水戸市議会議員 高倉富士男のホームページへようこそ!

安心のまちづくりに全力! 日々の活動を発信します

3月定例会で代表質問をおこないました

水戸市議会 議会 議会活動 議会質問 / 2017年3月13日

水戸市議会の平成29年第1回定例会が3月6日から23日の会期で開催されました。

IMG_9196-1

13日の本会議において、高倉富士男は代表質問に臨み、財政運営や4大プロジェクトの推進、コンパクトシティ形成や公共交通ネットワーク構築の取組み、待機児童解消対策などをはじめとした本市の重点課題とともに、保健福祉行政、防災行政、教育行政などについての取組みを質しました。
【質問項目】

1.市長の政治姿勢について
(1)今後の財政運営と4大プロジェクトの推進について
(2)SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた自治体の役割と水戸市の取り組みについて 
(3)コンパクトシティ形成のための立地適正化と公共交通ネットワークの構築について
(4)雇用創出の取り組みと働き方改革について
(5)待機児童解消と保育所整備について
2.保健福祉行政について
(1)地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みについて
(2)電子母子手帳の導入について     
(3)難病患者の福祉医療費助成について
3.防災行政について
(1)地域防災力強化と担い手の育成について
(2)市職員の防災士資格取得支援について
(3)指定避難所におけるWi-Fi等の整備について
4.教育行政について
(1)SDGs(持続可能な開発目標)の理念を活かした教育について
    ア.子どもの学力向上について
    イ.いじめ・不登校対策の取り組みについて
    ウ.多様性を認め合う人権教育の推進について
    エ.フードリテラシー向上のための食育の推進について

※SDGs(エスディジーズ)

「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月に開催された「国連持続可能な開発サミット」において採択された、先進国も途上国も取り組むべき2030年までの新たな目標のこと。
貧困と格差の解消、健康と福祉、質の高い教育、ジェンダー平等、雇用と経済成長、気候変動への対応など、17の目標と169のターゲットからなるSDGsは、「誰一人取り残さない-No one will be left behind」という基本理念のもとで持続可能な社会を実現するために、すべての国が取り組むべき普遍的な目標とされており、我が国においても具体的行動の実施が求められている。

9月定例会で一般質問

議会 議会活動 議会質問 / 2016年9月14日

平成28年第3回水戸市議会定例会が9月5日から開会しました。

IMG_7115

高倉富士男は14日の本会議で一般質問に臨み、防災リーダーの育成、森林公園の再整備、学校におけるICT教育の推進などについて水戸市の取り組みを質しました。

 

【質問項目】

1.防災行政について

(1)防災リーダーの育成について

   ア.地域防災リーダーの育成について

   イ.小中学校における防災教育の推進について

2.森林公園の再整備について

(1)再整備基本計画等について

(2)地域資源との連携による魅力の創出について

3.教育行政について

(1)ICT教育の推進とプログラミング教育について

(2)教育情報の管理とシステムのセキュリティ対策について

6月定例会で一般質問

政策提案 議会 議会質問 / 2016年6月21日

平成28年第2回水戸市議会定例会が6月13日から開会しました。

IMG_fujio06jpg

高倉富士男は21日の本会議で一般質問に臨み、交通政策、防災対策、住宅政策などについて水戸市の取り組みを質しました。

【質問項目】

1. 交通政策について
(1) 公共交通空白地域等における新たな移動手段の検討状況について
(2) 運転免許証返納者への支援策について
(3) 交通政策におけるビックデータ活用について

2. 防災対策について
(1) 夜間災害時における迅速な避難所開設と避難者の適切な誘導について
(2) 避難所へのマンホールトイレの設置について

3. 住宅政策について
(1)市営住宅のリノベーションによる新たな活用について

水戸市議選で3期目の当選!

水戸市の話題 議会 / 2015年4月27日

4月26日投開票の水戸市議会議員一般選挙において、たかくら富士男は3期目の当選を果たしました。

tousen150426-1

大変に厳しい戦いでしたが、7日間の選挙戦を全力で訴え抜き、4年前より315票増の3,086票という大きなご支持を戴くことができました。

今日からが新たなスタートです。

皆さまのご期待に必ずお応えしてまいります!

