水戸市議会議員 高倉富士男のホームページへようこそ!

安心のまちづくりに全力! 日々の活動を発信します

物価高騰から市民生活と事業活動を守り抜くための追加策に関する緊急要望

公明党水戸市議会 要望活動 / 2023年3月23日

3月23日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、物価高騰から市民生活と事業活動を守り抜くための追加策に関する緊急要望を行いました。

youbou230323-1 

物価高騰から市民生活と事業活動を守り抜くための追加策に関する緊急要望

 本年1月の消費者物価指数は前年同月比で4.2%上昇し41年ぶりの高水準を記録。エネルギーや飲食料品など生活必需品目の値上げが顕著なことから、家計は数字以上の影響を実感している。民間調査によれば、4月までに1万5千品目を超える飲食料品が値上げされる見通しで、4月以降には大手電力会社の規制料金や政府小麦売渡価格の改定も控えるなど、物価高に対する国民の不安が高まっている。公明党は、3月15日に政府に対し、物価高から国民生活と事業活動を守り抜くため、予備費を活用した緊急対策の速やかな実行を求めました。

 水戸市におかれましては、地方創生臨時交付金の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の積み増しを活用し、市民生活と事業活動を守り抜くための追加策の確実な活用を求めます。特に、重点的に取組を強化すべき事項として、以下の項目に取り組むことを要望いたします。

1.LPガス利用世帯に対する料金の負担軽減策を実施すること。

2.学校における給食費や教材費等の保護者負担の軽減を図ること。

3.生活保護世帯を含む低所得世帯への支援を図ること。

4.飼料の価格高騰対策等の施策を機動的に講ずること。また、物価高騰の影響等による離農の防止や荒廃農地の解消に向けて、小規模農家への支援を行うこと。

5.本年の公共工事設計労務単価2%の引き上げが、着実に現場の建設技能者(職人など)の賃金水準の上昇につながるよう万全の対応を進めること。

6.緊急小口資金等の特例貸付の償還において、積極的に償還免除や猶予を進めるとともに、償還猶予し自立相談支援機関等の支援を受けてもなお償還の目処が立たない場合は免除対象とすること。

公明党水戸市議会

五十嵐 博
黒木  勇
高倉富士男
鈴木 宣子
森  正慶

6月定例会で代表質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2022年6月13日

6月13日、令和4年第2回水戸市議会定例会の本会議で代表質問に臨み、原油価格・物価高騰対策、新型コロナウィルス感染症対策、防災対策、デジタル化政策、芸術文化のまちづくり、などについて水戸市の取組みや見解を質しました。

gikai220613-2

 

【主な質問項目】

1.市長の政治姿勢について

 (1)原油価格・物価高騰から市民を守る取組について

   ア.生活困窮世帯及び子育て家庭への支援や、市内事業者、生産者等への支援と地方創生臨時交付金の活用について

 (2)新型コロナウィルス感染症対策について

   ア.若年層へのワクチン接種促進と4回目ワクチン接種体制について

   イ.小中学校、幼稚園、保育所等におけるマスク着用の考え方について

2.防災行政について

 (1)激甚化する豪雨災害に関する防災対策について

   ア.線状降水帯予測等の気象情報を早期避難につなげることについて

   イ.ハザードマップの活用と河川情報の提供について

3.デジタル化政策について

 (1)DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進について

   ア.DX推進計画の策定と全庁的なマネジメント体制の構築について

   イ.デジタル人材の確保と育成について

   ウ.マイナンバーカードの普及促進と今後の活用方策について

4.文化行政について

 (1)芸術文化のまちづくりの推進について

   ア.次期総合計画における芸術文化振興の位置付けについて

   イ.市民の芸術文化活動支援と次世代育成について

   ウ.観光施策との連携と創造的産業の育成について

   エ.都市宣言とユネスコの創造都市ネットワーク加盟を目指すことについて

※発言内容及び答弁については会議録表示 (kaigiroku.net) よりご覧ください。

令和4年度の予算要望をおこないました

公明党水戸市議会 政策提案 要望活動 / 2021年11月24日

11月24日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、令和4年度における政策提言に伴う予算要望書を提出しました。

youbou211124

現在、新型コロナウイルス感染症については新規感染者も減少傾向にあり落ち着きを見せておりますが、第6波の流行も懸念されております。

感染症対策については、3回目のワクチン接種をはじめ万全の備えを進めるとともに、コロナ禍で傷んだ地域経済の再生、また、ポストコロナの時代を見据え、デジタル化やグリーン化を通じた新たな成長と活力の創出を図るなど、市民が希望を持ち安心できる社会の構築を進めていくことが重要です。

