水戸市議会議員 高倉富士男のホームページへようこそ!

安心のまちづくりに全力! 日々の活動を発信します

9月定例会が始まります

お知らせ 水戸市議会 / 2024年8月26日

9月2日(月)から令和6年第3回水戸市議会定例会が開会します。

今定例会では、条例の制定や一部改正、工事請負契約の締結等、一般会計及び特別会計の補正予算、令和5年度水戸市一般会計及び特別会計決算認定や令和5年度水戸市公営企業会計決算認定などの議案について審査が行われます。(議案の概要について)

9月9日(月)・10日(火)・11日(水)の本会議では代表質問、議案質疑、一般質問が行われる予定です。また、6月定例会より、議場の傍聴席モニターに発言が字幕表示されるようになりました。ぜひ傍聴にお越しください。

 

【令和6年第3回水戸市議会定例会日程】

 9月2日(月) 本会議(提案理由説明)、特別委員会

  3日(火)~8日(日)議案調査

  9日(月) 本会議(代表質問)

  10日(火) 本会議(代表質問・議案質疑・一般質問)

  11日(水) 本会議(一般質問)

  12日(木) 常任委員会(付託議案等審査)

  13日(金) 常任委員会(付託議案等審査)

  14日(土)~16日(月)議案調査

  17日(火) 特別委員会(付託議案等審査)

  18日(水) 特別委員会(付託議案等審査)

  19日(木) 特別委員会(付託議案等審査)

  20日(金) 議会運営委員会

  21日(土)~23日(月)議案調査

  24日(火) 本会議(委員長報告・議了)

※特別委員会=決算特別委員会、公営企業会計決算特別委員会

※本会議の模様はインターネットで視聴(LIVE・録画中継)できます。水戸市議会HP議会中継

高齢者を対象とした新型コロナウィルスワクチン予約受付がはじまります

お知らせ 新型コロナウィルス感染症対策 水戸市 / 2021年5月10日

現在、水戸市をはじめ全国的に新型コロナウィルスの感染拡大が続いています。
感染症の収束に向けた切り札としてワクチン接種が期待されており、市民の皆様からも一日も早い対応を望む声が寄せられています。

水戸市におけるワクチン接種は、医療従事者や高齢者等施設入所者などから優先接種が進められていますが、一般の高齢者(65歳以上)を対象としたワクチン接種についても、5/21(金)から電話やインターネットによる予約受付が始まり、6/7(月)より接種が開始されることになりました。

予約方法や接種会場等の詳細については、広報みとや水戸市ホームページまたは市から送付される予診票に同封される資料等でご確認ください

高齢者の新型コロナワクチン接種予約開始日・接種開始日について(水戸市ホームページ)

※新型コロナワクチン接種の予約数が、現在設定している予約枠数に達したため、事前予約をいただいている臨時窓口を除き、コールセンター及び専用サイトからの予約の受付を一時中断しています。

5月31日(月)午前9時30分から予約受付が再開されます。今回の予約受付再開で、市内のすべての高齢者の予約枠が確保できる見込みです。(5/25更新)

koronawakutin-1

【水戸市から送付される予診票のサンプル】

 ※ 予約受付開始当初は予約が集中し、インターネットや電話がつながりにくくなる場合があります。感染時の重症化リスクの高い75歳以上の方が優先的に予約ができるよう、74歳以下の方は予約受付開始当初は、慌てずに予約を行うなどのご協力をお願いいたします。

 ※ 高齢者以外の接種対象者については、現時点で接種スケジュールが未定となっております。スケジュールが決定次第、水戸市よりお知らせがありますので、接種の順番がくるまでお待ちください。

特別定額給付金の申請がはじまります

お知らせ 水戸市 特別定額給付金 / 2020年5月4日

tokubetuteigakukyufukin20200501

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う生活支援として、公明党の強い主張により国の2020年度補正予算の緊急経済対策に盛り込まれた、一人あたり10万円を給付する「特別定額給付金」の申請がはじまります。

今回の給付金は、4月27日時点で市町村の住民基本台帳に記載されている全ての人が対象となります。申請は世帯主が世帯全員分をまとめて行う仕組みで、郵送かマイナンバーカードを使ったオンラインで手続きができます。

