menu

こんにちは。

歯と口の健康まつりが、三島市生涯学習センターにおいて開催されました。

当日は、幼稚園・保育園・小学生・中学生の描いてくださった、ポスター・絵の表彰式も開会式の中で行われました。

みなさん、おもいおもいに画用紙いっぱいに描いてくださり、歯を磨いていく事の大切さを表現してくれました。

市議会議長賞 も授与させていただきました。

会場では、展示、歯磨きかたの指導、歯に関するクイズ形式の紙芝居や

オーラルフレイルチェック の企画もあり、私も参加しました。

〇喉ぼとけのあたりを指で押さえての唾液の飲み込み回数チェック

〇タタタタタ と連続発音する回数

〇舌ベラをおおきく前に出す

〇ガムを60回噛み、色の変化により、嚙む力を確認

など。

その後、データをもとに、歯科衛生士の先生から様々生活指導を受けました。とっても充実して実りある会となりました。

最近は、お肉も、料理も柔らかい物が多いので、噛む力が落ちているとの話はとても、感じるところでした。

噛む力が大きければ、唾液の分泌も刺激される。唾液の量は、年齢を重ねるごとに少なくなっていくので、意識して固いものを噛む力を意識してみてください。

オーラルフレイルチェック とても勉強になりました。

皆様に感謝。unnamed (53)

コメントは受付けていません。