水戸市議会議員一般選挙がスタート

水戸市の話題 議会 / 2015年4月19日

4月19日、水戸市議会議員一般選挙の告示日を迎え、7日間の選挙戦がスタートしました。

出陣式会場にて高﨑県議と

出陣式会場にて高﨑県議と

この度の市議選において、たかくら富士男は3期目に挑戦させていただきます。

選挙期間を通し、たかくら富士男が目指す「安心のまちづくり」を全力でお訴えしてまいります。

皆さまの大きなご支援・ご支持を賜りますよう、心よりお願い申し上げます

3月定例会で一般質問

公明党 政策提案 議会 議会活動 議会質問 / 2015年3月10日

3月2日から水戸市議会の平成27年第1回定例会が開会しました。

IMG_6540-1

高倉富士男は10日の本会議において一般質問に臨み、交通政策や保健福祉行政など3項目にわたり、水戸市の取り組みについて質問しました。


【質問項目】

1.交通政策について

(1)公共交通空白地域における移動困難者に対する新たな交通手段の創設について

2.保健福祉行政について

(1)健康増進・予防に向けたインセンティブ付与について

(2)インフルエンザ予防接種補助の中学校3年生までへの拡充について

3.市民行政について

(1)赤塚出張所の駐車場拡充について

9月定例会で代表質問

公明党 政策提案 議会 議会活動 議会質問 / 2014年9月10日

9月3日から平成26年第3回水戸市議会定例会が始まりました。

高倉富士男は10日の本会議で代表質問に臨み、消費者行政、防災行政、DV被害者対策、アスベスト対策、教育行政など、11項目にわたり質問をしました。

【質問項目】

1.市長の政治姿勢について

 (1)消費者行政の推進について

 (2)土砂災害対策、都市型水害対策について

 (3)原子力災害対策における広域避難計画の策定について

 (4)女性の輝く社会の実現に向けた取り組みについて

 (5)DV被害者対策について

 (6)地域包括ケアシステムの構築と介護予防について

 (7)老朽化した建築物の解体に伴う石綿対策について

2.教育行政について

 (1)教育委員会制度改革について

 (2)ICTを活用した教育の推進と環境整備について

 (3)教室の冷房設備設置について

 (4)不登校児童・生徒の現状と対応について

3月定例会で一般質問

議会 議会活動 議会質問 / 2014年3月11日

水戸市議会の平成26年第1回定例会が3月3日に開会しました。

11日の本会議において一般質問に臨み、企画行政、保健福祉行政、教育行政等について、本市の取り組みと今後の対応について質しました。

 

11日で東日本大震災からちょうど3年目を迎えました。

未曽有の震災により亡くなられた多くの方々に対し、心からご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々、そして今なお困難な生活を余儀なくされておられる皆さまに対し、心からお見舞いを申し上げます。

このたびの震災の教訓を決して忘れることなく、真の復興、そして安心して暮らしていけるまちづくりのために、市民の皆さま、行政の皆さまと力を合わせながら、これからも一歩一歩着実に前進をさせていきたいと決意をしております。

 

【質問項目】

1.企画行政について

 (1)プロモーション映像を活用した、本市のまちづくり、将来ビジョン等の市民へのわかりやすい説明について

2.保健福祉行政について

 (1)子育て世帯への臨時特例給付金及び住民税非課税世帯への臨時福祉給付金の支給に当たっての、対象者への周知及び申請手続等の対応について

3.教育行政について

 (1)自転車利用の安全対策について

   ア.小中学生の安全対策と指導について

   イ.通学時の自転車利用と保険加入について

   ウ.自転車安全利用条例の制定について

 

 1.(質問要旨)

 本市が策定した「第6次総合計画」に掲げている「まちづくり」や「将来ビジョン」については、市民と行政がそのイメージを共有しながら協働で推進していくことが重要である。そのためにも、プロモーション映像を活用するなど、市民によりわかりやすい説明、周知が必要ではないか。

 1.(答弁要旨)

 市民との協働のまちづくりを進めていく上でも、積極的に情報提供し、共有を図れるよう努めたい。そのためにも、映像の活用は市民にわかりやすく周知するという視点から有効であり、実施に向け検討する。

