皆様の声が実現しました! 皆様の声が実現! / 2017年2月28日 上連雀児童公園の前の道路が、公園があることがわかりづらく、子どもが飛び出した時に危険!とのご指摘を近隣の方からいただきました。道路交通課につなぎ、注意喚起の看板を設置してもらいました。 「女性の視点をいかした防災対策 いのちをつなぐお片付け&備蓄」講演会 未分類 / 2017年2月26日 公明党東京都本部女性局主催で、防災アドバイザー・片付けのプロフェッショナルの岡部梨恵子先生の講演会に参加しました。アイデア満載の女性の視点を生かした防災対策を聞き目から鱗でした 女性の視点は大切です。公明党は都の防災会議に女性委員の登用を実現、生理用品の備蓄、授乳スペースの確保など、女性の視点にたった防災対策を一貫して推進してきました。東京都の今年度予算で「女性視点の防災ブック」が作成されます。完成して皆さんの手元に届いたら是非参考にしてください。 公明党北多摩第三支部 新春の集い 未分類 / 2017年2月15日 公明党北多摩第三支部(調布市・狛江市)の新春の集いに参加しました。 来る都議選に北多摩第三支部から出馬する中島都議、また井上幹事長から力強い挨拶がありました。 また、調布・狛江両市長力強い応援のお言葉をいただきました。 連雀学園 学童保育所開設 皆様の声が実現! / 2017年2月14日 28年度、連雀学園地域(四小・六小・南浦小)は学童保育の待機児童が68名。保護者から、なんとか学童保育所の整備をしてほしいとご要望をいただいていました。子ども政策部への働きかけ、また予算委員会等での質問を通じて、保護者が安心して働き続けられる環境の整備を訴え続けてまいりました。その後28年度末、空き店舗を活用した学園単位での学童保育の整備が実現!弾力的運用で84人まで受け入れ可能です。待機児童解消に向けて一歩前進です。