「東部地区住民協議会30周年式典」・「大沢コミセン祭り」・・に参加しました。
朝、牟礼コミセンにて開催された、東部住協30周年の記念式典に参加しました。三鷹の地域力を改めて感じました。長年に亘って地域の為にご尽力された方々や、団体の皆さんが表彰され、30年以上前のコミセンが完成するまでのご苦労を伺い、感動し、改めて協働の街:三鷹の「地域力」と「人材ではなく、人財」の素晴らしさを実感しました。また、式典では、素晴らしいハープ演奏も聞かせて頂き、文化の香り高い東部地域の皆さんと触れ合えました。このところ忙しい毎日、音楽によって癒されています。昨日のアートセラピーでも、音楽の持つ力を再認識し、活動報告の更新も、新撰組CD「戊辰戦争のなかで」(PERSONZ:藤田 勉氏作曲)を聞きながらの作業とさせていただいております。
午後、地元大沢コミュニティセンターで開催されている「大沢コミセン祭り」に参加。地域の皆さんの作品や、取り組みを見学・勉強させて頂きました。また、地域の皆さんと懇談もさせていただき、やきそば・餃子などを買い、おいしくいただきました。
夕方からは、三鷹市医師会の皆様が取り組んで下さっている、難病カンファレンスを見学させていただきました。日々、市民の為と頑張って下さっている、医師会や保健士さん、関係の皆さんに感謝の想いです。
難病に関する助成制度や、治療方法などと併せ、患者さんやご家族を取り巻く環境や、不安解消の相談窓口など、勉強せねばならぬ課題は、たくさんあります。