水戸市議会議員 高倉富士男のホームページへようこそ!

安心のまちづくりに全力! 日々の活動を発信します

6月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2021年6月15日

6月15日、令和3年第2回水戸市議会定例会の一般質問に臨み、交通政策、道路行政について水戸市の取組みを質しました。

210615-2

 

【主な質問項目】

1.交通政策について

 (1) 自転車を活用したまちづくりの推進について

  ア.レンタサイクル事業の現状について

  イ.観光拠点等まちなか回遊性を高める自転車活用方策としての新システム(シェアサイクル)の導入について

 

2.道路行政について

 (1)市道渡里102号線の安全対策及び今後の整備見通しについて

※発言内容及び答弁については、会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

12月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会活動 議会質問 / 2020年12月16日

12月16日、令和2年第4回水戸市議会定例会の一般質問に臨み、防災行政、市民行政、道路行政について水戸市の取組みを質しました。

201216

 

【主な質問項目】

1.防災行政について

 (1) 激甚化する気象災害や複合型災害を踏まえた今後の防災対策について

  ア.適切な避難行動につなげるための情報伝達の在り方とマイ・タイムラインの作成について

  イ.避難行動要支援者への対応について

  ウ.新型コロナウィルス感染症を考慮した避難所運営について

2.市民行政について

 (1)赤塚出張所の駐車場拡張について

3.道路行政について

 (1) 幹線市道27号線(河和田・開江線)中丸橋付近の安全対策について

※ 発言内容及び答弁については 会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

6月定例会で一般質問をおこないました

政策提案 水戸市議会 議会質問 / 2019年6月19日

6月19日、令和元年第2回水戸市議会定例会の本会議で改選後初の一般質問に臨み、交通政策、保健福祉行政、公園行政などについて水戸市の取り組みを質しました。

190619

 

【質問項目】

 1.交通政策について

  (1)自転車を活用したまちづくりと安全利用について

    ア.レンタサイクルの活用状況とサイクルポートの設置について

    イ.自転車が安全に通行できる走行空間の整備について

    ウ.安全教育と自転車保険加入促進の取り組みについて

 2.保健福祉行政について

  (1)人生100年時代の健康づくりについて

    ア.生活習慣病やがん予防のための検診受診率向上について

    イ.高齢者のフレイル対策の推進について

    ウ.認知症対策の強化と支援体制の構築について

 3.公園行政について

  (1)千波公園へのランニングステーション設置について

 ※発言内容及び答弁については、会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

 

6月定例会で一般質問

政策提案 水戸市議会 議会質問 / 2017年6月21日

平成29年第2回水戸市議会定例会が6月8日から開会しました。

6gatuteirei-2


高倉富士男は21日の本会議で一般質問に臨み、交通政策、教育行政などについて水戸市の取り組みを質しました。

【質問項目】

1. 交通政策について


(1) 自転車を活用したまちづくりについて

    ア.回遊性を高めるための自転車の活用方策について
    イ.レンタサイクルの活用状況とサイクルポート設置について
    ウ.自転車が安全に通行できる走行空間の整備状況について

2. 教育行政について


(1) 教員の負担軽減のための部活動指導員の活用について

3月定例会で一般質問

政策提案 議会活動 議会質問 / 2016年3月16日

平成28年第1回水戸市議会定例会が3月7日から開会しました。

160316

高倉富士男は16日の本会議で一般質問に登壇し、商工行政、交通安全行政、教育行政の3項目について水戸市の取り組みを質しました。

【質問事項】

1.商工行政について

  (1)雇用創出と地域活性化に向けた企業誘致について

    ア.企業誘致の取り組み状況と今後の方策について

    イ.企業誘致コーディネーターの活動状況について

2.交通安全行政について

  (1)自転車利用の安全対策について

    ア.自転車の安全利用に関する取り組み状況について

    イ.自転車安全利用の条例化についての本市の見解について

3.教育行政について

  (1)部活動における外部指導者の効果的活用について

6月定例会で一般質問

政策提案 議会質問 / 2014年6月18日

6月10日から、水戸市議会平成26年第2回定例会が開会しました。

18日の本会議において一般質問に登壇し、認知症対策など3項目にわたり水戸市の取り組みを質しました。

【質問項目】

1.保健福祉行政について

(1)認知症に係る相談体制の充実について

(2)介護ボランティアポイント制度の創設について

2.観光行政について

(1)市街地等の回遊性を高めるための自転車シェアリングの導入について

3.建設行政について

(1)幹線市道27号(河和田・開江線)整備の見通しについて

(2)市道渡里102号線の整備について

3月定例会で一般質問

議会 議会活動 議会質問 / 2014年3月11日

水戸市議会の平成26年第1回定例会が3月3日に開会しました。

11日の本会議において一般質問に臨み、企画行政、保健福祉行政、教育行政等について、本市の取り組みと今後の対応について質しました。

 