水戸市においても、郵送申請方式(5/28申請書発送・6/5より給付開始)、オンライン申請方式(5/1受付開始・5/13より給付開始)での申請受付を行います。

※特別定額給付金の申請受付は8/31をもって終了いたしました。

新型コロナウィルス感染症に伴う支援策について

お知らせ 公明党 新型コロナウィルス感染症 / 2020年4月26日

新型コロナウィルスの感染症拡大により市民生活や地域経済に様々な影響が出ています。

収入の減少や失業など生活に支障が出ている世帯や、売り上げの減少などの影響を受けている事業者に対し、国・県・市による給付や貸付制度、または税の猶予や減免などの支援があります。

コロナ支援策一覧20200424PDF版←PDF版(印刷用)を見る

お困りの時には各連絡先にご相談してください。

コロナ支援策一覧20200424

水戸市役所新庁舎竣工記念式典がおこなわれました

お知らせ 水戸市の話題 水戸市議会 / 2018年11月18日

11月18日、水戸市役所新庁舎の竣工記念式典が行われ、石井啓一国土交通大臣をはじめ多くの来賓や関係者が出席し、新庁舎の完成を共に祝いました。

shinntyousya181118-4

shinntyousya 181118-3

新庁舎は地上7階、地下1階、全ての人にやさしいユニバーサルデザインを導入しており、低層階に利用の多い窓口部門を集約するほか、コンビニやレストラン、銀行支店なども設置し、市民の皆さんが利用しやすい庁舎となっています。また、防災センターの機能や備蓄倉庫を配備するなど、市の総合防災拠点にもなっています。
年内に段階的に移転を進め、全面オープンは年明け1月4日からとなります。また、現在使用している敷地内のプレハブの庁舎と議会棟については今後撤去され駐車場として整備されます。

shinntyousya181118-1

記念式典の中で高橋靖水戸市長からは、新庁舎の完成を機により満足度の高い市民サービスの提供を図っていきたいとの強い決意が述べられました。

shinntyousya181118-2

議会は11月26日から新庁舎での業務を開始し、12月定例会から新たな議場で本会議が行われる予定です。

12月定例会で代表質問

お知らせ 水戸市の話題 議会活動 議会質問 / 2015年12月9日

12月2日から水戸市議会の第4回定例会が開催されています。

IMG_3348-1

 

9日の本会議において、高倉富士男は代表質問に臨み、市長の政治姿勢、保健福祉行政、市民協働行政、教育行政など、8項目にわたり質問をしました。

 

【質問項目】

 1.市長の政治姿勢について

 (1)4大プロジェクトと健全な財政運営について

 (2)女性活躍推進法制定後の取り組みについて

2.保健福祉行政について

 (1)子どもの医療福祉費助成制度の所得制限廃止について

 (2)特別養護老人ホームの整備方針について

 (3)福祉コンシェルジュの創設について

3.市民協働行政について

 (1)消費者市民社会実現に向けた取り組みについて

   ア.水戸市消費者教育推進計画について

   イ.消費者教育推進のための人材活用について

   ウ.学校教育における消費者教育の取り組みについて

4.教育行政について

 (1)学校施設における法定点検の実施状況と適切な修繕について

 (2)小中学生への薬物乱用防止教育について

水戸市消費生活条例が施行されました

お知らせ 公明党 政策提案 水戸市の話題 調査研究 / 2014年4月18日

「水戸市消費生活条例」が3月定例会で可決、制定され、4月1日から施行されました。

このたびの条例では、多様化・複雑化する消費者被害を防止するため、消費者施策の推進にあたっての行政の責務はもとより、事業者、関係団体、消費者それぞれの責務も明らかにしました。

 

水戸市消費生活センターで消費者被害の状況等を伺う

また、「消費者市民社会」の実現に向け、消費者が自らの利益の擁護と増進のために自主的かつ合理的に行動できるよう、自立を支援するための「消費者教育」の推進も掲げられています。

