5月28日、事業者家賃補助、ひとり親家庭支援
5月22日、コロナ禍・・・
20200522
今週も様々なご相談対応や常任委員会の開催等の為に登庁の日々。いよいよ第2回定例会の開催へ向けた準備、調整が続いています。
梅雨入り前にも関わらず、陽射しが恋しい今週の天気です。
関西の2府1県の緊急事態が解除となり、首都圏の解除も現実的になってきました。
国民の長らくの不要不急の外出自粛のご協力の成果が見え始めました。
新しい生活様式を意識しながらも引き続き感染拡大防止に努めなければなりません。
残念ながら先月末から今月、お世話になった方々のご訃報が相次ぎ、葬儀への参列も叶わずにお別れもままならない状況です・・・。
しっかり仕事でご恩に報いる為にも頑張って参ります。
近所の公園にも少しずつ子ども達の賑やかな声も戻りつつあります。
5月25日、プレスリリース6月から学校再開
5月19日、水害対策
緊急対応方針第2弾と補正予算の専決処分
5月7日、STAY HOME明け
STAY HOMEのゴールデンウィークも過ぎ、市役所の業務も始まりました。
緊急事態での外出自粛効果が結果となるのか、気になるところです。
極力時短と三密回避を心がけて登庁、様々寄せられる市民生活の課題やご相談の対応、市側との情報共有、第2回定例会の開催に向けても取り組んでいます。
三鷹市の小中学校での休校も5月いっぱいの延長措置、公園遊具の使用禁止も延長が決定。
これまでのあたりまえの日常がどれほど有難い事かと痛感するとともに、ストレスが溜まっている方々も多い事と思います。
着実に季節は進んでいます。
闇は深ければ深いほど暁は近い・・・と確信し、日々出来る事を全力で取り組みます。
今夜はフラワームーンと。大きな満月が見事です。