水戸市議会議員 高倉富士男のホームページへようこそ!

安心のまちづくりに全力! 日々の活動を発信します

3月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2023年3月14日

3月14日、令和5年第1回水戸市議会定例会の本会議で一般質問に登壇し、子育て支援、消防行政、道路行政などについて水戸市の取り組みや見解を質しました。

gikai230314-2

【主な質問項目】

1.子育て支援について

 (1)放課後学級について

   ア.利用者増に伴う支援員の配置状況について

   イ.放課後子ども教室と一体になった学習支援等の充実について

2.消防行政について                                              

 (1)AEDの活用と救急に関する知識の普及啓発について

   ア.バイスタンダーの養成とジュニア救命士の推進について

   イ.スポーツ団体等のAED購入等に対する助成について

3.道路行政について

 (1)街路樹の適正管理について

   ア.街路樹による歩道や家屋への影響と対策について

   イ.街路樹の適正な管理に向けた計画の策定について

 (2)赤塚駅東側・水戸街道踏切周辺の安全対策について

   ア.幹線市道23号線(上水戸・赤塚線)の整備について

 

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

12月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2022年12月13日

12月5日から令和4年第4回水戸市議会定例会が始まりました。

mitoshigikai221213

12月13日の本会議で一般質問に臨み、住宅行政や教育行政などについて水戸市の取組みや見解を質しました。

【主な質問項目】

1.住宅行政について

 (1)市民ニーズにマッチした市営住宅について

   ア.市営住宅の大規模改修とバリアフリー化について

   イ.ライフスタイルにあわせた空き住戸のリノベーションについて

2.教育行政について

 (1)部活動の地域移行について

   ア.令和5年度からの段階的移行に向けた本市の準備状況について

   イ.受皿となる民間団体や指導者の確保について

   ウ.地域移行に伴う受益者負担の在り方と負担軽減策について

 

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

9月定例会で一般質問をおこないました

定例会 水戸市議会 議会質問 / 2022年9月14日

9月14日、令和4年第3回水戸市議会定例会の本会議で一般質問に臨み、環境行政やがん対策について水戸市の見解や取組を質しました。

220914

 

【主な質問項目】

1.環境行政について

 (1)市民と行政との協働による循環型・脱炭素社会の推進について

   ア.生ごみ・剪定枝等の再資源化の現状と今後の活用促進について

   イ.EV等クリーンエネルギーカー導入促進と導入補助金の創設について

2.がん対策について                                              

 (1)がん対策の推進について

   ア.各種がん検診の受診率向上に向けた取組とがん予防対策の推進について

   イ.小児がん治療等により免疫を喪失した子どもに対するワクチン再接種の助成について

   ウ.がん教育の現状と今後の推進について

 

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

6月定例会で代表質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2022年6月13日

6月13日、令和4年第2回水戸市議会定例会の本会議で代表質問に臨み、原油価格・物価高騰対策、新型コロナウィルス感染症対策、防災対策、デジタル化政策、芸術文化のまちづくり、などについて水戸市の取組みや見解を質しました。

gikai220613-2

 