さらに、不当取引行為が認められた場合、市独自で関係する事業者に対し、指導、勧告、公表ができることになりました。

 平成24年に「消費者教育の推進に関する法律」が施行され、消費者教育を充実したものにしていくための取組を行っていくことが求められております。

近年、消費生活と経済社会との関わりが多様化・複雑化し、地域・家庭のつながりが弱まる中、消費者トラブルも多様化・深刻化しています。このような状況に対して、消費者が消費者被害・事故に遭わないよう、自ら進んで知識を修得し、情報を収集することが不可欠です。

 

消費者の自立には消費者教育が重要

さらに、公正かつ持続可能な社会を形成するには、消費者が、自らの意思決定や消費行動がもたらす影響と消費者の社会的役割を自覚し、行動することの重要性が、ますます高まっています。

ひとりひとりの消費者が、自立した消費者となり、「消費者市民社会」を構成する一員として主体的に参画し、その発展に寄与していくためにも、本条例が果たす役割は大きいといえます。

9月定例会が始まります

お知らせ 議会 議会活動 議会質問 / 2013年9月2日

9月4日(水)から、平成25年第3回水戸市議会定例会が始まります。

11日(水)、12日(木)、13日(金)の本会議では代表質問、議案質疑、一般質問が行われる予定です。

是非、傍聴にお越しください。

 

【平成25年第3回水戸市議会定例会日程】

 

9月4日(水) 本会議(提案理由説明)、特別委員会

  5日(木)~10日(火)議案調査

   11日(水) 本会議(代表質問・議案質疑・一般質問)

   12日(木) 本会議(代表質問・議案質疑・一般質問)

   13日(金) 本会議(代表質問・議案質疑・一般質問)

   14日(土)~16日(月)議案調査

   17日(火) 常任委員会(付託議案審査)

   18日(水) 常任委員会(付託議案審査)

   19日(木) 特別委員会(付託議案審査)

   20日(金) 特別委員会(付託議案審査)

   21日(土)~23日(月)議案調査

   24日(火) 特別委員会(付託議案審査)

   25日(水) 議会運営委員会

   26日(木) 本会議(委員長報告・議了)

 

※なお、本会議の模様はインターネットで中継(生中継・録画中継)されます。常任委員会は録画中継のみの放映となります。

 

※特別委員会…決算特別委員会、水道事業会計決算特別委員会 

水戸市が成人の風しん予防接種の一部公費助成を決定

お知らせ 未分類 水戸市の話題 / 2013年5月16日

風しんの患者数が既に昨年の報告数を上回り、全数報告疾患となった平成20年以降、最も早いペースで増えています。

そのため水戸市では、6月から、風しんにかかったことがなく予防接種歴のない妊娠前の女性と妊娠中の妻を持つ夫を対象に、予防ワクチンの一部公費助成を行うことを決定しました。

今回の風しん流行は、過去に定期予防接種の機会がなかった世代を含む30代から40代の男性を中心に広がっています。

風しんの拡大により、赤ちゃんに難聴や心疾患、白内障や緑内障などの障害を引き起こす「先天性風しん症候群」が起こる可能性が危惧されており、その対策が急がれていました。

 

【成人の風しん予防接種に対する一部公費負担の実施について】

 

○助成対象者

妊娠を予定または希望している女性(妊娠している人は除く)

妊娠している女性の夫(児の父親)

いずれも、接種日現在水戸市内在住で、これまでに風しんに罹患したことがなく、また風しんの予防接種を受けたことのない人に限ります。

○実施期間

平成25年6月1日〜平成26年3月31日

○公費助成額

風しん単独ワクチンの場合3000円

麻しん風しん混合ワクチンの場合5000円

いずれか1回分を負担します。

○遡及措置について

平成25年4月1日〜5月31日の間に、助成対象者で風しんの予防接種を実施した人に対し、上記金額をさかのぼって補助します。

○問合せ先

水戸市保健センター(029-243-7311)

公明党水戸市議会ニュースを発行

お知らせ 公明党 政策提案 水戸市の話題 調査研究 議会 議会活動 議会質問 / 2013年4月29日

公明党水戸市議会ニュース(議会報告) 

平成25年度第1号を発行しました。

公明党水戸市議会ニュース 平成25年度 第1号 表面 

公明党水戸市議会ニュース 平成25年度 第1号 裏面