (1)笠間広域斎場やすらぎの森における水戸市民の窓口手続きの簡素化について

学校施設や通学路の総点検を緊急要望

水戸市議会 要望 防災・減災 / 2018年6月19日

6月18日午前7時58分に大阪府北部地域において震度6弱の地震が発生しました。

この地震により、これまでに5人の方々の死亡が確認されていますが、高槻市では小学校前の通学路で学校プールのブロック塀が倒壊し、通学途中の女子児童が犠牲になるという痛ましい事故が発生しました。施設の安全対策が不十分であったことや、通学路における災害発生時の安全確保の問題などが指摘されています。

こうした事態を受け、公明党水戸市議会は高橋靖水戸市長に対し緊急の申し入れをおこない、市内の学校施設や通学路の総点検を速やかに実施し、危険個所の把握と対策を図るとともに、児童生徒に対し通学路の危険個所や災害発生時の対応等について周知徹底することなどを要望しました。

youbou180619

12月定例会で一般質問をおこないました

政策提案 水戸市議会 議会質問 / 2017年12月12日

平成29年第4回水戸市議会定例会が12月4日から始まりました。

2017.12-1

高倉富士男は12日の本会議で一般質問に臨み、選挙事務、道路行政、教育行政について水戸市の取り組みを質しました。

【質問項目】

1.選挙事務について

(1)投票入場整理券の発送おくれと今後の改善策について

(2)不在者投票の期日前投票所での実施について

(3)期日前投票所の拡充について

2.道路行政について

(1)横断歩道等の道路標示の定期的な点検と補修について

(2)渡里102号線の整備について

3.教育行政について

(1)コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)について

 

6月定例会で一般質問

政策提案 水戸市議会 議会質問 / 2017年6月21日

平成29年第2回水戸市議会定例会が6月8日から開会しました。

6gatuteirei-2


高倉富士男は21日の本会議で一般質問に臨み、交通政策、教育行政などについて水戸市の取り組みを質しました。

【質問項目】

1. 交通政策について


(1) 自転車を活用したまちづくりについて

    ア.回遊性を高めるための自転車の活用方策について
    イ.レンタサイクルの活用状況とサイクルポート設置について
    ウ.自転車が安全に通行できる走行空間の整備状況について

2. 教育行政について


(1) 教員の負担軽減のための部活動指導員の活用について