このたびの予算要望では、①新型コロナウイルス感染症への対応、②防災・減災への取組み、③活力ある水戸づくり、④子どもの安心確保、⑤デジタル時代の質の高い教育の実現、⑥女性の活躍、⑦生活困窮者自立支援、引きこもり支援、自殺総合対策、孤独・孤立対策の推進、⑧地域包括ケアシステムの構築、など重点政策の提言を行うとともに、総務・財務、市民協働、生活環境、保健福祉、産業経済、建設・都市計画、教育、上下水道、消防など市民生活に係る各分野における具体的施策や、市民の皆様からいただいた地域要望など、241項目について予算化を求めました。

新型コロナウィルス感染症対策に関する緊急要望

公明党水戸市議会 政策提案 新型コロナウィルス感染症 要望活動 / 2020年4月24日

4月24日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、新型コロナウィルス感染症対策に関する緊急要望をおこないました。

korona youbou 2020 04 24

新型コロナウィルス感染症については全国的感染拡大が続いており、本市においてもこれまでに6例の感染が確認されています。4月16日には緊急事態宣言が全都道府県に拡大されるなど、現在、感染拡大防止の重要な局面を迎えています。また、長期化する外出自粛要請に伴い、市民生活や地域経済においても深刻な影響が広がっております。
こうした状況を踏まえ、市民の皆様から寄せられている多くの声を基に、ワンストップ相談体制の整備、一人あたり10万円の特別定額給付金の市民への早期支給、事業者に対する水戸市独自の給付金支給など、総合対策・経済対策・医療対策・教育対策など27項目にわたる要望をいたしました。

 

新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望

 

4月16日、緊急事態宣言が全国に拡大し、さらに13特定警戒都道府県の一つに茨城県が指定されたことに伴い、県は、新型コロナウイルス感染に対して緊急事態措置を発出し、感染拡大を収束させるため外出自粛要請を行い、休業要請対象施設を公表した。これらの措置を感染防止策として実効性あるものにする一方、市民生活へのきめ細かな配慮も求められる。財源的にも十分中身のある経済対策を大胆に実施するとともに、新たに発生する感染者に備えた的確な医療施策も強く望まれる。よって下記の項目を要望する。

 

令和2年4月24日

水戸市長 高橋 靖 様

   公明党水戸市議会

 

【総合対策】

仮称「新型コロナウイルス感染症対策室」を設置し、副市長をトップとする市役所各部の横断的な意思決定機関とする。市民の相談窓口業務を担っていくことにより、相談者が各課をたらいまわしになることを防ぐ。また、水戸市保健所には関係性が薄い電話相談を対策室で担うことにより、本来の保健所業務に専念することができる。この感染症対応は、ワクチンや治療薬の研究開発が世界規模で進められているものの、現時点においては長期化することは避けがたく、終息への道のりは険しいものとなりうる。そのため、今後、市民生活の不安要素は増加していくことが懸念される。さらに、国による第二、第三の対策が実施されることが想定される中で、本市においては、それらの施策をスピーディに、そして確実に実施していくことが必要となってきます。そのため、仮称「新型コロナウイルス感染症対策室」の設置を求めます。

 

【経済対策】

  1. 特別定額給付金の市民への周知と早期の支給を行うとともに、市民からの相談や問い合わせに応じるコールセンターの設置や、DV被害等で申請困難な方々などに対しきめ細やかな対応を図ること。
  1. 収入の減少や失業などにより経済的な影響を受けている世帯に対し、住居確保給付金や緊急小口資金等の特例貸付、市民税や国保税のなど猶予や減免など、各種支援策を水戸市ホームページや広報みと等によりわかり易い周知を図ること。さらに支援策や問い合わせ先をまとめ、併せて感染予防策なども紹介した「感染予防ハンドブック」を作成し、市民へ配布すること。
  1. 新型コロナウイルス感染症の影響により業績が悪化している市内事業者に対し、国による持続化給付金、雇用調整助成金等の給付金、資金繰り支援の貸付金、県による協力金など各種支援策について周知を図ること。
  1. 国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(仮称)等を活用し、国の持続化給付金の支給対象とならない中小企業、個人事業主に対し水戸市独自の給付金支給を図ること。
  1. 補助金等の申請・報告については簡素化を図るとともに、郵送申請や電子化により対面なしで迅速に行えるようにすること。
  1. 休業要請の対象でない事業所等に対してもテレワークや時短などで自粛に協力してもらうよう要請すること。
  1. 緊急事態措置期間中などの一定期間については、税の納付猶予や延滞金の減免を行うこと。また、水道料金の減免を行うこと。
  1. 仕事が減っている障害者就労支援事業所等に対し、布製マスクの制作を促し、優先発注を行うこと。
  1. 水戸市公設地方卸売市場において、厳しい経営に追い込まれている市場使用者に対し、使用料の減免・猶予を行うこと。

