こんにちは。ほりえ和雄です。
10/26、27の二日間、三島市議会の議会報告会に初めて出席致しました。
昨年から、議会改革としてスタート、志賀先輩の議会報告会での雄姿は鮮明に覚えています。
今回は、記録係として汗だくになり、参加された市民の皆様のご意見・ご批判、ご提案を書き留めました。
○建築工事契約についてのご質問で、落札率が74.9%とはどのようなことなのか。
○災害時の福祉避難所に指定されているが、あまり皆さんに知られていない。広報活動・周知をお願いしたい。
○福祉施設に臨床心理士を増員とあるが、錦田こども園にも配置してほしい。
また、合併問題については。
○三島市を中心として、長泉町、函南町、清水町は、生活圏が同じであるので、将来的には合併してもいいのではないか。
○三島市の市役所が迷路のようでわかりにくい。
○配布した資料の専門用語を市民に分かるように説明してほしい。
など、様々なご意見・ご提案を頂戴しました。
自身も非常に緊張感のある、充実した会合でした。
伊豆の国市の山下総支部長、長泉町の山田まさる議員の先輩も出席頂きました。
参加頂きました、市民の皆様、関心をもって頂いた市民の皆様、会を支えて頂きました議会事務局の皆様大変にありがとうございました。