11日で東日本大震災からちょうど3年目を迎えました。

未曽有の震災により亡くなられた多くの方々に対し、心からご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々、そして今なお困難な生活を余儀なくされておられる皆さまに対し、心からお見舞いを申し上げます。

このたびの震災の教訓を決して忘れることなく、真の復興、そして安心して暮らしていけるまちづくりのために、市民の皆さま、行政の皆さまと力を合わせながら、これからも一歩一歩着実に前進をさせていきたいと決意をしております。

 

【質問項目】

1.企画行政について

 (1)プロモーション映像を活用した、本市のまちづくり、将来ビジョン等の市民へのわかりやすい説明について

2.保健福祉行政について

 (1)子育て世帯への臨時特例給付金及び住民税非課税世帯への臨時福祉給付金の支給に当たっての、対象者への周知及び申請手続等の対応について

3.教育行政について

 (1)自転車利用の安全対策について

   ア.小中学生の安全対策と指導について

   イ.通学時の自転車利用と保険加入について

   ウ.自転車安全利用条例の制定について

 

 1.(質問要旨)

 本市が策定した「第6次総合計画」に掲げている「まちづくり」や「将来ビジョン」については、市民と行政がそのイメージを共有しながら協働で推進していくことが重要である。そのためにも、プロモーション映像を活用するなど、市民によりわかりやすい説明、周知が必要ではないか。

 1.(答弁要旨)

 市民との協働のまちづくりを進めていく上でも、積極的に情報提供し、共有を図れるよう努めたい。そのためにも、映像の活用は市民にわかりやすく周知するという視点から有効であり、実施に向け検討する。

 

 2.(質問要旨)

 4月からの消費税引き上げの影響を踏まえた家計への支援策として、子育て世帯への「臨時特例給付金」、また、低所得者への「臨時福祉給付金」が実施される。どちらの給付金も申請手続きが必要となるが、その前提として、対象者へ制度の十分な理解と周知を図ること必要である。また、速やかな申請受付、審査、支給が行なえるよう十分な執行体制を整える必要がある。本市における、今後の対応とスケジュールについて伺いたい。

 2.(答弁要旨)

 対象者への案内通知の送付、チラシ配布など、十分な理解と周知に努めたい。申請手続きは、本年8月頃より、郵送、または窓口で受付を行ない、口座振込で支給する。今後、プロジェクトチームを編成し、円滑な申請・支給のできる体制を整えていく。

 

 3.(質問要旨)

 近年、自転車関連の事故が交通事故件数の約2割を占め、特に自転車側が加害者となる事故で高額の賠償を命じる判決も増加している。そこで、学校における交通安全指導の現状と、通学時の自転車利用における保険加入促進の取組みについて伺いたい。また今後は、市民の安全運転の意識とマナーの向上、そして、事故防止の環境整備を総合的に推進していくために、利用者、行政、関係団体、事業者などそれぞれの役割、責務を明確にした「自転車安全利用条例」の制定が必要と考えるが見解を伺いたい。

 3.(答弁要旨)

 現在、全ての小中学校において交通安全教室を実施しており、児童生徒の自転車の安全利用に関しての意識向上を図っている。通学時の自転車利用に関しては、保険加入を勧めているが、不十分な学校もあることから、今回、保険加入も含めた自転車の安全利用について各小中学校にあらためて周知した。今後も、自転車の安全利用意識の一層の情勢に向け、条例も含めた実効性のある対策を検討していきたい。

12月定例会で一般質問

公明党 政策提案 議会 議会活動 議会質問 / 2012年12月12日

12月4日から第4回水戸市議会定例会が開会しました。 

高倉富士男は12日の本会議で一般質問に臨み、①公共施設・インフラマネジメントについて、②自転車を活用したまちづくりについて、の2項目について執行部の見解を質しました。

【質問事項】

1.公共施設・インフラについて

(1)公共施設・インフラマネジメントについて

  ア.公共施設やインフラの老朽化への対応と今後の考え方について

  イ.公共施設全体の実態を把握するための「公共施設白書」の作成について

  ウ.施設の効率的な維持管理と最適化に向けた全庁的なマネジメント手法の導入について

2.自転車を活用したまちづくりについて

(1)自転車の利用促進と今後の施策の推進について

  ア.安全のための走行環境整備について

  イ.町なかや観光拠点へのサイクルポートの設置とネットワーク化について

  ウ.レンタサイクル利用者のための「サイクルマップ」作製について

9月議会で一般質問

議会活動 議会質問 / 2010年9月22日

 9月14日、平成22年度第3回水戸市議会定例会において一般質問をしました。

 【質問項目】

1.   総務行政について

(1)        視覚障害者のための行政文書への音声読み上げコード添付について

 

2.   交通安全対策について

(1)        自転車利用者の安全対策について

ア.  自転車利用者への交通安全指導の状況と今後の推進について

イ.   TSマーク(自転車保険)の普及啓発について

ウ.  自転車安全利用条例の制定について

 

3.   若者の支援について

(1)        若者の心の健康と自立支援について

(2)        若者の雇用対策について