先日、三島駅南口ロータリー広場改修について。
4会派で課題の共有、議論し数点に渡り、改善要望書を作成して、豊岡市長、計画まちづくり部長、都市基盤部長など同席のもと懇談を行いました。
①駅前広場のと溜まり空間のモニュメント等については必要最小限にとどめ、その面積を削減し、西側ロータリーの拡張にあてるなど、ゆったりと柔軟に停車できるように配慮すること。
②雲状にデザインされた屋根については、楽寿園や駅舎の景観を損ねることがないような配慮をすること。高さを調節して必要最小限の設置面積にすること。木材使用は経年劣化が起こる。設置後の補修メンテナンスに人員、経費負担とならないようにすること。合わせて支柱は1本持ちとし、通行の妨げにならないように配慮すること。
③トイレについては、バリアフリー機能を導入。駅前広場に隣接する再開発エリアへの設置も含めて、誰もが気兼ねなく利用できる配置とすること。
④小山三軒家線からのバスの右折に際しては、渋滞が発生しないように充分配慮すること。
など要望させていただきました。
今後、市民の皆様からのご意見などを踏まえて、さらに公安・交通事業者・JRとの協議をして決めていく事が確認されました。