【主な質問項目】

1.市長の政治姿勢について

 (1)原油価格・物価高騰から市民を守る取組について

   ア.生活困窮世帯及び子育て家庭への支援や、市内事業者、生産者等への支援と地方創生臨時交付金の活用について

 (2)新型コロナウィルス感染症対策について

   ア.若年層へのワクチン接種促進と4回目ワクチン接種体制について

   イ.小中学校、幼稚園、保育所等におけるマスク着用の考え方について

2.防災行政について

 (1)激甚化する豪雨災害に関する防災対策について

   ア.線状降水帯予測等の気象情報を早期避難につなげることについて

   イ.ハザードマップの活用と河川情報の提供について

3.デジタル化政策について

 (1)DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進について

   ア.DX推進計画の策定と全庁的なマネジメント体制の構築について

   イ.デジタル人材の確保と育成について

   ウ.マイナンバーカードの普及促進と今後の活用方策について

4.文化行政について

 (1)芸術文化のまちづくりの推進について

   ア.次期総合計画における芸術文化振興の位置付けについて

   イ.市民の芸術文化活動支援と次世代育成について

   ウ.観光施策との連携と創造的産業の育成について

   エ.都市宣言とユネスコの創造都市ネットワーク加盟を目指すことについて

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

3月定例会で一般質問をおこないました

定例会 水戸市議会 議会質問 / 2022年3月15日

3月15日、令和4年第1回水戸市議会定例会の本会議で一般質問に臨み、福祉行政、医療福祉行政、教育行政について市の見解や取組みなどを質しました。

220315-1

【主な質問項目】

1.福祉行政について

 (1)子育て家庭やヤングケアラー等への訪問支援について

2.医療福祉行政について

 (1)帯状疱疹予防ワクチン接種に対する公費助成について

3. 教育行政について

 (1)教員の働き方改革について

   ア.本市における教員不足等の現状と対応について

   イ.学校現場における業務改善について

   ウ.地域運動部活動の効果と今後の取組について

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

12月定例会で一般質問をおこないました

定例会 水戸市議会 議会質問 / 2021年12月15日

12月15日、令和3年第4回水戸市議会定例会の本会議で一般質問に臨み、災害対策、教育行政について市の見解や取組みなどを質しました。

mitoshigikai211215

【主な質問項目】

1.災害対策について

 (1)大規模災害時における迅速な避難所開設について

  ア.大規模災害発生を想定した避難所開設体制の現状について

  イ.避難所へのファーストミッションボックスの配備と活用について

2.教育行政について

 (1)特別支援教育におけるICT活用と個に応じた学びの充実について

  ア.本市の小・中学校の特別支援学級におけるICT活用状況について

  イ.デイジー教科書などデジタル補助教材の有効活用について

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net)よりご覧ください。

令和4年度の予算要望をおこないました

公明党水戸市議会 政策提案 要望活動 / 2021年11月24日

11月24日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、令和4年度における政策提言に伴う予算要望書を提出しました。

youbou211124

現在、新型コロナウイルス感染症については新規感染者も減少傾向にあり落ち着きを見せておりますが、第6波の流行も懸念されております。

感染症対策については、3回目のワクチン接種をはじめ万全の備えを進めるとともに、コロナ禍で傷んだ地域経済の再生、また、ポストコロナの時代を見据え、デジタル化やグリーン化を通じた新たな成長と活力の創出を図るなど、市民が希望を持ち安心できる社会の構築を進めていくことが重要です。

このたびの予算要望では、①新型コロナウイルス感染症への対応、②防災・減災への取組み、③活力ある水戸づくり、④子どもの安心確保、⑤デジタル時代の質の高い教育の実現、⑥女性の活躍、⑦生活困窮者自立支援、引きこもり支援、自殺総合対策、孤独・孤立対策の推進、⑧地域包括ケアシステムの構築、など重点政策の提言を行うとともに、総務・財務、市民協働、生活環境、保健福祉、産業経済、建設・都市計画、教育、上下水道、消防など市民生活に係る各分野における具体的施策や、市民の皆様からいただいた地域要望など、241項目について予算化を求めました。

通学路の安全対策を緊急要望

水戸市 要望活動 通学路の安全対策 / 2021年7月13日

7月13日、公明党水戸市議会は高橋靖水戸市長並びに志田晴美教育長に対し通学路の安全対策に関する緊急要望を行いました。

210713youbou

6月28日、千葉県八街市で児童5人が死傷するという痛ましい事故が発生、この事故を受け、文科省と国交省、警察庁は、全国の公立小学校約1万9,000校の通学路を対象とした合同点検を行うと発表しました。

今回の点検に関し、通学路の危険個所をチェックするポイントとして従来の「道路が狭い」「見通しが悪い」といった場所に加え、「見通しがよく車の速度が上がりやすい場所」「大型車の進入が多い場所」「保護者や地域住民から改善要請があった場所」などが新たに示されました。

