menu
バックナンバー 2011年 9月

みなさん。こんにちは。
ほりえ和雄です。
今月は、平成23年度の公明党党員登録を行って頂き本当にありがとうございました。本日の公明新聞にも掲載されておりました。党員あっての公明党です。その力を頂き、本日市内10ヶ所で9月議会での質問、実現できました内容、同報無線の内容をフリーダイヤルで聞くシステムも開始しました。是非試して下さい。
0120- 212184

110925_172541.jpg

こんにちは。
ほりえ和雄です。
昨日は、午前中、中郷中学の花桜祭・文化祭の合唱の部に参加させていただきました。自分は残念ながら知らない曲でしたが、素晴らしい前説があり、感動しました。改めて、中学生の皆さんが感受性豊かにクラスで団結し表現してくれました。帰りに自宅前のけいとそうが目に止まりました。

こんにちは。
ほりえ和雄です。
9/20に一般質問行いました。
二回目の質問でした。今回は、
○がん対策について主に胃がん検診無料への取り組みについて・がん検診率50%を目指す取り組みについて
○単独高齢者世帯の通院・買い物環境の改善について
○小学校の放課後児童クラブについて
また詳しく報告します。
インターネットで「三島市議会」で検索すると見る事が出来ます。

こんにちは。
今日は伊東の出陣式。9時過ぎに伊東入り、すでにかなりジリジリと照り付ける日差しに、時折目がくらくら。しかし、浜田まさよし参議院議員の力強い応援演説にほりえ和雄も力が入りました。

110918_062030.jpg

おはようございます。
早朝に、雲海に包まれたような三島市内です。

110916_114140.jpg

こんにちは。
ほりえ和雄です。
毎日、夏のような日が続いています。今日は、三島市の長寿介護課が主催する講演会が生涯学習センターで開催されました。会場は150名位の方でほぼ満杯でした。

今日は、東日本大震災から半年また、米国での同時多発テロから10年、本当に節目の日となりました。改めて4月に皆様の代表として使命の舞台を頂きました事を考える一日となりました。皆様からのご意見をもとに、今回の定例議会でも一般質問行います。本日は、エクレールお菓子放浪記の記事が新聞に紹介されておりました。上映推進委員として、前売り券(1000円)をお預かりしています。購入希望の方は、ほりえ迄ご連絡お待ち申し上げます。

こんにちは。
ほりえ和雄です。
ブログを見て頂いている皆様大変にありがとうございます。九月の定例議会が始まり、経済建設委員会の二日間の審議会も終わりました。今日は、皆様と同じように、伊東へ、変わりやすい天気でしたが、母の従姉妹である宇佐美と久須美元和田に行って来ました。あと二週間大勝利の為に戦います。

110907_145233.jpg

こんにちは。
ほりえ和雄です。
昨日、9月定例議会が始まり、今日は三島函南広域行政組合の会合で、初めて函南町役場に行きました。平成17年に完成したきれいな建物。午後はみしま聖苑の改修工事・周辺の駐車場の整備状況を確認しました。

IMG_0337.jpg IMG_0338.jpg

こんにちは。
ほりえ和雄です。
今日は朝から、伊東の応援団として、同じ同志として、3ヶ所の事務所開きに行って来ました。長泉町の山田まさる議員のプリウスに三島の秋津光生さん・鈴木文子さんと共にほりえ和雄も同乗。とりい康子さんは副議長の要職をされながらの素晴らしい実績。長沢まさしさんは、初めてなのにさすが、落ち着いてしかも堂々と自らの進む道を皆さんに語っておりました。写真は蓮池県会議員の凛々しい応援演説です。くすだ一男さんは、本当に聞きやすい話しの流れで、あの細い身体から出て来るとは思えないパワーを感じました。自分もこのように聞きやすい街頭演説を目指して頑張ってまいります。夜、自宅に戻り、家族と話す中、母が伊東市に二人知人がいる事が判明。次回訪問してきます。