9月最終日 2016年9月30日 9月最終日の今日は 午前は議会改革検討会議 午後は議員研修会が開催され、議員研修会では午前の議会改革検討会議でも議題になった議会基本条例についての 勉強をしました。 とても勉強になりました! また、11月には市内3カ所で地域別意見交換会を開催します!(10月号のもみじだより)にも、掲載されています。 改選後の議会改革が始まります‼️ 小学校の運動会 2016年9月24日 地元、東小学校の運動会へ。 徒競走に演技に。子どもさん達はみんないい顔でした! どの学年の演技も素晴らしかったですが 2年生のフラフープを使った演技はすごかった! 曲の途中の振り付けの中に15秒〜20秒くらい腰で フラフープを回しながら頭の上で手拍子 黄色の彼岸花 2016年9月17日 みどりの街しんぶんに紹介されていためずらしい黄色の彼岸花。 咲いているのは知り合いのお宅でした! 早速、見に行ってみるとまだつぼみでした。 花は最初は白い花から黄色の花になるようですが つぼみの今も、きれいな黄色をしていました。 花が咲くのが楽しみです✨ 乳がん検診のすすめ 2016年9月16日 今日は外院3丁目交差点での朝のご挨拶からスタート! 来週からいよいよまずは補正予算の委員会、 次に決算委員会と続きます! 勉強中の毎日です。 新聞に「乳がん検診のすすめ」という記事が掲載されていました。 9月は「がん征圧月間」 10月は乳がんの正しい知識を広め、検診の受診を促進するピンクリボン運動が展開されます。 セルフチェックの大切や早期発見すれば9割以上が治ることが書かれています。 箕面市でも40歳以上の方で職場等で検診を受ける機会のない方は偶数年齢時に無料で検診が受けれます。 1人では不安な方は、親子でまたは友人と一緒にぜひ 受けて下さい❗️ 小野原マルシェ 2016年9月11日 2ヶ月に1回開催される小野原マルシェへ。 毎回、いろんなお店が出店されます! お野菜や納豆を購入。本当は多肉植物の寄せ植えもしたかったのですが、我が家の猫にすぐ抜かれてしまうので断念 週末の金曜日 2016年9月9日 今日は彩都での朝のご挨拶からスタート! 選挙期間中の夏休みとは違い、子ども達の登校の姿や声が戻って来ています^_^ 子どもに医療費助成制度の18歳までの拡充などの補正予算の議案も提出されました。 1つ1つ、しっかり審議してまいります。 定例会スタート✨ 2016年9月6日 今日より選挙後、初めての定例会がスタートしました。 決算審査もありますので4回ある定例会の中で1番長い 定例会です。 改選後、初めての定例会ですので 今日は正・副議長の決定。4年間の議場の席も決まりました。 所属委員会の決定など明日以降も様々なことが決まっていきます。 この第3回定例会とともに秋に季節も変わっていきます。 台風12号も心配です。 防災の日 2016年9月1日 今年の9月1日の防災の日は、台風10号の影響で亡くなった方もおられ、爪痕が残る中で迎えました。 昨晩は熊本でも地震。海外でも8月にイタリアで地震が。 自然災害が頻発している今、 自分自身がしなければいけないことをしっかり考え 安心できる防災対策を進めてまいります。