 

【医療対策】

  1. 基礎疾患を抱え感染により重篤化する可能性がある難病患者・長期慢性疾患患者や家族に対し、感染に関する正確な情報提供を行うとともに、PCR検査や、感染した場合の受け入れ・搬送・治療体制を確保すること。
  1. かかりつけ医に感染の疑いがある患者が受診に来ることを踏まえ、クリニック等の地域医療施設に対し、エプロン・マスク・ゴーグル・フェイスシールド・手袋などの配布、あるいは費用助成をすること。
  1. 医療機関、学校、高齢者施設、子ども関連施設、ライフライン事業者等マスクや消毒液が不足している分野に対し、水戸市が一括購入して優先的に供給すること。
  1. 感染防止のため、特に必要とされる妊婦の方・学校、高齢者施設等へマスク・消毒液等除菌用品の配布を行うこと。
  1. 医療機関におけるオンライン診療を推進するため補助制度を創設すること。
  1. 水戸市保健所におけるPCR検査において、ドライブスルー方式の導入を図ること。
  1. 水戸市休日夜間緊急診療所内における、感染防止対策を図ること。また、医療従事者で感染者が出た場合の、休業保証制度の導入を図ること。
  1. 「アビガンの服用を求める本市の感染者・患者に対して、速やかな服用を可能としたい」旨の要望を、県・国に対して発出すること。

 

【教育対策】

  1. 長期休業期間中における子ども達の不安軽減のために、家庭学習の継続や健康の維持につなげるために必要な支援を引き続き行うとともに、オンライン授業(遠隔授業)等が可能となるような一人一台の端末整備など、本市の学校教育におけるICT環境の整備を早期に進めること。
  1. 今後の小・中・義務教育学校の再開については、市内外の感染の状況や専門家会議の意見などを考慮しながら慎重に判断するとともに、学校や保護者に対し十分な説明と理解を図った上で行うこと。また、再開後の学校においても、当面の間は感染防止について十分な対応を図ること。
  1. 小中学校の水道に非接触の自動水栓の設置を進めること。
  1. 非接触デジタル体温計を一括購入し、学校など必要な所に配分すること。

 

【その他】

  1. 新型コロナウイルス感染症拡大に便乗した詐欺や悪質商法による被害や相談が増加していることから、市民への注意喚起を図るとともに、警察や水戸市消費生活センター等の関係機関と連携を図りながら、被害防止対策を強化すること。
  1. 里帰り出産困難者への本市独自の丁寧な対応を行うこと。
  1. 新型コロナウイルス感染症にかかわる医療従事者に対して、敬意と謝意を表す取り組みを検討すること。
  1. 食料品などを扱うスーパーマーケットに多くの買い物客が来店し、人が密集し高い感染リスクが指摘されている。従業員と買い物客の安全性を確保するための具体的措置を図ること。
  1. 長期自粛に伴う、高齢者の孤立化、フレイル予防の対策を図ること。

新型コロナウィルス感染拡大防止について緊急要望

公明党水戸市議会 要望活動 / 2020年2月19日

2月19日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、新型コロナウィルスの感染拡大防止対策に関する緊急要望をおこないました。

200219-1

新型コロナウィルスについては、国内において中国への渡航歴のない感染者も出ており、感染拡大が新たな段階に入っています。
市民への感染拡大の防止のために、国が示した相談・受診目安の市民や関係機関への周知徹底と相談体制の強化、医療機関との連携強化などとともに、中核市へ移行する4月以降は感染症対応が水戸市の業務となることから、移行による混乱が生じないよう万全の体制を図るなど、6項目にわたる対策強化を求めました。