 

 2.(質問要旨)

 4月からの消費税引き上げの影響を踏まえた家計への支援策として、子育て世帯への「臨時特例給付金」、また、低所得者への「臨時福祉給付金」が実施される。どちらの給付金も申請手続きが必要となるが、その前提として、対象者へ制度の十分な理解と周知を図ること必要である。また、速やかな申請受付、審査、支給が行なえるよう十分な執行体制を整える必要がある。本市における、今後の対応とスケジュールについて伺いたい。

 2.(答弁要旨)

 対象者への案内通知の送付、チラシ配布など、十分な理解と周知に努めたい。申請手続きは、本年8月頃より、郵送、または窓口で受付を行ない、口座振込で支給する。今後、プロジェクトチームを編成し、円滑な申請・支給のできる体制を整えていく。

 

 3.(質問要旨)

 近年、自転車関連の事故が交通事故件数の約2割を占め、特に自転車側が加害者となる事故で高額の賠償を命じる判決も増加している。そこで、学校における交通安全指導の現状と、通学時の自転車利用における保険加入促進の取組みについて伺いたい。また今後は、市民の安全運転の意識とマナーの向上、そして、事故防止の環境整備を総合的に推進していくために、利用者、行政、関係団体、事業者などそれぞれの役割、責務を明確にした「自転車安全利用条例」の制定が必要と考えるが見解を伺いたい。

 3.(答弁要旨)

 現在、全ての小中学校において交通安全教室を実施しており、児童生徒の自転車の安全利用に関しての意識向上を図っている。通学時の自転車利用に関しては、保険加入を勧めているが、不十分な学校もあることから、今回、保険加入も含めた自転車の安全利用について各小中学校にあらためて周知した。今後も、自転車の安全利用意識の一層の情勢に向け、条例も含めた実効性のある対策を検討していきたい。

2014 新年にあたって

公明党 議会 / 2014年1月1日

 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 皆様には健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 

 公明党が再び政権与党になって一年。この間、自公連立政権は経済再生と東日本大震災からの復興加速を最優先課題に掲げ、取り組みを進めてまいりました。その結果、経済は回復軌道の兆しが見え始め、復興も一歩一歩着実に前進しております。

 本年は、国民生活の安定のためにも、「実感できる景気回復」など、その流れを確かなものにすることが重要であり、政権与党にとっても真価が問われる一年であるといえます。

 そうした意味からも、本年で結党50周年を迎える私ども公明党は、「大衆とともに」との立党の原点に立ち、また、国政のかじ取りを担う責任ある政党として、地方議員と国会議員との連携をますます密にしながら、現場の声に耳を傾け、「国民目線」からの政策実現を果たしてまいります。

 

 水戸市においても、震災復興のシンボルともいえる市役所新庁舎の整備をはじめ、様々な課題に議会としても全力で取り組んでいるところであり、今後も着実な推進をしていかなければなりません。また、将来にわたって市民の皆様が安心して暮らしていける環境づくりと、そのための施策の充実を図っていくことが必要です。

 これからも時代の変化に対応しつつ、多様化する市民ニーズをしっかりとキャッチし、市政へと反映させながら、本市のさらなる発展・飛躍に向け尽力してまいる決意です。

 

 本年も、尚一層のご指導、ご鞭撻をお願い申し上げますとともに、皆様にとりましても、実り多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

  平成26年 元旦

                 水戸市議会議員 高倉 富士男

12月定例会で一般質問

議会 議会活動 議会質問 / 2013年12月12日

12月4日から、水戸市議会の第4回定例会が開会しました。

12日の本会議において一般質問に登壇し、がん対策など3項目にわたり水戸市の取り組みを質しました。

 

【質問項目】

1.総務行政について

 (1)マイナンバー制度について

   ア.制度開始に向けた準備状況について

   イ.個人番号カードを活用した市民サービスの向上策について

2.保健福祉行政について

 (1)がん対策について

   ア.がん検診の受診率向上策について

   イ.がん教育の推進について

 (2)高齢者を対象とした予防接種について

3.教育行政について

 (1)寡婦控除のみなし適用による保育所保護者負担金等の負担軽減について