本市においても、今回の指針に基づき市内通学路の総点検を速やかに実施し危険個所を徹底的に洗い出すとともに、ハード・ソフト両面での安全対策を進め、子ども達の安全確保を図るよう要請しました。

 

通学路の危険個所総点検を行い、安全対策の拡充強化に関する緊急要望書

 6月28日に、千葉県八街市の市道で下校途中の小学生の列にトラックが突っ込み、児童5人が死傷する大変痛ましい事故が起きました。

全国で、昨年までの5年間に歩行中の事故で死亡または重傷を負った小学生は計2,734人に上り、このうち908人は登下校中でした。今回の事故を受け、政府は全国の通学路総点検を行うとしています。

今後、このような悲しく痛ましい事故が二度と起きないよう、水戸市においては国や県等関係機関との連携のもと、通学路の総点検を主体的に行い、安全対策の拡充強化を速やかに実行することが重要です。特に、これまでに死傷事故が起きた個所は早急に対策を講じることを求めます。

通学路における、児童生徒の命を守るための万全の対策を講じるよう、下記の項目について緊急要望します。

 令和3年7月13日

 水戸市長 高橋 靖 様

公明党水戸市議会

五十嵐   博
黒 木   勇
高 倉 富士男
鈴 木 宣 子
森   正 慶

 記

1.通学路の総点検を行い、通学路交通安全プログラムの補強改訂を行うこと。

2.路面表示やカラー舗装、「ゾーン30」の設置拡充、交差点改良の実施による車両の速度確保を行うこと。

3.歩道設置、歩道の拡幅、防護柵の設置、ガードパイプの設置などによる歩行空間の確保を行うこと。

4.交差点の歩道だまりの確保と防護柵等の設置を行うこと。

5.学校・PTA・地域との連携による対策の実施を行うこと。

6.危険運転の撲滅へ取り締まりの強化を警察へ要望すること。

7.児童生徒への交通安全指導を定期的に実施すること。

 

3月定例会で代表質問をおこないました

地方創生 新型コロナウィルス感染症 議会活動 議会質問 防災・減災 / 2021年3月15日

3月15日、令和3年第1回水戸市議会定例会の本会議で代表質問に臨み、新型コロナウィルス感染症対策をはじめ、新年度における水戸市の取り組みを質しました。

gikai210315-2

 

【主な質問項目】

1.市長の政治姿勢について

(1)今後の財政運営と中長期的な財政見通しについて

(2)新型コロナウィルス感染症対策について

(3)災害に強いまちづくりにの推進ついて

(4)地域経済活性化に向けた取組について

(5)市民の利便性を高める行政手続きについて

(6)不妊治療及び不育症治療について

(7)消費者被害防止対策と消費者教育の推進について

(8)男女平等参画社会の実現に向けた取組について

2.教育行政について

(1)ポストコロナ時代の新たな学校づくりについて

 ア.学びの保障と生きる力を育む教育について

 イ.少人数指導を生かした学習活動の充実について

 ウ.学校行事と部活動について

(2)学校施設のバリアフリー化について

※発言内容及び答弁については、会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

6月定例会で一般質問をおこないました

政策提案 水戸市議会 議会質問 / 2020年6月16日

6月16日、令和2年第2回水戸市議会定例会の本会議において一般質問に臨み、若者支援、消費者行政、教育行政について水戸市の取り組みを質しました。

Fotor_159229837186876

 

【主な質問項目】

1.若者への支援について

(1)コロナ禍における学生の就職支援について

(2)県外在住の本市出身の若者との連携を深め、各種支援や将来のUターンにつなげるための方策について 

2.消費者行政について

(1)特殊詐欺等の被害から市民を守る取組みについて

(2)消費者教育推進における市民との協働の取組みについて

(3)消費者市民社会の実現に向けた市民意識のさらなる向上について

3.教育行政について

(1)新型コロナウィルス感染症の第2波発生時の休業判断について

(2)2学期制の導入について

※ 発言内容及び答弁の詳細については 会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。