200219-2

令和2年度の予算要望をおこないました

公明党水戸市議会 政策提案 水戸市議会 要望活動 / 2019年10月1日

10月1日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し、令和2年度の予算要望をおこないました。

191001-1

このたびの予算要望では、市民生活のさらなる安全安心、市民福祉向上、地域活性化に向けた重点施策要望として、①全世代型社会保障への改革、疾病・介護の予防、②インフラ維持・乗合いバスと地域交通機関、③少子高齢化に対応した人づくりの推進、④少子化対策、子ども子育て支援、⑤地方創生の推進・観光の活性化、⑥暮らしの安全・安心、防災・減災の推進、地域の安全対策の推進、⑧消費者の安全・安心の推進、⑨共助・共生社会づくりの推進、などの政策提言を行うとともに、総務・財務、市民協働、生活環境、保健福祉、産業経済、建設・都市計画、教育、上下水道、消防など各分野における具体的施策や、市民の皆さまからいただいた地域要望など、222項目の予算化を求めました。

3月定例会で一般質問をおこないました

水戸市議会 議会質問 / 2019年3月12日

3月4日から、平成31年第1回水戸市議会定例会が始まりました。

3teirei

高倉富士男は12日の本会議で一般質問に登壇し、児童虐待防止、SNSを活用した市民サービスの向上、赤塚駅周辺地区における交通体制整備、などについて水戸市の取り組みを質しました。

 

【主な質問項目】

1. 保健福祉行政について

  (1) 児童虐待防止について

  ア .本市における現状及び相談体制並びに関係機関との連携強化に向けた取り組みについて

  イ .子ども家庭総合支援拠点について  

2. 市民生活について

  (1) SNSを活用した市民サービスの向上について

  ア .LINEを活用した子育て情報の提供について

  イ .ICTを活用した道路通報システムについて  

3 . 道路行政について

  (1) 赤塚駅周辺地区における安全で円滑な交通体制の整備について

  ア .都市計画道路3・3・30号赤塚駅水府橋線及び都市計画道路3・4・149号赤塚駅西線の進捗状況と今後の整備見通しについて

  イ .水戸街道踏切付近における安全性とアクセス性の向上に向けた取り組みについて

平成31年度の予算要望をおこないました

公明党 水戸市議会 要望 議会活動 / 2018年12月18日

12月18日、公明党水戸市議会から高橋靖水戸市長に対し「明日の水戸を創造するための政策」として平成31年度予算要望をおこないました。

yosannyoubou181217-2

市民福祉向上と市民生活の安全安心、地域活性化に向けた各施策のさらなる充実のため、総務・財務、市民協働・生活環境、保健福祉、産業経済、建設・都市計画、教育、上下水道、消防など各分野について政策提言をおこなうとともに、市民の皆さまから寄せられた地域要望などもあわせ、174項目について平成31年度の予算化を求めました。

3月定例会で一般質問をおこないました

未分類 水戸市議会 議会活動 / 2018年3月23日

平成30年第1回水戸市議会定例会が3月6日から22日の会期で開催されました。

gikai180314

高倉富土男は14日の本会議で一般質問に臨み、交通政策、都市計画行政、市民生活行政などについて水戸市の取り組みを質しました。

15日から19日には各常任委員会において平成30年度一般会計予算等の各議案審査がおこなわれ、22日の本会議において賛成多数で可決・承認されました。

 

【質問事項】

1.交通政策について

 (1)公共交通空白地域などの移動困難者に対する新たな交通手段の検討状況と本格的な事業開始に向けた取り組みについて

2.都市計画行政について

 (1)公園整備や改修における安全で親しめる親水施設設置について

3.市民生活行政について

 (1)赤塚出張所駐車場の安全対対策と利用者に対応した駐車場の拡充について

 

2018新年ご挨拶

未分類 / 2018年1月1日

2018 hatuhinode

新年あけましておめでとうございます。

皆様には健やかな新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年も、生活者目線で一つ一つの課題に真摯に向き合いながら、市民生活の安心・安全と市民福祉の向上、そして地域のさらなる発展と活性化のために全力で働いてまいる決意です。

今後ともなお一層のご指導ご鞭撻をお願いいたしますとともに、皆様にとりまして幸多き一年となりますことを心からお祈り申し上げます。

平成30年元旦    

 水戸市議会議員 高倉 富士男